茨城県内の旬な見どころを紹介する「いばらきおでcarけガイド」。
茨城県には山、海、川、湖などの自然や美味しいグルメ、絶景スポットなどの魅力が盛りだくさんです。魅力あふれる茨城県をいばナビと月刊オートガイドがガイドします。
~食も学びも全力で楽しむ!ガチンコ県西ドライブ!!~
今回は初春を迎えた常総市と坂東市をガイドします。
※掲載情報は2023年1月時点での内容です。
県西地域は、都心から程近い距離にありながら、古き良き街並みが数多く残る地域で、農業も盛ん。茨城の新名所となった最新設備いちご農園から、定番人気のグルメやスイーツ、ランドマークスポットまで一挙紹介!!
常総市のシンボルである豊田城は、平安時代末期から戦国時代までこの地を支配した垣武平氏一族の豊田氏が小貝川沿いに築いた城。当時はこのような天守閣造ではなかったようですが、平成4年に地域交流センターとして建設されました。高さ48mで、最上階の展望台では筑波山やスカイツリーを一望できます。ホールや図書館、常総市の産業や歴史、水害に関するパネル、地域ゆかりの歌人・長塚節の展示室などがある複合施設です。
ランチは「大判屋食堂」へ。もっちりの焼きそばにカレールーをたっぷりかけたカレーかけ焼きそばが自慢の店です。2種類のソースでコクを出した食べごたえ充分の焼きそばに、さまざまな中辛カレー粉を使用し、リンゴのまろやかさを加えた独自のルーをたっぷりON。思う存分ご当地グルメを味わいましょう。
次は2022年12月にオープンした最新スポット「グランベリー大地」へ。宙に浮くいちごを摘み取る新感覚の空中いちご園です。日本最大級、関東初のリフト式を採用し、全7種類の内から日替わりでいちご狩りを楽しめます。
毎週末限定で夜のいちご狩りも実施(要予約)。併設のカフェでは、いちご尽くしのスイーツやオリジナル商品にも注目です!!

「さしま健康交流センター遊楽里」は、温水プールやトレーニングジム、入浴施設を備えた健康増進施設です。2022年にプールやジム設備を一新。快適な環境の中、運動から風呂までお手頃価格で満喫できます。血流促進する炭酸泉やジャグジー風呂も好評です。
お土産はモンテールの工場直売店「スイーツファクトリーつくば店」がおすすめ。スーパーなどで定番のシュークリームは19年連続、エクレアは23年連続日本一の洋菓子メーカー。その直営店は日により入荷のある激得な規格外品やお得なセットなど特別価格で大放出。主力商品や限定の焼菓子を求める人で後を絶たない人気店です。
常総市や坂東市で忘れられない楽しい思い出づくりをしましょう!
常総市地域交流センター 豊田城

常総市のランドマーク「豊田城」。全国の城マニアも訪れる有名スポット。

3階は常総の歴史展示室。甲冑や刀剣など常陸小田家関係の資料も豊富です。

常総市の歌人・長塚節の資料が揃う6階展示室。歌をイメージした幻想的なデジタルアートも。
大判屋食堂

常連客のアイデアで誕生した看板商品「カレーかけ玉子付焼きそば」600円。

「から揚げ・半ライスセット」950円。夢の炭水化物&炭水化物メニュー!

注文を受けてから鉄板で焼く本格焼きそば。何度でも食べたくなる味です。
グランベリー大地

可動式の栽培棚で育つ宙に浮かぶいちご。フォトジェニックで評判です。

東京ドーム1個分の広さに約19万本のいちごを栽培。床がフラットで車椅子やベビーカー、ヒール靴でも楽しめます。

一番人気のグランベリードーム880円。いちごいっぱいティー748円。
さしま健康交流センター遊楽里

血流促進する炭酸泉で身体スッキリ。美容効果も抜群です。

ゆっくり体の芯まで温まりたくなる清潔感あふれた浴室内。

七色にライトアップするジャグジー風呂もおすすめ!
モンテール スイーツファクトリーつくば店

ほぼモンテール商品が並ぶ店内。目移りしてしまうほどのラインナップです。

牛乳と卵のカスタード&ホイップシュー106円。2つのこだわりクリームが入った人気No.1シュークリーム。

直売店限定のバウムクーヘン、マドレーヌ、フィナンシェなどの焼き菓子はギフト用に評判です。
欲しいクルマが決まっているなら
ここからあなたにベストな一台を!
なんとなく!あいまいに!
自分の欲しいクルマを探してみよう!
故障したときも、クルマを買ったお店が近いほうが安心!お店からクルマを選ぶ地域密着型のあなたはココから!!