イデツ工芸(イデツコウゲイ)
職人が店員も兼ねている本物の製造直売!
オーダー・修理・リメイクも承っております。
おしらせ
革の取り替えの修理を承りました。

来店された、お客様から、金具の付け根の所の革が破れてしまったので、革に取り替えて欲しいとの事で、革の取り替えの修理を承りました。
いつもの場合は、1箇所直すと他の場所も同じく取り替えるのですが今回は、4箇所ではなくて1箇所だけで良いとの事で、革を取り替えました。
左と右で、色が違うので、これは髪型に表すとアシンメタリーなのかなと思いました。
左右非対称とも言います。
とてもオシャレなバッグになりました♪
これも、世界にひとつだけのバッグになりました。
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ載せてます▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
ファスナーの取り替えの修理を承りました。

来店されたお客様から、ファスナーが閉まらなくなったので、ファスナーの取り替えの修理を承りました。
両脇からの長いファスナーでしたので、少し大変でしたが無事できました。
またひとつ、バッグが使えるようになり、地球環境に貢献できて良かったです。
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ載せてます▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
かぶせの部分の修理のご依頼。

鉾田市商工会の青年部の冊子、ほこたのことを見て来店されたお客様から、
かぶせの部分が剥がれてきてしまったため、牛革に変えてほしいとの事で修理を承りました。
修理をしている途中で、こげ茶のベトベトがついて、なかなか苦戦しました(^^;
ポケットモンスターのベトベターを思い出します♪
これも人生の中で、もがき苦しみながらも、やり抜く力を、教えてくれました♪
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ載せてます▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
軽い!牛革・中型ハンドバッグ仕切りファスナー付のセミオーダー

地元のお客様が来店。軽い!牛革・仕切りファスナー付き・中型ハンドバッグを限定の牛革(一期一会)で、こげ茶のシュリンクタイプでセミオーダーを承りました。
以前、鹿嶋人ギャラリーメンバーと一緒に、鹿嶋市ショッピングセンターチェリオで出前販売した際、
ちょうどいいデザインのバッグがないと言うことで、イデツ工芸のこのバッグを見た時に、この大きさのバッグが良かったと褒められました★
こげ茶の革は少し厚みがありますが、すごく柔らかく、グレーが入っていてとても深みがあり上品な色です♪
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ載せてます▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
軽い!シュリンクタイプの牛革キューブ型ハンドバッグのご依頼

いっぴんマルシェのチラシを見て来店されたお客様から
軽い!シュリンクタイプの牛革キューブ型ハンドバッグを限定の牛革(一期一会)のトープ色(茶色強め)の真ん中のラインなしで承りました。
イタリアンレザーのトープ色より茶色が強めに入っており、革がイタリアンレザーより少し硬めなので、しっかりした出来上がりに!
キューブ型ハンドバッグで、ラインなしは初めての依頼でした♪
7月24日にいっぴんマルシェが開催されます。
バッグ販売とオーダーメイド、修理、リメイクを受付け、修理を実演でやります!
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ載せてます▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
財布の糸の解れと、色補修を受けたまわりました♪

インスタグラムからお問合せがあったお客様がご来店されました。
財布の糸の解れた部分を縫う修理と塗料が剥がれて色が落ちてしまった所の色補修を承りました。
インスタグラムからのお問い合わせで来店されたのは、今回で2回目。
国道51号線沿いにあるイデツ工芸の看板は前から知っていたとの事で、
改めて看板の宣伝とインスタグラムの宣伝の積み重ねの両方があり
ご来店まで、つながったと思いました♪
作ったバッグ、修理、リメイク、インスタに載せています♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
バッグ全体染めの修理を承りました!

バッグの全体染めの修理を承りました。
今までの中で、1番大きなバッグの全体染めをしました。
大変でしたが、お客様が長年の使われている大切なバッグが綺麗に直ったので良かったです♪
来店された時に、茨城県鉾田市観光ガイドブックを渡して、いろいろお話しをしたら、
鉾田市には、イデツ工芸で修理ができるから来店しましたと言われました!
技術で集客が、できるようになってきたと思いとても嬉しかったです★
更に、技術に磨きをかけて、がんばります!
作ったバッグ、修理、リメイク、インスタに載せています♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
財布のファスナーの修理のご依頼★

来店されたお客様から、財布のファスナーの頭が取れてしまったので、取り付けて欲しいとの事で修理を承りました。
ファスナーのスライダーの所に1mmぐらいの細い穴があったので、なんとか通せる物はないかと考えて、コメリで買った銅線があると思い、ファスナーのスライダーの穴に、なんとか通せました。
通してから、ファスナーの引き手に銅線を通して修理する事ができました♪
作ったバッグ、修理、リメイク、インスタに載せています♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
6月限定!【修理、リメイクを20%割引(1人1個のみ)】

この時期は鉾田市にメロンをお買い求めに来るお客様が51号線にあるイデツ工芸の看板を見つけ、来店される事が多いです。
その為ご来店の方に限り、
6月中は【修理、リメイクを20%割引(1人1個のみ)】のサービスをご提供致します!
https://youtu.be/HIxQb_h9FhY
上の動画は、JA直売所【サングリーン旭】から当店までの道案内です。
店舗は庭に入って直ぐ右にあります。
万が一気が付かない時は、チャイムを押すか、左側の仕事場までお声掛けください。
茨城県鉾田市観光ガイドブックをお渡ししています♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
東京に客様の材料の仕入れ・東京レザーフェアへ。

今日はオーダーメイドを承った、お客様の材料の仕入れに東京に行った後に、
東京都産業貿易センターで、東京レザーフェアが開催されていたので久しぶりに行ってきました。
いろいろな革屋さんを見て回っていたら、
突然、イデツ工芸のバッグが!
6年前に革屋さんから購入した革でバッグを作り、サンプルで送ったバッグだと思い出しました♪
6年ぶりの再会!
バッグは大阪から東京に来て、自分は茨城から東京に来て、お互いの気持ちが通じ合い再会できたのだと思いました!(^^)!
作ったバッグ、修理、リメイク、インスタに載せています♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/