|
H18年式 スバルインプレッサ1.5i SP LA-GD2 |
日立市のトモユキ |
青LED復活したが夜でないと発揮しないのが辛い【AG】暗幕持ってこい!
|
|
|
R3年式 ヴォクシーハイブリッド |
浜松市の雨イジング |
父親のクルマです。昨年エスティマから乗り替えました。【AG】「こっこ」美味しかったよ♪サンクス!!
|
|
|
H17年式 ミラジーノ X |
日立ののりお君 |
モモのウッドステアリングに替えました【AG】久しぶりの参加ありがとう。また来てね♪ |
|
|
H25年式 ハイゼットトラック |
笠間市のますやん。 |
ローレルで参加考えていましたが、雨の予報で軽トラで来ましたが天気良すぎ(笑)【AG】じゃんけん大会できるのは君のおかげだ! |
|
|
H28年式 ステップワゴン |
鉾田市のKANO♡SORA |
鉾田市から家族で来ましたー!!【AG】自転車の持ち込みありがとー♪ |
|
|
H26年式 アテンザワゴン |
つくば市のスケ |
社外マフラー、ホイール、キノコ、少しずつDIYでカスタム中。次は車高調かな【AG】次回はぜひファミリーで参加してね♪ |
|
|
H26年式 VOXYハイブリッド V モデリスタ |
潮来市のVOXYと愉快な仲間達 |
ゴールドの翼とファイアーバードをつけてみました。ポンティアックじゃないけど…【AG】GOOD!! |
|
|
H30年式 KSP-130 ヴィッツ |
ひたちなか市のたくちゃん |
デイライト、スパルコシート、MOMO製ステアリング、MOMO製シフトノブ |
|
|
H26年式 ハイエース |
船橋市のふにゃッシー |
千葉県より初参加です |
|
|
R3年式 GRヤリスRS |
栃木県のMOKKO |
しばらくフルノーマルを満喫します! |
|
|
H15年式 GDB インプレッサ |
栃木のチファル |
他とはかぶらない自分だけの一台を目指してます。エアロとシートは自慢の一品です。【AG】キマってるな! |
|
|
H29年式 CX-5 |
日立市のHIRO |
GW最後のイベント楽しみます!!【AG】楽しんでもらえましたか~? |
|
|
R元年式 CX-30 |
福島県白河市のらいくらいふ |
ADVAN Racing RGⅢのNEWアルミ |
|
|
R2年式 CX-8 |
土浦市のヤマダタケシ |
フルエアロに塗装してます!【AG】Tシャツの柄が気になるんだが… |
|
|
H30年式 CX-5 |
北茨城市のAK |
シンプル?スタイルです! |
|
|
H26年式 スイフトスポーツ |
行里川町のフク_32swift |
ボンネットダンパー買い直したい…orz 次回のマイよろまでに何かやろうかな!?【AG】もう十分じゃね? |
|
17
|
初参加です。ワークス乗りの皆さんよろしくおねがいします。 |
|
H28年式 アルトワークス4WD |
宇都宮のワークス乗り |
他にはない個性、36ワークスに57C6はいてます。【AG】次も待ってるよ!あ、餃子の手土産忘れないでね? |
|
|
R4年式 シエンタ |
県内のタグ |
ドノーマル、オーバーフェンダーだけ【AG】じゃあ次はジムニーで!! |
|
|
H16年式 ラパン |
坂東市のCross Over代表 |
家と会場の天気が違いすぎる【AG】100回目おめでとう♪ |
|
|
H30年式 ランドクルーザープラド |
県北のどこかのTさん |
脱メッキ |
|
|
気持ち最新式 ヴィッツ |
つくば市のkenji |
乗り心地重視で2インチダウン【AG】可愛い字書くんですね(笑) |
|
|
|
R3年式 タントカスタム |
茨城町のドルフィン |
昨日キャリパー塗装しました。【AG】ポイントになってカッコイイ♪ |
|
|
R2年式 HUSTLER |
東海村の常美&千浪 |
洗車したら雨+バードミサイル【AG】あいつら絶対分かってやってるよね。 |
|
|
H11年式 Y33 シーマ |
いわきのcimaらぶ♡ |
58,000キロ突破【AG】まだまだ乗れるね♪ |
|
|
H16年式 スバルR2 |
常陸太田のトッシー |
いろいろやりすぎました(汗) |
|
|
H26年式 アクセラスポーツ |
日立市のゆ~ジ@スイーツ男子 |
ひたちなか市にある「大判焼き相金」たまごをたっぷり使用しているので、ふんわり美味!!【AG】Buono~♪ |
|
|
H31年式 セレナハイウェイスター |
日立市のかずさん |
いい天気でよかった(笑)【AG】初参加者が多いと晴れるという都市伝説! |
|
|
H24年式 プリウスα |
千葉県松戸市のケンタッキー |
プリウスαにKENDAのハイグリップタイヤはいてます! |
|
|
R2年式 コペンGRスポーツ |
高萩のびんずる坂56 |
オープンで早朝のドライブ楽しんでます |
|