神峰神社

日の出づる日立の里に鎮座する、地元に愛されるお宮。
神峰神社
宮田村の鎮守として神峰山の山頂に祀られていましたが、参拝が困難なことから一時は山の中腹に移動。その後、疫病が流行したため再度、霊験あらたかな山頂に奥の宮として戻され、現在地は里宮として参拝されています。
ちなみに光圀公が神峰山頂、奥の宮からの眺めは領内随一!と言ったとか。さらに、国の重要有形・無形民族文化財に指定されている日立風流物は、ここが発祥!神様を楽しませるために始めた行事で、からくり人形が奉納される神社でもあります。

主祭神
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)

配神
熊野櫲樟日命(くまぬのくすひのみこと)
神峰神社
御朱印2種(神峰神社・稲荷森大神) 風流物とキツネのスタンプは、奇数月が金、偶数月は銀

ひとことメッセージ!

奥の宮は標高598mの神峰山山頂に鎮座し、伊邪那岐命、伊邪那美命、熊野櫲樟日命の三柱をお祀りしています。
山頂からの景色は壮大で、日立市のシンボルでもある大煙突の姿も見えます!

クーポン

現在利用可能なクーポンはありません。

口コミ(8件)

口コミをもっと見る(全8件)

会員登録をして口コミポイントをためよう!

住所
〒317-0055
茨城県日立市宮田町5-1-1
アクセス JR常磐線「日立駅」から車で約10分
電話番号 0294-21-0609
営業時間
定休日  
駐車スペース 有り
お店の特長
駐車場あり
ホームページ ホームページはこちらから
お店のSNS


※状況により、営業時間や価格などが記載と異なる場合があります。ご利用の際は予め店舗様へのご確認をおすすめいたします。

お気に入りに登録