お食事処 華こぶし
オショクジドコロハナコブシ
セルフサービスのお店へと生まれ変わりました(マルチ決済対応)
- キャッシュレス対応
3.8 ★★★ ☆☆ 総数30 (8件)

2024年2月、お食事処「華こぶし」と「麺コーナー」が統合してリニューアルオープンしました!五霞町産常陸秋そば粉を使用した手打ちそばやローズポークとんかつ等、従来の人気メニューはそのままに、明るく広々とした空間でお食事をお楽しみいただけます。

おすすめポイント・メニュー
■たまげたカレーそば・うどん
■五霞町産常陸秋そば「手打ちそば」(提供時間:11時~15時/木・金はお休み)
■ローズポークとんかつ定食(提供時間:11時~15時/土日祝のみ提供)
基本情報
住所 | 〒306-0308 茨城県猿島郡五霞町ごかみらい13-3 |
---|---|
アクセス | 国道新4号バイパス沿い、道の駅ごか 内 |
電話番号 |
0280-84-1000 |
営業時間 |
9:00~17:00(L.O.) |
定休日 | 第1・第3 月曜定休(祝日の場合は翌日) |
駐車場 | 完備(大型車も可能) |
クレジット カード |
VISA, MasterCard, AmericanExpress, JCB, DinersClub |
電子マネー | Suica, PayPay, 楽天ペイ, &Pay, メルペイ, d払い |
ホームページ | ホームページはこちらから |
お店のSNS |
アクセス
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。
最新クチコミ

メタボン
投稿日:2024年01月13日
十日戎の昼、道の駅ごかで昼食をと言うことで再訪しました。確か茨城名物・鯰料理があると思い出し、それ目当てでしたが、月火水曜は手打ちそばとかき揚げの提供のみとのこと。やむなく券売機で手打ちざるそば+かき揚げを選択。以前に食べたニラ大根そばが五霞町産常陸秋そば使用だったので、今回も産地は五霞町産でしょうか。出来上がりで呼ばれ、平膳を受け取ります。そばは蒸籠に盛られ、切り海苔のトッピング。これにそば猪口1杯分のつけ汁、薬味皿の刻みネギとワサビ、平皿に盛られたかき揚げ(タマネギ・ニンジン・青ネギ)、天つゆが付きます。また、大きな保温ジャーに入っているそば湯は自由に汲んで下さいとのこと。脇に置いてある湯筒に汲んで運びます。そばは味わい良く、かき揚げは揚げたてでなく温かい程度なものの、量的には多めで普通に美味しい。そば湯で完食完飲です。ただ、ざるそばとしては良い値段に思うし、日によってメニューが寂しくなる点はちょっと・・。

ちゅうじ
投稿日:2022年06月26日
はやめのランチを思ったら、営業は11時からのようでした。 となりのフードコートは麺類が豊富ですが、こちらはご飯類が豊富で、何を食べるか迷っちゃいます。


ちゅうじ
投稿日:2021年02月15日
2021.2.13(土)訪問。 常陸牛メンチ330円を購入。 一口かじると、肉汁があふれ出てきます。 食べごたえがあり、単品で食べても、ご飯のおかずにもあうメンチです。
