- ホーム>
こちらのページでは当店の公式Instagramの投稿をご確認いただけます。
🍞仕込み。
約1週間ぶりのお仕事。
みんな、とっても手際よく仕込んでくれました🍀
8月19日(火)9時30分〜営業いたします。
1枚目の写真は
結城市の学習支援のお子さんたちに毎月1回パンを提供させてもらっていて、
今日はマフィンです。
スタッフが色んなキャラクターを描いてくれました🍀

フリスポ🏀
お昼を食べた後は、フリスポ(筑西市)でみんなで体を動かして遊んできました。
エアホッケーしたり
バスケットしたり
ゲームしたり。
普段は製パン業務に一所懸命なみなさんですが
みんなで企画した「お楽しみ会」。
普段の頑張りを労う1日になったと思います🍀
色んな一面が見られて嬉しいです。
お盆明けからまた、協力し合って
美味しいパンを作っていきましょう🍞

なかや本店さん
グループで話し合い、避難訓練の後は
みんなで会食🍤
結城市にある「なかや本店」さんが快く受けてくださいました。
50年以上も続けて美味しいお蕎麦をご夫婦お二人で提供されている地元に愛されているお店です。
パリッパリの天ぷらに、コシも風味もあるそば。
濃厚なおつゆが美味しい。
副菜の小鉢もたくさん付けてくれて、嬉しい!
会長さんの挨拶から始まり、みんなで和気あいあいと
ごちそうになりました😌
みんな、本当にお腹いっぱい😊
最後に、店主さんと利用者会長さん 記念撮影にご協力頂きました✨️📷️
ありがとうございました🍀
#結城#結城市#そばや #蕎麦屋#なかや #なかや本店#ばくtopan #茨城県蕎麦屋

どう生きるか。
8月12日(火)午前中
「ただ、ばく(職場)に来て、1日やることに追われて帰るだけの日々」
にするのではなく
「何のために生きているのか(生きたいか)」
目的を持てるよう 3つの班に分かれて話し合いを設けました。
ある利用者さんは
「今は、自分のために工賃(給料)を使いたい。1人で外食をしてみたい」
「お母さんの通院費のため、家族の食事のために頑張らなければならない」
「一緒に働くなかまは色んな仕事が出来るから、自分はやれる仕事に専念して、みんなとパン屋を続けられることが嬉しい。余暇は、自分の好きなように、ゆっくり過ごしたい」
「スキー、走る!お母さんと、続ける」
とみんな、目的はそれぞれですが 目的を意識してる方は働く意欲が強いです。
みんなで、それぞれの役割に対して頑張っていることを称え合いました👏
話し合い後は、避難訓練(火災)
避難、点呼含めて2分42秒✨️ 無事生きられそうです。
