神栖中央公園
カミスチュウオウコウエン
夏は噴水で水遊び!冬は高台からそり遊び!防災機能も備えた都市型公園
4.8 ★★★★ ☆ 総数106 (22件)

『防災公園』の愛称でも知られる神栖中央公園。2014年に誕生した大型公園です。カマドに変身するベンチや手動ポンプ付給水器、防災トイレ56基などを備えた、防災機能を備えた公園としての側面を持つ一方、市民の憩いの場として活用されています。特に子どもの広場には大型複合遊具はもちろんロッキング遊具も用意され人気を集めています!!例えば滑り台は大型のものと小型のものを用意することで、子供の成長に合わせて遊びわけできるなど、細かい配慮も人気の理由のひとつ。また、夏場は間欠泉の噴水広場が人気です!気軽に水遊びができると、市外からも多くの家族が訪れます。

おすすめポイント・メニュー
中央芝生広場を中心に東エリアと西エリアにも広大な芝生エリアを有しています!!
基本情報
住所 | 〒314-0127 茨城県神栖市木崎1203 |
---|---|
アクセス | 東関東自動車道 「潮来インターチェンジ」より約15分(7.5キロメートル),「佐原香取インターチェンジ」より約25分(16キロメートル)で神栖中央公園に到着します。 |
電話番号 |
0299-90-1153 神栖市施設管理課 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 400台 |
アクセス
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイトの価格表記を順次税込表示へ変更中です。期間中は税抜・税込表記が混在する可能性があるため、事前に店舗へご確認ください。
※掲載内容は更新時点の情報であり、現在変更されている場合があります。
最新クチコミ

サキ
投稿日:2023年10月19日
ここのところ防災アリーナでのイベントも多く、いつも人の行き交いが激しいエリアです。それでも歩道は広く歩きやすいです


サキ
投稿日:2023年05月25日
広い公園で子供と遊んで、帰りに歩いてすぐ近くにあるスーパーマーケットで買い物して帰るという流れが多いです。最近は防災アリーナもできてイベントも多くて賑わっています。


サキ
投稿日:2023年04月24日
いつ訪れてもたくさんの人でにぎわう公園です。アリーナでもイベントが増えてきているので、最近ではキッチンカーなども来ていることがあります。
