日立市べんてんいけ児童公園

町名である「弁天町」発祥の地と言われる場所にある公園です。
日立市べんてんいけ児童公園
日立駅からほど近く“弁才天を祀る小さな社”がある日立市べんてんいけ児童公園。沼川弁才天と呼ばれる弁天様のそばには、この地の名称の元ともなった弁天池があります。弁才天はインドの神様で俗に弁天様と呼ばれ、人々に智恵・福徳・除災の仏神様として信仰されている女神です。ここには以前、市消防署(現在は神峰町に移転)がありました。公園は道路沿いに面していますが、木々に囲まれており穏やかな雰囲気の公園です。商店街からも近いので、お買い物帰りにお子様と立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
日立市べんてんいけ児童公園
ブランコやすべり台、鉄棒などの遊具があり、お子様と楽しめます♪

ひとことメッセージ!

由来沿革は不詳ですが、大正初めの頃平塚の住人が奥州天光山賢沼寺蜜藏院沼之内賢沼弁財天よりの分霊をこの地に開基安置したものといわれています。戦災で拝殿・社屋が火災でなくなったものの、昭和26年に復元再興されました。そして、昭和54年に屋根葺、鞘堂に改築を施し落慶したのが今の状態となっています。

クーポン

現在利用可能なクーポンはありません。

口コミ

まだ、口コミがありません。口コミお待ちしております。

会員登録をして口コミポイントをためよう!

住所
〒317-0072
茨城県日立市弁天町1-17
アクセス 【電車】JR常磐線「日立駅」から徒歩8分
【車】常磐自動車道「日立中央IC」より車で10分
電話番号
お問合せは、日立市都市整備課(0294-22-3111)へ
営業時間
定休日  
駐車スペース
お店の特長
遊具(幼児向け) ボール遊び ベンチ・休憩スペース 近隣にコンビニあり


※状況により、営業時間や価格などが記載と異なる場合があります。ご利用の際は予め店舗様へのご確認をおすすめいたします。

お気に入りに登録