ちゅうじさんのプロフィール

口コミ・レポート履歴

店舗口コミ

624件中 561 - 580 件目

そば処 つくば製麺31

4

田舎そば大盛り

2017.11.10(金)11:55訪問。

先客三組、後客二組。

国道125号線沿い、旧三和町にあるこちら。

前はラーメン屋だった気がします。

カウンターに座り、田舎そば大盛りをオーダー。

待つこと約10分、着。

黒目で太めのそば。

香りは強くはないものの、コシもあり、なかなか旨い。

めんつゆは少し甘め。

サービスで天ぷらが付き、それもまた嬉しい。

蕎麦湯は、三倍分くらいいただけ、そちらはこれもまた嬉しい。

ごちそうさまでした。

投稿日:2017年11月12日
shop画像

松屋製麺所

4

ラーメン 500円

2017.10.29(土)09:15訪問。

先客7名、後客3名。

休日出勤で出張も、相手側の都合でキャンセルに。

帰り道、少し遠回りして前から気になったいたこちらへ。

厨房内にいるマスターは、愛想がよく、いろいろ話しかけてくれます。

そのマスターから注文を聞かれ、無難にラーメンをオーダー。

約10分後、マスターから声がかかる。

こちらは水や商品を配膳、片付けはセルフのようです。

丼を卓上に置くと、節系のいい香り。

まずはそのスープを。

透明系ではないが、甘めの醤油で、昆布や節の香りがよく、旨い。

麺は中太ちぢれ。

ツルツルシコシコで旨い。

素ラーメンなので、具は刻みネギのみ。

ちなみに、メニューの脇に、「松屋の二郎系」というメニューが書いてありましたが、マスターいわく「今日だけかも」とのことです。

ごちそうさまでした。

再訪アリですね(^_^)

投稿日:2017年10月29日
shop画像

麺や 燦虎

3

淡麗琥珀そば(醤油)

2017.10.26(木)12:20訪問。

ほぼ満席。

食券機で淡麗琥珀そば(醤油)の券を購入し、カウンターへ。

店員さんに、「チャーシューは炭、鶏、バラから選べます」と言われ、炭をお願いし、待つこと7~8分後、着丼。

まずはスープ。

醤油の色が濃い見た目だが、そこまでしょっぱさはない。
具は炭チャーシュー、メンマ、ノリ、多目の刻みネギ。

炭チャーシューは薄めに切ってあるが、肉そのものの味が感じられる。

麺は中太ちぢれ。

スープがよく絡みます。

ごちそうさまでした。

投稿日:2017年10月28日
shop画像

らーめん いっちゃん亭

3

赤味噌タンメン 842円

2017.10.4(水) 11:00訪問

開店と同時に訪問、後客五組ほど。

この日はつくばみらい市での仕事。

早めの昼メシに、通りかかったこちらをチョイス。

系列店のようです。

メニューから、赤味噌タンメンをオーダー。

待つこと約10分、着丼。

野菜はキャベツをメインに、ニンジン、キクラゲ、モヤシ、ピーマンなどたっぷり。

それに豚バラを炒めたものが麺にオン。

スープは甘めの味噌。

くどさはなく、まぁまぁ。

麺は太ちぢれ麺。

よくスープが絡みます。

ごちそうさまでした。

投稿日:2017年10月14日
shop画像

つけめん・らーめん活龍境店

4

中華そば 650円

活龍といえばつけ麺なんだろうが、あえて中華そばをオーダー。

待つこと約12分、着丼。

具はバラチャーシュー2枚にメンマとシンプル。

まずはスープ。

非常にアッサリ。

好みです。

麺は太麺ちぢれ。

スープがよく絡む。

大盛りを頼んだんだがあっさりと完食。

ごちそうさまでした。

投稿日:2017年06月27日
shop画像

築地直送 廻る寿司 黒潮

4

2017.4.2(日)13:00訪問。

ほぼ満席、後客多数。

かなり久々の訪問です。

こちらのお店、回転寿司でレーンも動いてますが、レーンの上はわさびなどネタ以外のものが廻ってます。

お寿司は店員さんに頼めば握ってくれます。

お寿司をレーンで廻すことで、傷むことを考えているのでしょう。

定番ネタは、110円皿、130円位皿、168円位皿、230円皿と、日替わりのものは店内に掲示してあります。

少しリッチな回転寿司を味わいたいなら、こちらおすすめです。

投稿日:2017年04月23日
shop画像

らーめんやち

4

味噌ラーメン大盛り 750円

2017.1.29(日)11:45訪問。

テーブル、座敷は満席。カウンターは半分の入り。

後客は多数。

茨城県西地区で人気の通称「すすきの系」と言われる、にんにくの効いた味噌ラーメンが旨いこちら。

昼前だというのにこの混雑。

定番の味噌ラーメン大盛りをオーダーし、待つこと約10分、着丼。

モヤシがたっぷりです。

その脇に、すりおろしたニンニクが。

これを濃いめのスープに混ぜ、丼ごとスープをすするのが旨い。

麺は太麺ちぢれ。

あっさりと完食。

ごちそうさまでした。

投稿日:2017年02月 3日
shop画像

道の駅 まくらがの里こが

4

ご飯セット(野菜バイキング付)760円

こちらの道の駅、コンビニやフードコート、パン屋や地元野菜、お弁当も売っています。

なかでも平日のランチ時しかない野菜バイキング。

地元の野菜をふんだんに使っています。

投稿日:2017年01月25日
shop画像

四川旬菜ダイニング Taikoh

4

ランチ(陳麻婆)880円

 「ここの陳麻婆がうまい!!!」と噂を聞きつけ、いざ訪問。

メニューを見ると、普通の麻婆と陳麻婆とがあるようですが、ここは陳麻婆をオーダー。

ご飯にスープ、漬け物に小鉢プラスメインの陳麻婆がテーブルに。

麻婆は一見少なく見えますが、レンゲが半分くらい埋もれるような皿に盛られてボリュームたっぷり。

一口食べると、山椒系のピリリとした辛さが口いっぱいに。

その後、11月だというのに汗が噴き出てきます。

個人的には辛さには弱いのですが、辛い料理が好きな私。

そんな私の感想は、「辛いが後引く辛さ」です。

ご飯もお代わり自由なので、味も量も大満足。

後で聞きましたが、ここのお店は担々麺も美味しいらしいので、今度はそちらを頼んでみます。

投稿日:2017年01月 2日
shop画像

和風らーめん きさく

4

大盛りラーメン 680円

そんなこんなで昼飯どうしようとパソコンを見ていたところ、ここ数年訪問していないこちらを発見。

こちらは駐車場も少ないため、散歩がてら行くことに。

自宅を出て約30分後の午後一時、到着。

先客三名、後客無し。

約7,8分後、着丼。

スープは、透き通っておりきれい。どことなく甘めな感じ。

以前より甘くなったような印象。

上品なうどんのおつゆのような感じ。

麺は中太ちぢれ麺。かなり良い食感。

具は、チャーシュー2枚、メンマ、白ねぎ、海苔、ウズラのゆで卵。

チャーシューは赤い部分があるが、しっかり味が付いている。「焼き豚」って感じ。

メンマ、色も味付けも濃い感じ。若干ピリ辛。

ラーメンにウズラのゆで卵は珍しいが、インパクトは見た目だけで味的にはほぼ無し。

上品なラーメンですね。

ごちそうさまでした。

次はシューマイをいただきたいと思います。

投稿日:2017年01月 2日
shop画像

ヒマラヤン アジアンダイニング&バー

4

ランチセット

美味しいカレーと美味しいナンを食べさせてくれるお店。

ランチは数種類あり、たとえばAセットなら750円で、4種類のカレーから一つ選び、その他サラダに1ドリンクとライスかナンを選べ、ライスかナンはお代わりし放題。

カレーは甘口から辛口、辛さも10段階まで選べ、私個人的には3か4(数字が大きくなるほど辛くなる)がちょうどいい。

ナンも熱々で大きく、おいしい!!!

それと、プラス料金200円を払って頼むチーズナンも絶品!!!

トロトロチーズがたっぷり詰まっていて、サイコー!!!

私はいつも、チーズナンは塩をかけて食べます。

ピザのようなブリトーのような感じで、大満足間違いなしです。

投稿日:2016年12月31日
shop画像

オリエンタルダイニング LOTUS

5

知人3名でお伺いしました。

私は初めての訪問でしたが、職場の知り合いでこちらに訪問したことある方曰く「結城にはなかったタイプのお店。珍しい料理がいっぱいあって頼みきれないくらい」

とのこと。

私たちがオーダーしたのは、

   タイ料理…ガイヤーン(鶏モモ1枚焼)
   ベトナム料理…バインセオ(ベトナム風お好み焼き)
   沖縄料理…海ぶどうのサラダ・ラフテー
   その他…アヤムゴレン(バリ風手羽先揚げ)

などなど。

珍しく、且つ美味しくいただきました。

お酒も焼酎や日本酒の種類が豊富で、特に芋焼酎「鶴見」うまかった。

次は飲み放題にして行ってみたいです。

投稿日:2016年12月30日
shop画像

ラーメンあすなろ 三和本店

4

味噌ラーメン

店員さんも元気が良く、気持ちがいい。

旧石下のす○○のさん系列なので、無難な味噌をオーダー。

約8分後、着丼。

具はモヤシやタマネギ、青ネギを刻んだもの。

スープは若干ニンニクが効いていてうまい。

人と会う予定がある人は、ニンニク抜きをおすすめします。

麺は気持ち少なめな感じ。

ただ気になったのが、店内が喫煙可であること。

喫煙者には食事後のいっぷくは美味いかもしれませんが、非喫煙者から言わせていただくと食べる前に少しでも煙やニオイが気になる。

出来れば喫煙は店外でして欲しく、店側にもリクエストしたいと思います。

それ以外は言うことなし!!!

投稿日:2016年12月30日
shop画像

らーめんすずらん

3

味玉醤油ラーメン

味玉醤油ラーメンをオーダー。

待つこと7~8分、着丼。

まずはスープ。

あっさりしていて、なかなか。

麺は細麺ストレート。

キチンとスープが絡み、旨い。

具はチャーシュー3切れほど、海苔、味玉、ネギ、ホウレン草。

味玉に強めに味がついており、スープに浸かっていなくても、濃いめの味付け。

ごちそうさまでした。

投稿日:2017年01月 1日
shop画像

丸満餃子

3

丸満ラーメン

数年ぶりくらいに来ました。

丸満ラーメンと8個餃子をオーダー。

ラーメンは具にワカメ、ねぎ、メンマ。チャーシュー2枚。

チャーシューは脂身が少なく、噛むほどに肉の味がしてきてなかなか美味い。

スープはあっさり醤油。うまい。

麺は中太ちじれ。

ただ、若干少ないかな?

この量でこの値段はちょっと高いかも。

餃子はシナモンが強い餃子。

好き嫌いが別れる味ですね。

私は好きですが。

ごちそうさまでした。

投稿日:2017年01月 1日
shop画像

麺家 匠

3

ランチセット 780円

中華そば+半チャーハンのランチセットをオーダー。

待つこと約12分、ようやく着丼。

スープは油が多め。一口飲むと和風な感じ。くどさは今のところ感じない。

具はチャーシュー1枚、のり2枚、メンマ、ネギ。

チャーシュー、のりはいたってノーマル。

メンマは味が薄く、食感しか感じない。

麺はちぢれ系。

可もなく不可も無し。

はじめあまりくどさを感じなかったスープですが、最後になると油が合わないのか、ちょっときつくなりました。

他のお店ではほとんどスープを飲み干す私ですが、こちらのスープはちょっと口に合いませんでした。

投稿日:2017年01月 1日
shop画像

遊季の蔵

4

外観

ランチは600円+税のセットが6種類近くあり、800円+税のセットも数種類。

自分は、カキフライ+豚肉生姜焼セットをオーダー。

待つこと約10分、着丼。

みそ汁にお新香、小鉢にはマカロニサラダ。

カキフライは3つで、粒大きめ。

豚肉生姜焼は2切れ。それにサラダ。

しかし、なんと言ってもこちらのウリは、ご飯がお代わり自由。

お膳にのせられてくるお茶碗にはご飯は盛られておらず、おひつで来ます(^_^)

味もなかなか。

ごちそうさまでした。

お腹いっぱい。

投稿日:2016年12月25日
shop画像

味噌らーめん 一玄

3

みそラーメン 600円+税

いつも前を通過するたび、混んでいたのを目の当たりにしていたので、時間をずらして訪問してみましたが、満席。

しかし、1名だったのですぐにカウンターに座れました。

みそが売りらしいので、味噌をオーダー。待つこと約12分、着丼。

おぉ、細切りにしたネギが多めに乗ってます。これはうれしい。

まずはスープ。

にんにくは入っていないようです。意外にあっさり。

次ぎに麺。

平打ちで太めの麺です。

スープがよく絡む。

具はネギ、メンマ。

これはまぁまぁ。

ごちそうさまでした。

投稿日:2016年12月25日
shop画像

コメダ珈琲店 古河三杉町店

3

モーニング

近所にできたこちらで朝メシ。

アイスコーヒーを注文。

モーニングだと、トーストが無料で付けられるみたい。

トーストには、あんこなどの付け合わせが3種類から選べるようで、自分は「手作りたまごペースト」をオーダー。

待つこと約25分((*_*))、着。

コーヒーは、苦さの中にも濃くとまろやかさが有り、旨い。

トーストは、量的には少ないもののなかなか。

ただ、料理が提供される時間がちょっとね…

自分はせっかちだから、この料金でこの味、この提供時間なら某コンビニのコーヒーを選んじゃいますね。

ごちそうさまでした。

投稿日:2016年12月25日
shop画像

麺堂 稲葉

4

とりそば 750円

行列覚悟で並び、30分くらいして何とか着席。

とりそばをオーダーし、ほどなく着丼。

まずはスープ。

クリーミーです。

好みではないが、旨い。

麺は細麺ストレート。

スープが絡みまくり。

あっさりと完食。

ごちそうさまでした。

投稿日:2016年12月25日
shop画像
624件中 561 - 580 件目

ログイン

ゲストさん こんにちは
ログイン 新規会員登録
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイト内に記載している価格も総額(税込)表示をおこなうように随時切替え・更新をしております。そのため、切替え期間中は「税抜価格」表記と「税込価格」表記が混在する可能性がございます。ご利用の際は予め店舗様へのご確認をおすすめいたします。

ご掲載中の店舗様へ

掲載ご希望の店舗様へ

かえっぺのLINEスタンプ