
●齋藤恵太(さいとう けいた)
1993年3月31日生まれ
・好きな漫画/バカボンド
・好きな映画/ハリーポッターシリーズ
・マイブーム/嫁と一緒にウクレレを弾く
・最近の悩み/釣りに行けていない…
(※内容は取材日の2017年9月6日現在のものです)


★サッカーを始めたきっかけからプロになるまでの経緯を教えて下さい。(1/2)
僕は宮城県山元町の出身で、小学1年の時にサッカーを始めました。当時はガリガリに細い子。チームメイトの人数も少なく、サッカーというよりは球蹴りをして遊んでいた感じでした。でも幼い頃から足が速くて、自分はプロになれると信じていた。中学のサッカー部は、監督がほとんど練習に来ないようなチーム。だから、一番の経験者だった僕が練習メニューを作り、試合中は守備から攻撃までして全部やっていました。時には海パン履いたまま練習して、その後は海で遊んだり(笑)。
★サッカーを始めたきっかけからプロになるまでの経緯を教えて下さい。(2/2)
中学時代は地区大会敗退で、タイトルは何も得られませんでしたが、3年間ずっとトレセンに選ばれていたお陰で、全国常連校の聖和学園へ推薦で入ったんです。しかしそこはビックリする程、レベルの高い選手ばかりで…。俊足が取り柄の僕は、とにかく懸命に走り続け、高3でインターハイの大舞台に立つことが出来ました。そして東北の強豪・仙台大へ入学する直前、あの東日本大震災が起きました。自宅は全壊。街は津波と地震で壊滅的な状況。「プロになって、震災を伝え続けなければいけない」と僕の夢は、使命に変わったんです。そして、大学で今まで以上にサッカーに打ち込み、卒業後にJ3・福島ユナイテッドに入り、念願のプロになりました。J2・ロアッソ熊本を経て、上位争いに加わる水戸へと移籍し、雑草魂でここまで這い上がってきたんです。
★移籍直後からレギュラーとして活躍中です。これまでの手応えは?
試合に関わらせて貰って、常日頃、感謝しています。少しずつチームのスタイルを理解してきましたし、暑さが緩やかになってきたので、自分の持ち味もより活かせています。やはりプロとして一番の仕事は、お客さんを楽しませること。僕と前田大然が走ることで、少しずつサポーターを増やしていけたら嬉しいです。
★プロを目指すサッカー少年、少女たちへアドバイスを!
俺でもなれたのだから、みんなもなれるはず。とにかく諦めないこと。Jリーガーだけがプロじゃないし、海外という選択肢もある。諦めなければ叶う!
★茨城での暮らしはいかがですか?
自分へのご褒美と称して、水戸市内で食べ歩きをしています。「呑んべ」は店員の皆さんが良くしてくれるし、美味しい。僕は麺類が好きで、特にラーメンには目がない。「龍のひげ」、「むじゃき」、「ふる川」と有名所は色々回りましたよ。「とんかつよしえ」のとんカツ定食もよく食べます。嫁やチームメイトと趣味の釣りを満喫したいです。
★いばナビ読者に一言お願いします!
是非、一度スタジアムに足を運んでみて下さい!水戸ホーリーホックの虜になるようなプレーで会場を沸かせます!
★Information★
●○2017年ホームゲームスケジュール●○
9.30(土)15:00 vs.松本山雅FC
10.14(土)14:00 vs.ファジアーノ岡山
●○小学生の無料パス●○『キッズパスポート』●○
ホームゲームが全試合観戦無料になるお得なパスポートです♪
1.メインサイド席・ホーム自由席に無料で入場できる!
2.スタンプを集めてグッズをもらえる!
3.会員だけのイベントに参加できる!
詳しくは水戸ホーリーホック公式ホームページをご覧下さい
http://www.mito-hollyhock.net/