永寿堂 (エイジュドウ)
創業から約100年 伝統の技法を伝承しながら、懐かしい味を大切に守り続ける 常陸名物八千代おこし本舗
当店は高萩市にある老舗の和菓子店です。「常陸名物 八千代おこし」を筆頭に、地元高萩の地名、文化にちなんだ商品、お土産に最適な商品を取り揃えておりますので、どうぞごゆっくりお楽しみください。
「八千代おこし」は、八千代おこし本舗の先々代の店主で大阪で開業していた沼野常次郎が、大正天皇のご即位記念の菓子として考案し、「君が代」の歌詞にちなみ命名しました。店は大正2年に高萩に移り、以来茨城の地で「八千代おこし」を守り続けてきました。昭和52年(1977年)には第19回全国菓子大博覧会にて、最高位の名誉総裁高松宮賞を受賞しています。やわらかな独特の食感とやさしい風味をお楽しみください。
エリア | 県北 >高萩市 |
---|---|
ジャンル |
グルメ
>パン・スイーツ
>和菓子
|
評価 |
住所 |
〒318-0021 茨城県高萩市安良川679 (地図を見る) |
---|---|
アクセス | 【電車】JR常磐線「高萩駅」下車徒歩10分 【車】常磐自動車道「高萩IC」より10分、国道6号線より国道461号線に入り約5分、高萩市役所入口 |
電話番号 | 0293-22-2002 |
FAX番号 | 0293-22-3221 |
営業時間 | 9:00 ~ 19:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車スペース | 有り |
ホームページ | ホームページはこちらから |
お得なクーポン
現在、クーポンは登録されておりません。
ひとことメッセージ!
◆はなぬきサブレー:とても口当たりが軽く、どなた様にも親しまれる味に仕上げてあります。
◆パイまんじゅう松風:コシ餡を洋風のパイ生地で包んだ、ちょっとはまる口当たり、味になっています。
◆高萩せんべい:軽い食感と控え目な甘さで、長年永寿堂の看板商品として親しまれている商品です。
最新口コミ


甘じょっぱい味がなんとも言えず、美味しいんです。あとをひきます。お茶菓子にぴったり。サイズも丁度よいです。お土産にも喜ばれること間違いありません!!


とっても香ばしくて、ほんのりと甘くて、あとひきます。とっても美味しいです。複数枚セットになっているものがあり、お土産にいただきました!


お土産に頂きました!香ばしくて、懐かしい味のするおこしです。歯にくっつくこともあるので、お茶といただくといいです。あとを引く美味しさです!


おこし、大好きです!この暑い時期、冷たいお茶との相性もとってもいいです。お土産にも喜ばれるので、よく買っていきます。食べごたえもあります!
※掲載中の情報は変更になっている場合もありますので、店舗をご利用の際には事前にお店にご確認下さい。