イデツ工芸おしらせ【いばナビ】紹介ページを見る●茨城の地域情報サイト [いばナビ]

グルメ 健康/美容 遊ぶ ショッピング 暮らす 泊まる 求人情報

イデツ工芸(イデツコウゲイ)

職人が店員も兼ねている本物の製造直売!
オーダー・修理・リメイクも承っております。

おしらせ

配信日:2023年12月 4日

軽い!!キューブ型ハンドバッグのセミオーダー承りました

軽い!!キューブ型ハンドバッグのセミオーダー承りました

来店されたお客様から、軽い!!キューブ型ハンドバッグで一期一会(限定の牛革)のバスケットボールの型押しの柿色で、裏地は黒で、セミオーダーを承りました。

バッグの受け取りに来店され、ご覧になったお客様は「とても綺麗な色ネ!」と、喜びの声を上げられました。

この柿色の革は、しっかりしててボックス型バッグが、弾むように見えました。
バッグが、大好きなお客様は「好きなバッグを持って出掛けると、ルンルンしちゃうのよネ!」ととても嬉しそうに帰られました。

ありがたいです♪

配信日:2023年12月 4日

バッグの部分染めの修理を承りました。

バッグの部分染めの修理を承りました。

来店された、お客様から、バッグの部分染めの修理を承りました。

修理を取りにお店に来ていただいた時に、「感動した」と言っていただきまして、大変に嬉しかったです♪

配信日:2023年12月 4日

軽い!!仕切りファスナー付き・小型ハンドバッグのリメイク

軽い!!仕切りファスナー付き・小型ハンドバッグのリメイク

来店された、お客様から、お客様が持ってきたバッグの金具のロゴマークとファスナーを取り外して、
軽い!!仕切りファスナー付き・小型ハンドバッグに付けて、
仕切りファスナーなし、中のファスナーなしで、
シュリンクタイプでモチモチした弾力の高級感あふれる姫路レザーの黒でリメイクを承りました。

金属のロゴマークを真ん中に付けて金具の引っ張りを外に付けて、
カッコよくなり、リメイクすることで、また使う事ができるようになり良かったです。

配信日:2023年12月 4日

バッグにマグネットを付ける修理を承りました。

バッグにマグネットを付ける修理を承りました。

創業当時から来店されている、お客様から、バッグにマグネットを付ける修理を承りました。

マグネットを付けることによって、閉じるようになりました。

配信日:2023年12月 4日

軽い!かぶせポケット付き・斜めがけバッグのセミショルダー

軽い!かぶせポケット付き・斜めがけバッグのセミショルダー

4年ぶりに来店されたお客様から、
軽い!!かぶせポケット付き・斜めがけバッグを一期一会(限定の牛革)のエナメルのワニ風型押しのグレーとエナメルのワニ風型押しの
ワイン色でセミショルダーを承りました。

最初に革屋さんに買いに行った時は、ワイン色だけ購入し、グレーは買うかどうか悩みましたが、買わずに店を後にしましたが、
後から、いろいろ考えてグレーも買おうと思い店に戻って、買いました。

お客様から「まさか、ワインとグレーが1個のバッグで両方使うようになると思わなかったので、驚きました」といただけました♪
一期一会の限定の牛革を極めているお客様だけあって、わかっていただけて嬉しいです。

配信日:2023年11月22日

軽い!耳付きセミショルダーバッグを一期一会の緑色で製作

軽い!耳付きセミショルダーバッグを一期一会の緑色で製作

鉾田いっぴんマルシェのポスターにバッグの写真をのせるため、軽い!!耳付きセミショルダーバッグを一期一会(限定の牛革)の緑色で作りました。

今回の、鉾田いっぴんマルシェのテーマが健康ということなので、緑色のバッグを作ろうと思いました。

この緑色の革が、セミショルダーバッグが1個だけできるギリギリの大きさだったので本当に1個限定です

配信日:2023年11月21日

金具の手ひもの先の革の修理を承りました。

金具の手ひもの先の革の修理を承りました。

来店された、お客様から、金具の手ひもの先の革がちぎれそうなので、新しい革で作って欲しいとのことで修理を承りました。
金具と手ひもの先の部分は、一番力が入りやすいところなので、大事なところです!

配信日:2023年11月15日

軽い!!牛革ポシェットのセミオーダーを承りました

軽い!!牛革ポシェットのセミオーダーを承りました

4年ぶりに来店されたお客様から、
軽い!牛革ポシェットを、胴体の部分を一期一会(限定の牛革)メッシュの型押しの黄色、
手ヒモの部分を一期一会(限定の牛革)スムースタイプの光沢があるオフホワイトの2色、
前のファスナーを後ろに変えて、セミオーダーを承りました。

今までイデツ工芸で購入していただいたバッグも
全て一期一会(限定の牛革)で、イデツ工芸を極めているお客様。

今回も特に、メッシュの型押しはほとんど革が手に入らないので、
本当に一期一会(限定の牛革)だと思いました。
光沢があるオフホワイトの革との2色なので、限定中の限定のバッグになったと思います。

大きさは、500mlペットボトルがスッポリ入る大きさです。

配信日:2023年11月13日

セカンドバッグ、姫路レザーの黒でセミオーダーを承りました

セカンドバッグ、姫路レザーの黒でセミオーダーを承りました

来店されたお客様から、以前にイデツ工芸で購入されたセカンドバッグを持ってこられて、いろいろなお店を見に行っても、このセカンドバッグが良いとのことで、革も、その場にあったA4サイズの書類が入るバッグの姫路レザーの黒を見て、この革でお願いしますとのことで、セカンドバッグを、しっとりしてモッチリした弾力の高級感あふれる姫路レザーの黒でセミオーダーを承りました。

セカンドバッグは、定番のセカンドバッグのデザインです。
外と中にファスナーが付いてあり、中にポケットが着いてあり、腕を通す手ヒモがついてあり、ナスカンで取り外し可能になっています。

配信日:2023年11月13日

手ヒモの縫い付ける修理を承りました

手ヒモの縫い付ける修理を承りました

来店された、お客様から、手ヒモの縫い付けている所が、弱いので、しっかり縫って欲しいとのことで、2ヶ所、しっかり縫い付ける修理を承りました。
かなり分厚いので、普通のミシンだと縫えないとの事で、厚手でも縫える工業用ミシンがあるので、縫う事ができました。
今度は、ジーパンの裾上げを持ってこようかなと行っていました。
イデツ工芸は、製造直売なので、お客様と対面接客をして、新しいご要望に答える事ができます

〒311-1405

茨城県鉾田市上太田415

0291-37-2866

ネット予約

商品オーダー修理

〚ご希望に合わせたバッグも、お作りいたします〛
〚オーダーメイドのお申し込み・ご相談について〛
商品オーダー修理をもっと見る