エスコフィエ

ユーザーさんからの口コミ

平均:4.7 4.7 (19
メタボン
メタボンさん
5 投稿日:2019年06月07日
つくばの老舗洋食レストランとして有名、と昔から名前だけは聞いていましたが、今回連れと初めて土曜昼に訪れました。お店は大通り沿いですが駐車スペースはお店の裏側かつ、お店直ぐ脇の道が見当たらないので、アプローチがちょっとわかりにくいです。玄関入ると直ぐに、手廻しハンドルの付いた大正期(?)の物であるかのようなレトロな公衆電話が目につきます(硬貨投入口はあるので、単なる骨董インテリアでなく使用可なのだろう)。レストラン内部も凝ったレトロな調度品で統一感があります。メニューにはいわゆる高級品目が並びますが、平日だけでなく土曜日もランチメニューがあるのが良いです。一番人気と言う「ハンバーグ卵のせ(ライス付)」に温スープ、ホットコーヒーに連れはデザート(マンゴーのババロア) も付けて注文。最初に来た温スープは、パセリとクルトンが浮く黄土色の濃厚な熱々ポタージュ。カボチャかなと思ったらどうも違う、ポテト主体とも思えますが、なにしろどっしりとした質感で実に美味しくお替りしたいくらい。メインのハンバーグ・・は、濃厚で独特の甘味のあるデミグラスソースが絶品。もちろん約2-3cm厚のハンバーグは良い肉使っているんだろうなと言う美味しさです。卵は目玉焼きで2人分をいっぺんに焼いてカットした感じです。付け合わせはレタス葉に盛られたポテトサラダ(やはり自家製と思えるもの)、バターでソテーしたらしい茹でホウレンソウ、それにニンジングラッセ。グラッセは独特の甘味があってこれまた美味。メインがとても良いので、ライスも多く欲しいところです。〆のホットコーヒーで寛ぎました。なおデザートのマンゴーのババロアにはシャーベットアイスも付いていて、連れから貰って一口味わうと、刻み柚子皮が含まれており、実に爽やかでした。ババロアも赤いカシス(?)ソースがかかっており上品な甘さだったそうです。どれも良い値ですが、その価値は十分ある品々でした。
※口コミは訪問当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
口コミ一覧に戻る

■会員ログイン後の投稿で10ポイントGET!■

お気に入りに登録

■要会員登録■