イデツ工芸(イデツコウゲイ)
職人が店員も兼ねている本物の製造直売!
オーダー・修理・リメイクも承っております。
おしらせ
軽い!牛革イタリアンレザー・耳付きセミショルダーバッグ

ホームページを見たお客様から、軽い!!牛革イタリアンレザー・耳付きセミショルダーバッグの深緑色でセミオーダーを承りました。
ホームページを見て頼まれたお客様なので、郵便で、イタリアンレザーの深緑色のサンプルを送って、革を決めました。
深緑色でも、かなり濃い深緑色です。
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ掲載中▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
ジャンパーの修理のご依頼を承りました。

いっぴんマルシェのイベントで来店されたお客様から、以前ジャンパーの襟の後ろの部分がボロボロになり前代表の父親に修理をしてもらった。
今度は襟の前の部分と、前と後ろの長い飾りの部分を修理してほしいとの事で修理を承りました。
ジャンパーの修理をするのは、初めてでしたので、修理できるかどうかよく確認して修理を承りました。
ボロボロになった部分が綺麗に治って、良かったです。
父親の代からやっているイデツ工芸の歴史を感じました♪
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ掲載中▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
あおりポケット付きA4書類が入る牛革ハンドバッグセミオーダー

本日のお客様は鹿嶋市にある鹿嶋人ギャラリーに当店のバッグを見たお客様がご来店。
A4書類が入る大きなバッグをご希望でした。
軽い!!あおりポケット付きA4サイズが入る牛革ハンドバッグを一期一会(限定の牛革)のコブ牛のオイルレザーのワイン色で更に、底鋲を付けセミオーダーを承りました。
この一期一会の革は限定の牛革ですが、仕入れに行った時にたくさんありましたが今回のバッグを作って丁度最後の革がなくなりました。
ワイン色ですが、こげ茶も入っていて、男性女性問わず、人気な色と革質でした
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ掲載中▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
裏地の取り替えの修理を承りました。

ネットで検索して、お客様が来店されて、裏地の取り替えの修理を承りました。
ネットで検索した時に、茨城、バッグ、修理でイデツ工芸が一番上に出てきたと、来店されたお客様から、お話しを伺って大変嬉しかったです。
裏地の修理を承った時に、裏地についてあった革のポケットを修理前より、ギリギリ下に縫い、つけて欲しいと言われたのがポイントです。
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ掲載中▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
バッグの裏地を綺麗にしてほしいとの事で、修理を承りました。

来店されたお客様から、バッグの裏地に付いているカビを綺麗に取って欲しいとの事で、修理を承りました。
しっかり何回も、拭いて綺麗にカビを取りました。
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ掲載中▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
ナスカン付きの斜めがけバッグから、肩かけバッグに変更する修理

51号線沿いにあるイデツ工芸の看板を見たお客様から、ナスカン付きの斜めがけバッグから、肩かけバッグに変更する修理を承りました。
姫路レザーの黒で、丸手ひものタイプで肩掛けの長さを30センチにして、ゆったりと肩掛けにできるバッグになりました。
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ掲載中▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
ファスナーの引き手の革の取り替え、玉べり、色補修の修理

来店されたお客様から、ファスナーの引き手の革の取り替えと、バッグの玉べりと、その周りの部分の革の色補修の修理を承りました。
ファスナーの引き手の革の部分が切れてしまったので、片方ではなく両方取り替えて、イデツ工芸のファスナーの引き手の方が掴みやすいと言うことで、少し大きめの引き手になりました。
玉べりの部分は、バッグの角の部分になるので、擦れやすい箇所なので、綺麗になって良かったです。
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ掲載中▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
手ヒモを牛革に取り替える修理のご依頼

知り合いの方の家に、行った時に、
しじみ漁師をする時に使う道具の入れ物の手ヒモが取れてしまったので、
手ヒモを牛革に取り替えて修理して欲しいとの事で、修理を承りました。
しじみ漁で使う道具入れを修理するのは、初めてでしたが、よく確認して、できると思い修理を受けました。
1枚だけのゴムのような素材から、2枚の牛革の手ヒモを合わせて塗ったので、丈夫になりました。
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ掲載中▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
財布の色とファスナーをワイン色から黒色に替える修理のご依頼

ネットで検索されたお客様が来店されて、財布の色とファスナーをワイン色から黒色に替える修理のご依頼を承りました。
色補修はしていましたが塗り替えるのは1度もした事がなく今までは断っていましたが、どうしてもお願いしたいとの事で修理をしました。
ファスナーの取替えはYKKの最高級ファスナーのエクセラを使用。YKKのエレメントに入れた時に、閉まらなかったので、直接ファスナー屋さんに買いに。
財布に着いてあるファスナーのスライダーの引き手を取ってからYKKのスライダーに引き手を付ける方法を教えてもらいました。
▼その他インスタ掲載中▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
コートを軽い!!牛革かぶせ付き・リュックにリメイク

来店されたお客様が、リメイクしたバッグの写真を見て、自分もリメイクを頼みたいとの事で、
コートを軽い!!牛革かぶせ付き・リュックを
手ヒモの部分だけ牛革を使用し、それ以外をお客様がお持ちになられたコートでリメイクを承りました。
思い入れがあるコートなので、リメイクできて、本当に良かったです♪
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ掲載中▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/