◆オーダーメイドについて
〚ご希望に合わせたバッグも、お作りいたします〛
ベースとなるバッグのデザインにちょっとだけオリジナル要素を加えるプチオーダーメイドから、
法人様を対象としたオリジナルデザインのバッグ製造委託まで、どうぞご相談ください。
イデツ工芸は家族経営の小さなお店です。
大量に製造期間の短いオーダーは難しいですが「小ロットでバリエーション豊かなバッグを作りたい」といったオーダーは、最も得意とする分野です!
海外生産では難しい柔軟な対応と、丁寧なモノづくりをお約束します。
法人様を対象としたオリジナルデザインのバッグ製造委託まで、どうぞご相談ください。
イデツ工芸は家族経営の小さなお店です。
大量に製造期間の短いオーダーは難しいですが「小ロットでバリエーション豊かなバッグを作りたい」といったオーダーは、最も得意とする分野です!
海外生産では難しい柔軟な対応と、丁寧なモノづくりをお約束します。
〚オーダーメイドのお申し込み・ご相談について〛
概算であればお電話でも可能ですが、デザインの詳細・本見積りについてはご来店・お打合せのうえ、ご案内させて頂きます。
お見積りによるオーダーメイド商品については、ヤマトのカード決済はご利用できません。
お見積りによるオーダーメイド商品については、ヤマトのカード決済はご利用できません。
軽い!!かぶせポケット付き斜めがけ牛革バッグのセミオーダー
メロンを買いに鉾田市に来るお客様がイデツ工芸来店されて、お客様から、
軽い!!かぶせポケット付き斜めがけ牛革バッグを一期一会(限定の牛革)のシュリンクタイプの深緑でセミオーダーを承りました。
この、かぶせポケット付き斜めがけバッグは、男性に、すごく人気があるデザインです!
かぶせポケット付きがあり、たくさん物が収納できるようになっています(^^)
この深緑は、少し紺が混ざっている珍しい色です。
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ載せてます▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
軽い!!かぶせポケット付き斜めがけ牛革バッグを一期一会(限定の牛革)のシュリンクタイプの深緑でセミオーダーを承りました。
この、かぶせポケット付き斜めがけバッグは、男性に、すごく人気があるデザインです!
かぶせポケット付きがあり、たくさん物が収納できるようになっています(^^)
この深緑は、少し紺が混ざっている珍しい色です。
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ載せてます▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
軽い!!あおりポケット付き牛革中型ショルダーバッグのご依頼
鉾田市商工会の冊子を見て来店されたお客様から、
軽い!!あおりポケット付き牛革中型ショルダーバッグを限定の牛革(一期一会)のシュリンクタイプのラメ入りの薄紫とスムースタイプのワイン色の2色でセミオーダーを承りました。
2色で製作する時は、糸を取り替えたりなどの確認が重要になってきます。
去年、いばらきデザインコレクションに応募した時に作ったパネルの中にあったバッグの配色で頼んでいただきました。
このパネル作りも初めてでして、教えてもらいながら自分でパソコンを使い作りました。
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ載せてます▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
軽い!!あおりポケット付き牛革中型ショルダーバッグを限定の牛革(一期一会)のシュリンクタイプのラメ入りの薄紫とスムースタイプのワイン色の2色でセミオーダーを承りました。
2色で製作する時は、糸を取り替えたりなどの確認が重要になってきます。
去年、いばらきデザインコレクションに応募した時に作ったパネルの中にあったバッグの配色で頼んでいただきました。
このパネル作りも初めてでして、教えてもらいながら自分でパソコンを使い作りました。
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ載せてます▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
軽い!牛革・中型ハンドバッグ仕切りファスナー付のセミオーダー
地元のお客様が来店。軽い!牛革・仕切りファスナー付き・中型ハンドバッグを限定の牛革(一期一会)で、こげ茶のシュリンクタイプでセミオーダーを承りました。
以前、鹿嶋人ギャラリーメンバーと一緒に、鹿嶋市ショッピングセンターチェリオで出前販売した際、
ちょうどいいデザインのバッグがないと言うことで、イデツ工芸のこのバッグを見た時に、この大きさのバッグが良かったと褒められました★
こげ茶の革は少し厚みがありますが、すごく柔らかく、グレーが入っていてとても深みがあり上品な色です♪
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ載せてます▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
以前、鹿嶋人ギャラリーメンバーと一緒に、鹿嶋市ショッピングセンターチェリオで出前販売した際、
ちょうどいいデザインのバッグがないと言うことで、イデツ工芸のこのバッグを見た時に、この大きさのバッグが良かったと褒められました★
こげ茶の革は少し厚みがありますが、すごく柔らかく、グレーが入っていてとても深みがあり上品な色です♪
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ載せてます▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
軽い!シュリンクタイプの牛革キューブ型ハンドバッグのご依頼
いっぴんマルシェのチラシを見て来店されたお客様から
軽い!シュリンクタイプの牛革キューブ型ハンドバッグを限定の牛革(一期一会)のトープ色(茶色強め)の真ん中のラインなしで承りました。
イタリアンレザーのトープ色より茶色が強めに入っており、革がイタリアンレザーより少し硬めなので、しっかりした出来上がりに!
キューブ型ハンドバッグで、ラインなしは初めての依頼でした♪
7月24日にいっぴんマルシェが開催されます。
バッグ販売とオーダーメイド、修理、リメイクを受付け、修理を実演でやります!
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ載せてます▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
軽い!シュリンクタイプの牛革キューブ型ハンドバッグを限定の牛革(一期一会)のトープ色(茶色強め)の真ん中のラインなしで承りました。
イタリアンレザーのトープ色より茶色が強めに入っており、革がイタリアンレザーより少し硬めなので、しっかりした出来上がりに!
キューブ型ハンドバッグで、ラインなしは初めての依頼でした♪
7月24日にいっぴんマルシェが開催されます。
バッグ販売とオーダーメイド、修理、リメイクを受付け、修理を実演でやります!
▼バッグ、修理、リメイク、インスタ載せてます▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
しっかりした固めの牛革トートバッグ、フルオーダー承りました♪
10年ぶりに来店されたお客様から、
しっかり自立するA4サイズのトートバッグ、
革は固めの牛革でタンニン鞣しのオイルレザー黒。フルオーダーを承りました。
お客様も、革がしっかりしていてオイルが入っているため、艶がありとても良いと褒めていただきました。
タンニン鞣しのオイルレザーは、以前東京から牛革を販売しに来ていた革屋さんが1番オススメしていました!
初めてタンニン鞣しのオイルレザーでトートバッグを作りましたがデザインと革の組合せがとてもよかったです♪
作ったバッグ、修理、リメイク、インスタに載せています♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
しっかり自立するA4サイズのトートバッグ、
革は固めの牛革でタンニン鞣しのオイルレザー黒。フルオーダーを承りました。
お客様も、革がしっかりしていてオイルが入っているため、艶がありとても良いと褒めていただきました。
タンニン鞣しのオイルレザーは、以前東京から牛革を販売しに来ていた革屋さんが1番オススメしていました!
初めてタンニン鞣しのオイルレザーでトートバッグを作りましたがデザインと革の組合せがとてもよかったです♪
作ったバッグ、修理、リメイク、インスタに載せています♪
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/idetsukougei/
軽い!A4仕切りファスナー付き牛革ハンドバッグセミオーダー
軽い!A4サイズが入る・仕切りファスナー付き牛革ハンドバッグ、
肩からかけられる長さにして、
限定の牛革(一期一会)のヘビ風型押しのオレンジ色とスムースタイプのこげ茶色の2色のツートンカラーでセミオーダーを承りました。
バッグの隣のカーネーションは母の日だったので、花工房絢で購入。
1個しか入荷しなかった限定の黄色のカーネーション。
オレンジ、こげ茶色の2色の組み合わせ。
元気が出るオレンジ色で、こげ茶が付属になっているので引き締まっています。
特に、ヘビ風の型押しで、オレンジは、限定の中の限定の革です!
A4サイズが入る大きなバッグで、仕切りファスナー付き!
仕切りの中に、物が入る特徴的なバッグです。
肩からかけられる長さにして、
限定の牛革(一期一会)のヘビ風型押しのオレンジ色とスムースタイプのこげ茶色の2色のツートンカラーでセミオーダーを承りました。
バッグの隣のカーネーションは母の日だったので、花工房絢で購入。
1個しか入荷しなかった限定の黄色のカーネーション。
オレンジ、こげ茶色の2色の組み合わせ。
元気が出るオレンジ色で、こげ茶が付属になっているので引き締まっています。
特に、ヘビ風の型押しで、オレンジは、限定の中の限定の革です!
A4サイズが入る大きなバッグで、仕切りファスナー付き!
仕切りの中に、物が入る特徴的なバッグです。
軽い!!牛革キューブ型ハンドバッグのセミオーダー承りました★
来店されたお客様から、
軽い!!牛革キューブ型ハンドバッグを、
肩からもかけられるように手ヒモの長さを20cmにし、
革を限定の牛革(一期一会)シュリンクタイプの濃いピンクと
限定の牛革(一期一会)スムースタイプのこげ茶の2色のツートンカラーでセミオーダーを承りました。
2色のツートンカラーは、車でも人気です。
マチ幅が広く、ファスナーが下まで付いているので、ガバッと大きく開くので、物がとても入れやすいです!
あおりポケット付きなので、真ん中、両側、3箇所入れる事ができます♪
底鋲も付いています。
軽い!!牛革キューブ型ハンドバッグを、
肩からもかけられるように手ヒモの長さを20cmにし、
革を限定の牛革(一期一会)シュリンクタイプの濃いピンクと
限定の牛革(一期一会)スムースタイプのこげ茶の2色のツートンカラーでセミオーダーを承りました。
2色のツートンカラーは、車でも人気です。
マチ幅が広く、ファスナーが下まで付いているので、ガバッと大きく開くので、物がとても入れやすいです!
あおりポケット付きなので、真ん中、両側、3箇所入れる事ができます♪
底鋲も付いています。
赤の牛革イタリアンレザーあおり付きポケット・ショルダーバッグ
去年来店されたお客様が、再来店してくださいました。
4人で、軽い!!牛革イタリアンレザーあおり付きポケット・中型ショルダーバッグの赤を、
4個セミオーダー承りました。
イタリアンレザーの赤は発色が良く吸い込まれる感じがします♪
4人とも同じデザインで同じ色のバッグなので、すごく仲が良いのが伝わってきました。
自分自身も、1ヶ月に1回食事会をしている友人がいるので、これからも仲良くしていきたいと思いました。
同じ色で同じバッグのデザインを4個作るのは、父親が引退した以来2年ぶり以上なので、本当に久しぶりでした☆彡
4人で、軽い!!牛革イタリアンレザーあおり付きポケット・中型ショルダーバッグの赤を、
4個セミオーダー承りました。
イタリアンレザーの赤は発色が良く吸い込まれる感じがします♪
4人とも同じデザインで同じ色のバッグなので、すごく仲が良いのが伝わってきました。
自分自身も、1ヶ月に1回食事会をしている友人がいるので、これからも仲良くしていきたいと思いました。
同じ色で同じバッグのデザインを4個作るのは、父親が引退した以来2年ぶり以上なので、本当に久しぶりでした☆彡
軽い!!牛革あおりポケット付き中型ハンドバッグのセミオーダー
茨城空港で、イデツ工芸のバッグを見たお客様が来店されて、
軽い!!牛革あおりポケット付き中型ハンドバッグをイタリアンレザーの深緑でセミオーダーを承りました。
茨城空港で、イデツ工芸のバッグを持った時に、「軽い!!」と思っていただけました。
普段から、使っていただきたいので、イデツ工芸のバッグは、軽い!!バッグになっています♪
軽い!!牛革あおりポケット付き中型ハンドバッグをイタリアンレザーの深緑でセミオーダーを承りました。
茨城空港で、イデツ工芸のバッグを持った時に、「軽い!!」と思っていただけました。
普段から、使っていただきたいので、イデツ工芸のバッグは、軽い!!バッグになっています♪
軽い中型斜めがけバッグのセミオーダー☆
シジミを買いに鉾田市に観光に来たお客様が、イデツ工芸の看板を見て来店。
軽い中型斜めがけバッグの限定の牛革(一期一会)のワイン色でセミオーダーを承りました。
このワイン色は、とても上品な色で、革がとても柔らかいです。
斜めがけバッグの中でも1番大きいタイプなので、たくさん入ります!
両脇に入るようにあおりポケットもあります。
鉾田市は、涸沼があるので、シジミも取れます、肝臓にとても良いです。
5月からは、メロンのシーズンなので、鉾田市の観光に来るお客様も多くなります♪
軽い中型斜めがけバッグの限定の牛革(一期一会)のワイン色でセミオーダーを承りました。
このワイン色は、とても上品な色で、革がとても柔らかいです。
斜めがけバッグの中でも1番大きいタイプなので、たくさん入ります!
両脇に入るようにあおりポケットもあります。
鉾田市は、涸沼があるので、シジミも取れます、肝臓にとても良いです。
5月からは、メロンのシーズンなので、鉾田市の観光に来るお客様も多くなります♪
リメイク!革のコートを斜めがけバッグに!
ホームページを見たお客様がご来店♪
革のコートを斜めがけバッグにして欲しいとの事で、リメイクを承りました。
斜めがけの手ヒモの部分だけ、イデツ工芸にある限定の牛革(一期一会)黒で作り、
他の部分は全て、革のコートで作りました。
革のコートは、薄いので、柔らかい芯材を入れて強度をますようにしました。
革のコートが、革のバッグに生まれ変わって、また使えるようになって良かったです♪
革のコートを斜めがけバッグにして欲しいとの事で、リメイクを承りました。
斜めがけの手ヒモの部分だけ、イデツ工芸にある限定の牛革(一期一会)黒で作り、
他の部分は全て、革のコートで作りました。
革のコートは、薄いので、柔らかい芯材を入れて強度をますようにしました。
革のコートが、革のバッグに生まれ変わって、また使えるようになって良かったです♪
フルオーダーメイドを承りました!メッセンジャーバッグ☆
-お客様からのご依頼-
いろいろなデパートを見て自分が使いたいバッグがないとの事で、ネットで調べ、メッセンジャーバッグを作って欲しいとのご依頼。
タンニン鞣しのオイルレザーの赤でフルオーダーメイドを承りました。
硬い革で、作って欲しいとの事。
以前、東京からきていた革屋さんからサンプル帳を頂いたのを思い出し、お客様にタンニン鞣しの革をご提案。
この革で、フルオーダーメイドを承ることになりました。
このデザインが決まるまでに、3回も来店されて、
3回デザイン変更があり、かなりこだわりのが伝わってきました。
革が硬く、しっかりした印象に出来上がりました。
いろいろなデパートを見て自分が使いたいバッグがないとの事で、ネットで調べ、メッセンジャーバッグを作って欲しいとのご依頼。
タンニン鞣しのオイルレザーの赤でフルオーダーメイドを承りました。
硬い革で、作って欲しいとの事。
以前、東京からきていた革屋さんからサンプル帳を頂いたのを思い出し、お客様にタンニン鞣しの革をご提案。
この革で、フルオーダーメイドを承ることになりました。
このデザインが決まるまでに、3回も来店されて、
3回デザイン変更があり、かなりこだわりのが伝わってきました。
革が硬く、しっかりした印象に出来上がりました。
オーダーメイドしたバッグにホックボタンを付けました♪
以前、バッグをオーダーメイドしていただいたお客様がご来店されました。
マチが広がりすぎてしまうので、
ホックボタンをつけてほしいとの事でした。
オーダーメイドしたバッグにホックボタンを付けました。
使いやすさは、使ってみないとわからない所があるので、
ホックボタンを付けて良かったと思いました♪
マチが広がりすぎてしまうので、
ホックボタンをつけてほしいとの事でした。
オーダーメイドしたバッグにホックボタンを付けました。
使いやすさは、使ってみないとわからない所があるので、
ホックボタンを付けて良かったと思いました♪
牛革イタリアンレザー・中型ハンドバッグのオーダー
ホームページを見たお客様から、
軽い!!牛革イタリアンレザー・中型ハンドバッグを肩掛けできるようにと、オーダーを承りました。
色は、青っぽい紺色。
手ヒモを20cmにして肩かけができるように。
手ヒモを20センチにした事によって、肩からでもかけられます♪
イタリアンレザーなので、柔らかく仕上がっています。
ネットからのオーダーは、なかなか難しいですが、
ブログの更新、インスタグラムの更新などで、がんばります!
軽い!!牛革イタリアンレザー・中型ハンドバッグを肩掛けできるようにと、オーダーを承りました。
色は、青っぽい紺色。
手ヒモを20cmにして肩かけができるように。
手ヒモを20センチにした事によって、肩からでもかけられます♪
イタリアンレザーなので、柔らかく仕上がっています。
ネットからのオーダーは、なかなか難しいですが、
ブログの更新、インスタグラムの更新などで、がんばります!
軽い!!牛革・天ファスナーのハンドバッグのセミオーダー
新聞を見たお客様が、ご来店されました!
軽い!!牛革・天ファスナーのハンドバッグを、
限定の牛革(一期一会)のスムースタイプのこげ茶色で承りました。
去年も、このデザインのバッグでセミオーダーを承り、
今回で2回目となり嬉しかったです♪
同じデザインで、色違いを持ちたいと言うリピーターさんは
とても嬉しいです☆
このデザインは、和服にも似合うようなデザインです。
横から見た時は、三角に見えて、お洒落なデザインです♪
軽い!!牛革・天ファスナーのハンドバッグを、
限定の牛革(一期一会)のスムースタイプのこげ茶色で承りました。
去年も、このデザインのバッグでセミオーダーを承り、
今回で2回目となり嬉しかったです♪
同じデザインで、色違いを持ちたいと言うリピーターさんは
とても嬉しいです☆
このデザインは、和服にも似合うようなデザインです。
横から見た時は、三角に見えて、お洒落なデザインです♪
牛革イタリアンレザー・キューブ型ハンドバッグのセミオーダー
笠間工芸の丘のイベントに参加した際、イデツ工芸を知ったお客様が来店くださいました♪
軽くて、黒の牛革イタリアンレザー・キューブ型ハンドバッグを、
5センチ長くしてほしいとのことで、セミオーダーを承りました★
イベントに参加した時のお客様が来店されるのは、とても嬉しいです!(^^)!
キューブ型で、マチも広くて、ガバッと大きく開くので、たくさん入ります!
最近は、セミオーダー丸手ヒモを長くする事がとても多いです
軽くて、黒の牛革イタリアンレザー・キューブ型ハンドバッグを、
5センチ長くしてほしいとのことで、セミオーダーを承りました★
イベントに参加した時のお客様が来店されるのは、とても嬉しいです!(^^)!
キューブ型で、マチも広くて、ガバッと大きく開くので、たくさん入ります!
最近は、セミオーダー丸手ヒモを長くする事がとても多いです
小型のバーキン風バッグのセミオーダー
イデツ工芸のブログを見て来店されたお客様から、
小型のバーキン風バッグのセミオーダーを、コンビ鞣しでシュリンクタイプ姫路レザーの黒でセミオーダーを承りました。
バーキン風バッグは、中型が人気がありますが、小型は小さくて可愛らしいデザインです。
ブログにバーキン風バッグの事を書いてあったので、それを見て来店されたので嬉しかったです♪
インスタグラムは、更新しているのですけど、なかなかブログの方は更新できなかったりするので、がんばって更新していきたいです!
小型のバーキン風バッグのセミオーダーを、コンビ鞣しでシュリンクタイプ姫路レザーの黒でセミオーダーを承りました。
バーキン風バッグは、中型が人気がありますが、小型は小さくて可愛らしいデザインです。
ブログにバーキン風バッグの事を書いてあったので、それを見て来店されたので嬉しかったです♪
インスタグラムは、更新しているのですけど、なかなかブログの方は更新できなかったりするので、がんばって更新していきたいです!
ナスカン付の斜めがけ用手ヒモの取り付け
以前、鹿嶋人ギャラリーのイベントで、ショッピングセンター鹿嶋店で出張販売をした時に来られたお客様が、イデツにご来店されました。「小ボストンに、ナスカン付の斜めがけ用の手ヒモをつけてもらいたい」とのご依頼を承りました。
バッグから手ヒモの高さがちょうど53センチになるように調整したのが難しかったです。
最近は、ハンドタイプで持つより、斜めがけで持つ方が多くなっている感じがします。
バッグから手ヒモの高さがちょうど53センチになるように調整したのが難しかったです。
最近は、ハンドタイプで持つより、斜めがけで持つ方が多くなっている感じがします。
斜めがけできるようにとのオーダー
10年前にイデツ工芸のバッグを購入していただいたお客様が来店されました。
今回は、お客様が持って来られた小ボストンにナスカンを付けて斜めがけにしたい、という事で
限定の牛革(一期一会)のこげ茶で、ナスカン付きの斜めがけの手ヒモ制作を承りました。
小ボストンの金具の部分が、丁度ナスカンが入るようになっていたので、
ナスカン付きの斜めがけ手ヒモを作れば斜め掛けOKになります。
しかも、ナスカン付きなので、取り外し可能です^^
最近は、自分が持っているバッグを斜めがけバッグにして使いたい、というお客様の要望も増えてきています。
今回は、お客様が持って来られた小ボストンにナスカンを付けて斜めがけにしたい、という事で
限定の牛革(一期一会)のこげ茶で、ナスカン付きの斜めがけの手ヒモ制作を承りました。
小ボストンの金具の部分が、丁度ナスカンが入るようになっていたので、
ナスカン付きの斜めがけ手ヒモを作れば斜め掛けOKになります。
しかも、ナスカン付きなので、取り外し可能です^^
最近は、自分が持っているバッグを斜めがけバッグにして使いたい、というお客様の要望も増えてきています。
ユニホームに革で名前と背番号のオーダー
友達から「西武ライオンズのユニホームに名前と背番号を白い牛革で付けてくれないか」と言われたので、オーダーを承りました。
名前の大きさと背番号の大きさをどうするか…
調べた所、規定の大きさがあるのがわかり、パソコンを使って文字をその大きさにして印刷して型を起こしました。
これも初めての事でしたが、無事できて良かったです☆
野球が好きな友達も「かっこ良くできた^^b」と大変喜んでくれました!!
名前の大きさと背番号の大きさをどうするか…
調べた所、規定の大きさがあるのがわかり、パソコンを使って文字をその大きさにして印刷して型を起こしました。
これも初めての事でしたが、無事できて良かったです☆
野球が好きな友達も「かっこ良くできた^^b」と大変喜んでくれました!!
リメイクで斜めがけバッグ&ポーチのフルオーダー
笠間工芸の丘のクラフトのイベントで会ったお客様が来店されました。
お客様が持って来られたバッグを切って、イデツ工芸の限定の牛革(一期一会)と組み合わせるリメイクで斜めがけバッグのフルオーダー。残りの切った部分でポーチのフルオーダーを承りました。
素材からではなくて、バッグを切ってリメイクして作るのでかなり気を使い難しかったです。
お客様のバッグが、革よりもずっと硬い素材だったので、作る時に難しかったです^^;
無事に完成して良かったです
このリメイクのご依頼は、修理とフルオーダーを同時にやる作業になり、難しかったです。
バッグが生まれ変わって良かったです!
お客様が持って来られたバッグを切って、イデツ工芸の限定の牛革(一期一会)と組み合わせるリメイクで斜めがけバッグのフルオーダー。残りの切った部分でポーチのフルオーダーを承りました。
素材からではなくて、バッグを切ってリメイクして作るのでかなり気を使い難しかったです。
お客様のバッグが、革よりもずっと硬い素材だったので、作る時に難しかったです^^;
無事に完成して良かったです
このリメイクのご依頼は、修理とフルオーダーを同時にやる作業になり、難しかったです。
バッグが生まれ変わって良かったです!
かぶせポケット付・斜めがけバッグのセミオーダー
「いっぴんマルシェのチラシを友人からいただいた」という。県外からのお客様がご来店されて「かぶせポケット付・斜めがけバッグ」のセミオーダーを承りました。
かぶせポケットの所を限定の牛革(一期一会)ハイビスカス柄の型押しのグレーで、それ以外の革をイタリアンレザーの明るい紺色でのご依頼です。
「全部ハイビスカス柄で作りたい」との事でしたが革が足りず、限定の牛革なので同じ革がないため、他の部分をイタリアンレザーの明るい紺色で作る事になりました。
いっぴんマルシェのチラシが入るのは鉾田市内だけです。
県外からのお客様がいっぴんマルシェのチラシを持って来店されたのですごく驚きました。
かぶせポケットの所を限定の牛革(一期一会)ハイビスカス柄の型押しのグレーで、それ以外の革をイタリアンレザーの明るい紺色でのご依頼です。
「全部ハイビスカス柄で作りたい」との事でしたが革が足りず、限定の牛革なので同じ革がないため、他の部分をイタリアンレザーの明るい紺色で作る事になりました。
いっぴんマルシェのチラシが入るのは鉾田市内だけです。
県外からのお客様がいっぴんマルシェのチラシを持って来店されたのですごく驚きました。
軽い!!A4サイズが入る牛革ショルダーバッグのセミオーダー
以前バッグを購入していただいたお客様がまたご来店されて「軽い!!A4サイズが入る牛革ショルダーバッグ」を限定の牛革(一期一会)ワニ風型押しのホワイトピンク、アオリポケット無、真ん中のライン無、でセミオーダーを承りました。
本当のワニ革に近いくらい硬かったです^^;
これだけ硬いと、型押しがしっかり出て、とても良いです!
牛革のワニ風型押しの色の中でも、ホワイトピンクはかなり珍しい色です。
毎日寒いですが、早くこのホワイトピンクが似合う春になって欲しいです(^^♪
ワニ風革の持ち味を出すように、今回真ん中のラインは付けませんでした。
アオリポケット無なのでガバッと物を入れやすくなりました。
本当のワニ革に近いくらい硬かったです^^;
これだけ硬いと、型押しがしっかり出て、とても良いです!
牛革のワニ風型押しの色の中でも、ホワイトピンクはかなり珍しい色です。
毎日寒いですが、早くこのホワイトピンクが似合う春になって欲しいです(^^♪
ワニ風革の持ち味を出すように、今回真ん中のラインは付けませんでした。
アオリポケット無なのでガバッと物を入れやすくなりました。
軽い!!A4サイズが入る牛革ハンドバッグのセミオーダー
以前、潮来市商工会主催の元気市に参加した時に来店されたお客様が、
イデツ工芸に来店されて「軽い!!A4サイズが入る牛革ハンドバッグ」を限定の牛革(一期一会)のシュリンクタイプの黒で、手ひもの長さを20cmに長くして、肩掛けもできるように、とセミオーダーを承りました。
最近は、丸手ヒモで肩掛けにできるようにと依頼されるお客様が多くなってきました。
肩掛けの時は、平手ひもをオススメするのですけど、ハンドと肩掛け両方持ちたいという要望と丸手ヒモを持った時の弾力感が良いと言う意見が多いです。
イデツ工芸に来店されて「軽い!!A4サイズが入る牛革ハンドバッグ」を限定の牛革(一期一会)のシュリンクタイプの黒で、手ひもの長さを20cmに長くして、肩掛けもできるように、とセミオーダーを承りました。
最近は、丸手ヒモで肩掛けにできるようにと依頼されるお客様が多くなってきました。
肩掛けの時は、平手ひもをオススメするのですけど、ハンドと肩掛け両方持ちたいという要望と丸手ヒモを持った時の弾力感が良いと言う意見が多いです。
軽い!!牛革・耳付き斜め掛けバッグのセミオーダー
ホームページを見たお客様から電話があり「軽い!!牛革・耳付き斜め掛けバッグ」を限定の牛革(一期一会)のベージュ色でセミオーダーを承りました。
ホームページからオーダーを受けたお客様は、来店されて革を見たわけではないので、必ず革を切って郵送してます。
ホームページからオーダーを受けたお客様は、来店されて革を見たわけではないので、必ず革を切って郵送してます。
鉾田いっぴんマルシェのチラシ
先日、鉾田市内の新聞折り込みに鉾田いっぴんマルシェのチラシが入りました。
今回は、お店でお会計時にショップカードをお渡しします。
次回ご来店時にショップカードのご提示で⇒イデツ工芸では、修理代が20%OFFになります。
アンケートを回答いただいた方から抽選で総額2万円相当の品を詰め込んだマルシェBOXが当たります!
また、店舗内でご回答いただいた方にはマルシェバッグをプレゼントします!
(2022年1月21日から2月14日まで)
バレンタインがテーマなので、ハートのバルーンを持って撮影しました(^^♪
今回は、お店でお会計時にショップカードをお渡しします。
次回ご来店時にショップカードのご提示で⇒イデツ工芸では、修理代が20%OFFになります。
アンケートを回答いただいた方から抽選で総額2万円相当の品を詰め込んだマルシェBOXが当たります!
また、店舗内でご回答いただいた方にはマルシェバッグをプレゼントします!
(2022年1月21日から2月14日まで)
バレンタインがテーマなので、ハートのバルーンを持って撮影しました(^^♪
軽い!!牛革・中型斜めがけバッグのセミオーダー
来店されたお客様から「軽い!!牛革・中型斜め掛けバッグ」を限定の牛革(一期一会)のスムースタイプのこげ茶色で、裏地は黒で、セミオーダーを承りました。
この中型の斜め掛け型バッグは、斜め掛けの中でも大きいバッグなので、男性女性を問わず人気があるバッグです(^^♪
このデザインは、自分自身も、使用しています。
この中型の斜め掛け型バッグは、斜め掛けの中でも大きいバッグなので、男性女性を問わず人気があるバッグです(^^♪
このデザインは、自分自身も、使用しています。
1枚限定で購入した革です!
バスケットボール模様の型押しの牛革を1枚限定で購入しました。
年末に革屋さんに仕入れに行った時に購入した革なのですが、革が厚かったので、漉いてもらった革が届きました。
一期一会の革を購入する時は、革の厚み、感触、色などを、よく考えて購入しています。
特に、このバスケットボール模様の型押しの革は、色もバスケットボールの色で、型押しもバスケットボールで、触った感触もバスケットボールを掴んだ時のような表面が硬めでしっかりしています。
限定1枚。
シュリンクタイプや、ワニ風の型押しはよくありますが、バスケットボールの型押しは今まで1度も見た事がない初めての革です。
年末に革屋さんに仕入れに行った時に購入した革なのですが、革が厚かったので、漉いてもらった革が届きました。
一期一会の革を購入する時は、革の厚み、感触、色などを、よく考えて購入しています。
特に、このバスケットボール模様の型押しの革は、色もバスケットボールの色で、型押しもバスケットボールで、触った感触もバスケットボールを掴んだ時のような表面が硬めでしっかりしています。
限定1枚。
シュリンクタイプや、ワニ風の型押しはよくありますが、バスケットボールの型押しは今まで1度も見た事がない初めての革です。
軽い!!牛革キューブ型ハンドバッグを斜めがけできるように
来店されたお客様から「軽い!!牛革キューブ型ハンドバッグ」をベースにセミオーダーを承りました。
・姫路レザーの赤で
・斜めがけにもしたいので、ナスカンを付けて、長い手ヒモが取り外しができるように
とのご依頼でした。
姫路レザーだと少ししっかりした感じになり、赤でも少し黒が入っているので、大人っぽい赤です。
バッグ本体にはナスカンを付けて、斜めがけ用手ヒモを取り外し可能にしたので、ハンド使用も、斜めがけ使用もでき、とても便利で使いやすくなりました
・姫路レザーの赤で
・斜めがけにもしたいので、ナスカンを付けて、長い手ヒモが取り外しができるように
とのご依頼でした。
姫路レザーだと少ししっかりした感じになり、赤でも少し黒が入っているので、大人っぽい赤です。
バッグ本体にはナスカンを付けて、斜めがけ用手ヒモを取り外し可能にしたので、ハンド使用も、斜めがけ使用もでき、とても便利で使いやすくなりました
開店当時からのデザイン「耳付きセミショルダーバッグ」
ホームページを見たお客様からお電話があり、
「軽い!!牛革イタリアンレザー・耳付きセミショルダーバッグ【黒】」を購入していただきました。
この耳付きセミショルダーバッグは、22年前のイデツ工芸が開店当時からのデザインのバッグです。
デザインは小さめですが、底が丸くなっているので、見た目によらず、物が入るようになっています(^^♪
冠婚葬祭のバッグとしても購入していただくお客様も多いです。
「軽い!!牛革イタリアンレザー・耳付きセミショルダーバッグ【黒】」を購入していただきました。
この耳付きセミショルダーバッグは、22年前のイデツ工芸が開店当時からのデザインのバッグです。
デザインは小さめですが、底が丸くなっているので、見た目によらず、物が入るようになっています(^^♪
冠婚葬祭のバッグとしても購入していただくお客様も多いです。
限定の牛革(一期一会)でフルオーダー
ネットで検索して「フルオーダーメイドができる店」と言う事でご来店されたお客様です。
「持っているA4サイズが大きく入るバッグと同じように作って欲しい」との事で、限定の牛革(一期一会)の茶色でフルオーダーメイドを承りました。
制作では、右の前ポケット部分が難しかったです。
2021年はセミオーダー、修理、フルオーダーを作る事が多く、お店の品物を作る事がほとんどできなかったです…
父親がミシンや、革を切る事ができなくなり、ほとんど1人で仕事をしているので1日2個はバッグの生産ができなくなりました。
今年は、細かい所を作業時間を短くしたり、いろいろな事を整理整頓してやっていきます!
「持っているA4サイズが大きく入るバッグと同じように作って欲しい」との事で、限定の牛革(一期一会)の茶色でフルオーダーメイドを承りました。
制作では、右の前ポケット部分が難しかったです。
2021年はセミオーダー、修理、フルオーダーを作る事が多く、お店の品物を作る事がほとんどできなかったです…
父親がミシンや、革を切る事ができなくなり、ほとんど1人で仕事をしているので1日2個はバッグの生産ができなくなりました。
今年は、細かい所を作業時間を短くしたり、いろいろな事を整理整頓してやっていきます!
軽い!!牛革・中型斜めがけバッグのご依頼
ホームページを見たお客様から「軽い!!牛革・中型斜めがけバッグ」を限定の牛革(一期一会)薄い水色のラメ入りの牛革で承りました。
個人としても「中型斜めがけバッグ」を使っていますが、
大きめな斜めがけバッグなので、たくさん入って使いやすいです(^^
ラメ入りの牛革は、光に当てるとキラキラとラメが光るので、とてもオシャレな革です☆
ラメ入りの牛革は、初めて見ました。これこそ、限定の牛革、一期一会の醍醐味とも言える、本当に珍しい限定の牛革です
個人としても「中型斜めがけバッグ」を使っていますが、
大きめな斜めがけバッグなので、たくさん入って使いやすいです(^^
ラメ入りの牛革は、光に当てるとキラキラとラメが光るので、とてもオシャレな革です☆
ラメ入りの牛革は、初めて見ました。これこそ、限定の牛革、一期一会の醍醐味とも言える、本当に珍しい限定の牛革です
軽い!!牛革・中型ハンドバッグのセミオーダー
来店されたお客様から「軽い!!牛革・中型ハンドハンドバッグ」をベースに、仕切りポケット無し、マグネット付きのベロを無しで、天ファスナー付きにして、限定の牛革(一期一会)のこげ茶でのセミオーダーを承りました。
この中型のバッグで、デザインを少し変えて作るのは初めての事だったので、とても新鮮に感じました!
仕切りが無い分、たっぷり入ります(^^♪
この中型のバッグで、デザインを少し変えて作るのは初めての事だったので、とても新鮮に感じました!
仕切りが無い分、たっぷり入ります(^^♪
免許証入れのフルオーダー
以前、ホームページを見てバッグをセミオーダーしていただいたお客様から「免許証入れを頼みたい」との事で、革はイタリアンレザーの青っぽい紺色でフルオーダーを承りました。
透明な部分の所をどうするのか悩みましたが、ダイソーに行って、カードケースを買って、革と裏地と一緒に縫いました。
カードケースの制作は初めてでしたが、無事にできて良かったです(^^
透明な部分の所をどうするのか悩みましたが、ダイソーに行って、カードケースを買って、革と裏地と一緒に縫いました。
カードケースの制作は初めてでしたが、無事にできて良かったです(^^
「たくさん物が入るバッグ」のフルオーダー!
来店されたお客様から「たくさん物が入るバッグで、丸手ひもの長さを35センチにして、手を伸ばして底に手が回るサイズにして欲しい」との事で、革は姫路レザーの深緑色でフルオーダーメイドを承りました。
マチ幅も広くしたので、とても大きくて、たくさん入って、とても使いやすくできました(^^♪
マチ幅も広くしたので、とても大きくて、たくさん入って、とても使いやすくできました(^^♪
軽い!!牛革ポシェットをイタリアンレザーでセミオーダー
2年半前ぐらいに、手作りの会のイベントで神奈川県に出張販売しに行ったことがあります。
その時にイデツ工芸のバッグを見た方から話を聞いた方が、イデツのホームページを見て「軽い!!牛革ポシェット」をイタリアンレザーのトープ色でセミオーダーしてくださりました。
トープとはフランス語でモグラという意味で、灰色がかった茶色です。
このポシェットは、500mlのペットボトル、長財布が縦に入る大きさなので、人気があるデザインです。
神奈川県での出張販売は2年半前のことで、茨城県から自分で運転して、慣れない道のりで大変でしたが、今回のオーダーにつながったこともあり、行って良かったなあと思いました。
その時にイデツ工芸のバッグを見た方から話を聞いた方が、イデツのホームページを見て「軽い!!牛革ポシェット」をイタリアンレザーのトープ色でセミオーダーしてくださりました。
トープとはフランス語でモグラという意味で、灰色がかった茶色です。
このポシェットは、500mlのペットボトル、長財布が縦に入る大きさなので、人気があるデザインです。
神奈川県での出張販売は2年半前のことで、茨城県から自分で運転して、慣れない道のりで大変でしたが、今回のオーダーにつながったこともあり、行って良かったなあと思いました。
いっぴんマルシェのチラシに載せる「軽い!!牛革ポシェット」
いっぴんマルシェのチラシに載せる「軽い!!スムース牛革ポシェット」を一期一会【ワイン色】の革で作りました。
今までハンドバッグを掲載することが多かったので、斜めがけバッグを載せようと思い、2月はバレンタインデーの時期なので明るめのワイン色で作りました(^^♪
フルオーダーを依頼されたお客様がご来店。
「デザインの変更をしたい」との事で再オーダーを承りました。
その時に、革色の変更もあり、重厚感がある赤い革が良いとのことでした。
イデツにある革は軽い赤なので、以前、東京から車に革を載せて革の紹介に来た業者さんに、オイルとタンニン鞣し加工の重厚感ある革をオーダーしました!
今日は、赤が続く日だなあと思いました
今までハンドバッグを掲載することが多かったので、斜めがけバッグを載せようと思い、2月はバレンタインデーの時期なので明るめのワイン色で作りました(^^♪
フルオーダーを依頼されたお客様がご来店。
「デザインの変更をしたい」との事で再オーダーを承りました。
その時に、革色の変更もあり、重厚感がある赤い革が良いとのことでした。
イデツにある革は軽い赤なので、以前、東京から車に革を載せて革の紹介に来た業者さんに、オイルとタンニン鞣し加工の重厚感ある革をオーダーしました!
今日は、赤が続く日だなあと思いました
軽い!!A4サイズが入る牛革ハンドバッグのセミオーダー
ホームページに「軽い!!シュリンクタイプのA4サイズが入る牛革ハンドバッグ・一期一会【黒】」を載せた所、電話でお問合せがありました。「この商品に底鋲を付けてから購入したい」とのご要望で、すでに出来上がっていた商品の表と裏を剥がして底鋲を付けました。
最近、承っているセミオーダーや修理にしても
・少し手ひもを長くして欲しい
・肩掛けから、斜めがけに変更して使いたい
・ナスカンを付けて、手ひもを取り外し可能にして、斜めがけできるようにして欲しい
…など「自分が持っていて本当に使いやすいバッグ」をお求めになるお客様が多くなってきました。
最近、承っているセミオーダーや修理にしても
・少し手ひもを長くして欲しい
・肩掛けから、斜めがけに変更して使いたい
・ナスカンを付けて、手ひもを取り外し可能にして、斜めがけできるようにして欲しい
…など「自分が持っていて本当に使いやすいバッグ」をお求めになるお客様が多くなってきました。
軽い!!A4サイズが入る牛革ハンドバッグのセミオーダー
来店されたお客様から「軽い!!A4サイズが入る牛革ハンドバッグ」を姫路レザーの深緑でセミオーダーを承りました。
お客様が革見本を見て、姫路レザーの紺色にするか深緑にするかで悩んでおられたので、過去に深緑で作ったA4サイズが入るバッグの画像をインスタグラムからお見せしたところ「この深緑の革で、裏地は黒でお願いします」と頼まれました。
オーダーや修理のパターンもいろいろあるので、インスタグラムにあげている過去に作ったバッグや修理の写真をお見せすると、お客様がイメージがしやすいようです。
お客様が革見本を見て、姫路レザーの紺色にするか深緑にするかで悩んでおられたので、過去に深緑で作ったA4サイズが入るバッグの画像をインスタグラムからお見せしたところ「この深緑の革で、裏地は黒でお願いします」と頼まれました。
オーダーや修理のパターンもいろいろあるので、インスタグラムにあげている過去に作ったバッグや修理の写真をお見せすると、お客様がイメージがしやすいようです。
軽い!!牛革・中型ハンドバッグのセミオーダー
ご来店されたお客様から「軽い!!牛革・中型ハンドバッグ」を姫路レザーの黒で、とセミオーダーを承りました。
黒い革に、ゴールドに近いベージュの裏地は、とても高級感があります。
姫路レザーのモチっとした弾力は、持っていて、とても安心感があります(^^♪
バッグが出来上がり、お客様にお電話した時「お友達と一緒に行きます」と言われて、大変嬉しかったです。
黒い革に、ゴールドに近いベージュの裏地は、とても高級感があります。
姫路レザーのモチっとした弾力は、持っていて、とても安心感があります(^^♪
バッグが出来上がり、お客様にお電話した時「お友達と一緒に行きます」と言われて、大変嬉しかったです。
財布のオーダーメイド
以前に「修理の依頼があるので家まで来てくれ」というやり取りがあった知人から、
今度は「鉾田市の旭公民館に来てくれ」と言われたので行ってきました。
「折り畳み財布を真ん中で半分に切ったデザインが、胸のポケットに入ってちょうど良いんだ」と言うことで、財布のオーダーメイドを承りました。
バッグと違い、財布は、細かいので、かなり難しかったです。
それにしても、折り畳み財布を半分に切って使うデザインが良いと言うのは、初めて見ました。
人によって「使いやすさ」というのは違うという事がわかり、勉強になりました。
今度は「鉾田市の旭公民館に来てくれ」と言われたので行ってきました。
「折り畳み財布を真ん中で半分に切ったデザインが、胸のポケットに入ってちょうど良いんだ」と言うことで、財布のオーダーメイドを承りました。
バッグと違い、財布は、細かいので、かなり難しかったです。
それにしても、折り畳み財布を半分に切って使うデザインが良いと言うのは、初めて見ました。
人によって「使いやすさ」というのは違うという事がわかり、勉強になりました。
軽い、牛革・中型ハンドバッグのセミオーダー
ホームページを見たお客様から、『軽い!牛革・中型ハンドバッグ』のセミオーダー承りました。
最初は、
軽い!牛革姫路レザー・中型ハンドバッグの濃いグレーと言われたので、姫路レザーの濃いグレーのサンプルを郵送。
しかし色見などが少しイメージと違ったみたいでしたので、再度革を探しました。
お客様の声の雰囲気が、上品な感じがしたので、
最後の1枚だった、濃いグレーのハイビスカスの型押しの牛革を選びました。
お客様が確認後、セミオーダーを承りました。
このハイビスカスの型押しも、初めての型押しのパターンでした!
最近は、初めてのパターンが多いなと思いました♪
お客様を飽きさせない事が大事だと思いました☆彡
最初は、
軽い!牛革姫路レザー・中型ハンドバッグの濃いグレーと言われたので、姫路レザーの濃いグレーのサンプルを郵送。
しかし色見などが少しイメージと違ったみたいでしたので、再度革を探しました。
お客様の声の雰囲気が、上品な感じがしたので、
最後の1枚だった、濃いグレーのハイビスカスの型押しの牛革を選びました。
お客様が確認後、セミオーダーを承りました。
このハイビスカスの型押しも、初めての型押しのパターンでした!
最近は、初めてのパターンが多いなと思いました♪
お客様を飽きさせない事が大事だと思いました☆彡
軽い!!牛革キューブ型ハンドバッグのセミオーダー
ご来店されたお客様から「軽い!!牛革キューブ型ハンドバッグ」のセミオーダーを承りました。
革はイタリアンレザーの深緑、裏地は黒。ファスナーは薄茶色で、縫糸を茶色に。
肩掛けできるように手ヒモを長くする、というご依頼です。
「終わった~」と思った瞬間、よく見たらファスナーを薄茶ではなく、黒で作っていました^^;
通常同じ色で縫うので、オーダーの茶色の糸で縫う事に集中してしまい、うっかりして黒のファスナーを付けていた…
↓
気を取り直して作り直し
「ファスナーを薄茶にした!」と思ったら、今度は縫い糸を深緑で縫っていた^^;
↓
3回目で、やっとオーダー通りにできました!
今までに、ないパターンのご依頼が最近は多いです
革はイタリアンレザーの深緑、裏地は黒。ファスナーは薄茶色で、縫糸を茶色に。
肩掛けできるように手ヒモを長くする、というご依頼です。
「終わった~」と思った瞬間、よく見たらファスナーを薄茶ではなく、黒で作っていました^^;
通常同じ色で縫うので、オーダーの茶色の糸で縫う事に集中してしまい、うっかりして黒のファスナーを付けていた…
↓
気を取り直して作り直し
「ファスナーを薄茶にした!」と思ったら、今度は縫い糸を深緑で縫っていた^^;
↓
3回目で、やっとオーダー通りにできました!
今までに、ないパターンのご依頼が最近は多いです
動画でわかる!?イデツ工芸への道のり
「イデツ工芸までの道のりがわかりにくい」との事で、サングリーン旭からイデツ工芸への道のり動画を、YouTubeの「鉾田いっぴんマルシェ」にアップしました。
今までに、お店の場所が分からないお客様を迎えに行った事があるので、
YouTubeで動画を見ていただいて、道順がわかれば良いな~、と思いました。
▼動画リンク
https://youtu.be/HIxQb_h9FhY
今までに、お店の場所が分からないお客様を迎えに行った事があるので、
YouTubeで動画を見ていただいて、道順がわかれば良いな~、と思いました。
▼動画リンク
https://youtu.be/HIxQb_h9FhY
なんでもポーチを2種類の革で作りました!
いっぴんマルシェのマルシェBOXに入れる「なんでもポーチ」を10個作りました。
その中に1個だけ、限定の一期一会の牛革の金色と、姫路レザーのオレンジ色の2色で作りました。
2種類の革の違いが味になっています(^^♪
〇-〇-〇
「いっぴんマルシェのチラシを鉾田市の友人からいただいた」と県外のお客様がご来店されて、セミオーダーを承りました。
これは初めての集客のパターンです(^^♪
このお客様は、51号線にイデツ工芸の看板があることは以前から知っていたそうですが、チラシがご依頼のきっかけになったのだな、と思いました。宣伝は、1つだけはなく2つ、3つと、重ねる事が集客につながるのですね。
その中に1個だけ、限定の一期一会の牛革の金色と、姫路レザーのオレンジ色の2色で作りました。
2種類の革の違いが味になっています(^^♪
〇-〇-〇
「いっぴんマルシェのチラシを鉾田市の友人からいただいた」と県外のお客様がご来店されて、セミオーダーを承りました。
これは初めての集客のパターンです(^^♪
このお客様は、51号線にイデツ工芸の看板があることは以前から知っていたそうですが、チラシがご依頼のきっかけになったのだな、と思いました。宣伝は、1つだけはなく2つ、3つと、重ねる事が集客につながるのですね。
軽い!!牛革中型ショルダーバッグのセミオーダー
ホームページを見たお客様が来店されて「軽い!!牛革中型ショルダーバッグ」を姫路レザーの赤でセミオーダーいただきました。
このデザインは、手ひもの部分に金具が付いているので、パタンとたたむ事ができます。
姫路レザーの赤は、クロム鞣しとタンニン鞣しが合わさっているので、赤の中に黒が少し入っている落ち着いた感じの色です。
このデザインは、手ひもの部分に金具が付いているので、パタンとたたむ事ができます。
姫路レザーの赤は、クロム鞣しとタンニン鞣しが合わさっているので、赤の中に黒が少し入っている落ち着いた感じの色です。
バーキン風バッグを姫路レザーの黒でセミオーダー
5年前にバーキン風バッグをご購入していただいたお客様が来店されました。
今回もバーキン風バッグを姫路レザーの黒でセミオーダーを承りました。
5年前に購入していただいたバッグと同じデザインのバッグをセミオーダーしていただいたので、大変に嬉しかったです。
同じデザインで、同じ革で、頼まれるのは本当に嬉しいです(^^♪
このデザインは、ガバッと大きく開いて、たくさん入るのが特徴です。
革は、ちょうど5年前から仕入れるようになったばかりの姫路レザーで、モチッとした弾力で安心感と高級感があります。
今回もバーキン風バッグを姫路レザーの黒でセミオーダーを承りました。
5年前に購入していただいたバッグと同じデザインのバッグをセミオーダーしていただいたので、大変に嬉しかったです。
同じデザインで、同じ革で、頼まれるのは本当に嬉しいです(^^♪
このデザインは、ガバッと大きく開いて、たくさん入るのが特徴です。
革は、ちょうど5年前から仕入れるようになったばかりの姫路レザーで、モチッとした弾力で安心感と高級感があります。
ウエストポーチを限定の牛革(一期一会)でフルオーダー!
ご来店されたお客様から「(お客様が持っている)ウエストポーチと同じように作って欲しい」との事で、フルオーダーで限定の牛革(一期一会)のオイルキップレザーの黒で承りました。
後ろのベルトを通す所に、塗ってから金具で打ち込んでいるのが特徴です。
オイルキップレザーなので、手触りが、とても独特です
後ろのベルトを通す所に、塗ってから金具で打ち込んでいるのが特徴です。
オイルキップレザーなので、手触りが、とても独特です
お客様がデザインした世界で一つだけのバッグのご依頼!
インスタグラムでいつも「いいね!」をつけてくださるお客様からお客様デザインで「軽い!!A4サイズが入る牛革バッグ」のオーダーを承りました。黒い糸でステッチの犬を描き、その中を「737」の形に切りぬき、少しダークな赤い革を裏から張り付けて縫いました!
犬のステッチを縫うのも初めてだし、数字のカーブが狭くて難しかったですが、限定の牛革一期一会のシュリンクタイプ黒で制作した、世界で一つだけのバッグが完成☆
「裏地が金で黒の革と抜群に良い」と褒められた事と「すごく軽い!」!と言われた事、インスタからのお客様は初めてだった事が嬉しかったです!デザイン性が抜群に良いので、インスタ映え間違いなし!と思います◎
犬のステッチを縫うのも初めてだし、数字のカーブが狭くて難しかったですが、限定の牛革一期一会のシュリンクタイプ黒で制作した、世界で一つだけのバッグが完成☆
「裏地が金で黒の革と抜群に良い」と褒められた事と「すごく軽い!」!と言われた事、インスタからのお客様は初めてだった事が嬉しかったです!デザイン性が抜群に良いので、インスタ映え間違いなし!と思います◎
軽い!!キューブ型牛革ハンドバッグのセミオーダー
国道51号線沿いにイデツ工芸の看板があるのですが、
「たまたま赤信号になり止まった時に、看板を見た!」とご来店されたお客様です。
51号線に看板がないと、店の周りが、さつまいも畑なので、わかりません(^^;
「明るいオレンジ色が良い」との事で、柔らかいシュリンクタイプのイタリアンレザーのオレンジ色で「軽い!!キューブ型牛革ハンドバッグ」のセミオーダーを承りました。
限定の牛革【一期一会】だと、オレンジ色の革の在庫がない場合が多いので、安定して仕入れられる牛革をふるさと納税が始まった5年前から仕入れるようにしました。
「たまたま赤信号になり止まった時に、看板を見た!」とご来店されたお客様です。
51号線に看板がないと、店の周りが、さつまいも畑なので、わかりません(^^;
「明るいオレンジ色が良い」との事で、柔らかいシュリンクタイプのイタリアンレザーのオレンジ色で「軽い!!キューブ型牛革ハンドバッグ」のセミオーダーを承りました。
限定の牛革【一期一会】だと、オレンジ色の革の在庫がない場合が多いので、安定して仕入れられる牛革をふるさと納税が始まった5年前から仕入れるようにしました。
軽い!!牛革中型ショルダーバッグを薄い水色でご依頼
以前に、潮来市商工会主催の元気市に出店した時にチラシを渡したお客様がご来店されて、
「軽い!!牛革中型ショルダーバッグ」をイタリアンレザーの薄い水色でセミオーダーを承りました。
イタリアンレザーに新しく追加された薄い水色は、とても爽やかな色です♪
真ん中に仕切りがあり、天ファスナーが付いてるので、中身が上から見えないようになっています。
「軽い!!牛革中型ショルダーバッグ」をイタリアンレザーの薄い水色でセミオーダーを承りました。
イタリアンレザーに新しく追加された薄い水色は、とても爽やかな色です♪
真ん中に仕切りがあり、天ファスナーが付いてるので、中身が上から見えないようになっています。
布バッグをもとにイタリアンレザーでフルオーダーのお客様
以前、笠間工芸の丘でイベントに参加した時に、イデツ工芸のチラシを渡したお客様がお店に来店されました
「ずっと使っている布バッグをもとに同じように牛革で作ってほしい」との事で、布バッグの金具を再利用して、柔らかいシュリンクタイプのイタリアンレザーを使って、裏地はワイン色で、フルオーダーを承りました。
「布バッグのデザインで牛革バッグを作る」というのは、素材の厚みが違うので、想像力を働かせて作りました。
大きな金具のおかげで、ショルダーになったり、斜めがけになったり、手ヒモの長さを変更できます。
また、ファスナーを開けるとガバッと大きく開くので、すごくたくさん入る使い勝手が良いバッグです(^^♪
「ずっと使っている布バッグをもとに同じように牛革で作ってほしい」との事で、布バッグの金具を再利用して、柔らかいシュリンクタイプのイタリアンレザーを使って、裏地はワイン色で、フルオーダーを承りました。
「布バッグのデザインで牛革バッグを作る」というのは、素材の厚みが違うので、想像力を働かせて作りました。
大きな金具のおかげで、ショルダーになったり、斜めがけになったり、手ヒモの長さを変更できます。
また、ファスナーを開けるとガバッと大きく開くので、すごくたくさん入る使い勝手が良いバッグです(^^♪
軽い!!A4サイズが入るハンドバッグのセミオーダー
「国道51号沿いにあるイデツ工芸の看板を何回も見ていて気になっていた」とおっしゃるお客様が来店されて「軽い!!A4サイズが入るハンドバッグ」を姫路レザーの紺色とこげ茶色で、とセミオーダーを承りました。
車の交通量が多い51号線にイデツ工芸の看板があるのは、宣伝効果が大きいです(^^)b
バッグのデザインも、1色より2色にする事で、オシャレなデザインになりました。
車の交通量が多い51号線にイデツ工芸の看板があるのは、宣伝効果が大きいです(^^)b
バッグのデザインも、1色より2色にする事で、オシャレなデザインになりました。
二次審査のため、バッグとプレゼンパネルを搬入してきました!
ひたちなかテクノセンターに「いばらきデザインセレクション」二次審査のために制作した!牛革バッグとプレゼンパネルを搬入してきました。
二次審査用のバッグは2個
・「軽い!!オイルキップレザー・中型ハンドバッグ」を一期一会の革ワイン色
・「軽い!A4サイズが入る牛革ショルダー」を一期一会の革ベージュ色
プレゼンパネルの内容ですが、
・制作工程を大まかに6箇所に分けて説明
・限定の革【一期一会】の中でも珍しい「ラメ入りの牛革」と「ヘビ風型押しの牛革」で制作したバッグ
を載せました。
二次審査用のバッグは2個
・「軽い!!オイルキップレザー・中型ハンドバッグ」を一期一会の革ワイン色
・「軽い!A4サイズが入る牛革ショルダー」を一期一会の革ベージュ色
プレゼンパネルの内容ですが、
・制作工程を大まかに6箇所に分けて説明
・限定の革【一期一会】の中でも珍しい「ラメ入りの牛革」と「ヘビ風型押しの牛革」で制作したバッグ
を載せました。
二次審査用のバッグ、2個目!
「いばらきデザインセレクション」の二時審査の時に持っていくバッグの2個目を作りました。
「軽い!A4サイズが入る牛革ショルダー」を一期一会の革ベージュ色で制作です。
昨日作った、ワイン色のハンドバッグバッグを前に置いて、
斜め後ろに、このベージュ色のショルダーバッグをバッグスタンドに引っかけておけば、
色が濃い←→色が薄い、ハンドタイプ←→ショルダータイプとなるので、審査していただく時に、対比で目立つと思いました。
「軽い!A4サイズが入る牛革ショルダー」を一期一会の革ベージュ色で制作です。
昨日作った、ワイン色のハンドバッグバッグを前に置いて、
斜め後ろに、このベージュ色のショルダーバッグをバッグスタンドに引っかけておけば、
色が濃い←→色が薄い、ハンドタイプ←→ショルダータイプとなるので、審査していただく時に、対比で目立つと思いました。
「いばらきデザインセレクション」一次審査通過!
いばらきデザインセレクションの一次審査が通ったので、二次審査の時に持っていく「軽い!!オイルキップレザー・中型ハンドバッグ」を一期一会の革ワイン色で作りました。
オイルが染み込ませてあるので、独特な革の感じです(^^♪
ワイン色は、秋の色にピッタリです!
オイルが染み込ませてあるので、独特な革の感じです(^^♪
ワイン色は、秋の色にピッタリです!
大きめポーチを姫路レザーでフルオーダー!
ネットで検索して来店されたお客様から「大きめのポーチを姫路レザーの深緑で。裏地はワイン色で」とのフルオーダーメイドを承りました。
姫路レザーはモチッとした弾力が特徴の革です(^^♪
裏地は、ゴールドに近いベージュか黒ならいつでも在庫があるのですが、ワイン色は在庫がないので注文しました^^;
深緑の革とワイン色の裏地の組み合わせが、とてもゴージャスで妖艶な感じがします。
姫路レザーはモチッとした弾力が特徴の革です(^^♪
裏地は、ゴールドに近いベージュか黒ならいつでも在庫があるのですが、ワイン色は在庫がないので注文しました^^;
深緑の革とワイン色の裏地の組み合わせが、とてもゴージャスで妖艶な感じがします。
軽い!A4サイズが入る牛革ハンドバッグを一期一会の革でご依頼
ホームページを見たお客様から「軽い!!A4サイズが入る牛革ハンドバッグ」を、限定の牛革(一期一会)のミントグリーンのラメ入りと姫路レザーの紺色で、ご依頼を承りました。
この限定の牛革(一期一会)のミントグリーンのラメ入りの見本を送付して、実際に目にしたお客様がすごく感動されていました☆
ラメ入りの牛革は今まで見た事がなく、初めて買った革でしたが、とてもオススメだと思いました!
ミントグリーンに紺色は、明るい色と濃い色で、組み合わせの相性がとても良いですね^^
この限定の牛革(一期一会)のミントグリーンのラメ入りの見本を送付して、実際に目にしたお客様がすごく感動されていました☆
ラメ入りの牛革は今まで見た事がなく、初めて買った革でしたが、とてもオススメだと思いました!
ミントグリーンに紺色は、明るい色と濃い色で、組み合わせの相性がとても良いですね^^
軽い!!牛革・小型ハンドバッグを姫路レザーの水色でご依頼
ご来店されたお客様から「軽い!!牛革・小型ハンドバッグを姫路レザーの水色で」とのご依頼を承りました。
元々は、十文字を入れているデザインですが、無しで承りました。
シンプルなデザインになり、革の良さが引き立ちました(^^☆
元々は、十文字を入れているデザインですが、無しで承りました。
シンプルなデザインになり、革の良さが引き立ちました(^^☆
お薬手帳入れのご依頼
来店されたお客様から「お薬手帳入れを姫路レザーのオレンジ色で作って欲しい」とオーダーを承りました。
姫路レザーはモチっとした弾力が特徴の革です。
手帳カバーにはカードが5枚入るようにしました。
今月、自分はワクチン接種のため、お薬手帳を樅山診療所まで持って行きました^^
姫路レザーはモチっとした弾力が特徴の革です。
手帳カバーにはカードが5枚入るようにしました。
今月、自分はワクチン接種のため、お薬手帳を樅山診療所まで持って行きました^^
誕生日プレゼントに☆オレンジ色のキューブ型ハンドバッグ
ホームページを見たお客様から「軽い!!牛革キューブ型ハンドバッグ」を、イタリアンレザーのオレンジで承りました。
「誕生日プレゼントにしたい」との事でした(^^♪
マチ幅が広くて、たくさん入るバッグです。
オレンジ色は、明るくてポジティブになる色です。
「誕生日プレゼントにしたい」との事でした(^^♪
マチ幅が広くて、たくさん入るバッグです。
オレンジ色は、明るくてポジティブになる色です。
姫路レザーのこげ茶でフルオーダーの大きなバッグ!
ホームページを見たお客様から、姫路レザーのこげ茶で、大きなバッグのフルオーダーを承りました!
オーダーは「手ヒモは肩にかけやすいように高さ20cm、バッグ本体は高さ43cm、横48cm、マチ幅22cm、天ファスナー付きで」
「A4が入るバッグ」とオーダーのバッグの比較写真をご覧ください!3倍ぐらい大きい!
シンプルに、物がたくさん入ります。大きさも今まで作った中で最大で、金額も最大でした!
配送用に、半日かけて大きいダンボールを探しましたが、バッグが入るサイズが見つからず…
お客様に連絡して、お店まで取りに来ていただく事になりました^^;
その際に「オーダーができるお店は少ない」とも伺いました。
オーダーは「手ヒモは肩にかけやすいように高さ20cm、バッグ本体は高さ43cm、横48cm、マチ幅22cm、天ファスナー付きで」
「A4が入るバッグ」とオーダーのバッグの比較写真をご覧ください!3倍ぐらい大きい!
シンプルに、物がたくさん入ります。大きさも今まで作った中で最大で、金額も最大でした!
配送用に、半日かけて大きいダンボールを探しましたが、バッグが入るサイズが見つからず…
お客様に連絡して、お店まで取りに来ていただく事になりました^^;
その際に「オーダーができるお店は少ない」とも伺いました。
軽い!!牛革ポシェットを限定の一期一会の革でのご依頼
来店されたお客様から「軽い!!牛革ポシェット」を限定の牛革(一期一会)のシュリンクタイプのグレーでご依頼をいただきました。
しかも「斜めがけの手ヒモを金具を付けずに、1本で付けて欲しい」と変更してのセミオーダーです。
通常、長い手紐というのは、金具を使い2本使用して作るのですが、
これだけの長さを金具なし1本で作るのはなかなかの難題でした。
そのままの革の厚みでは無理なので、途中で薄く漉いて、革と革を合わせてつないで作りました。
イデツ工芸の斜めがけバッグやショルダーバッグの手ヒモは全て牛革で作っています。
しかも「斜めがけの手ヒモを金具を付けずに、1本で付けて欲しい」と変更してのセミオーダーです。
通常、長い手紐というのは、金具を使い2本使用して作るのですが、
これだけの長さを金具なし1本で作るのはなかなかの難題でした。
そのままの革の厚みでは無理なので、途中で薄く漉いて、革と革を合わせてつないで作りました。
イデツ工芸の斜めがけバッグやショルダーバッグの手ヒモは全て牛革で作っています。
軽い!A4サイズが入る牛革ショルダーを一期一会の革でご依頼
ホームページを見た方から「軽い!!A4サイズが入る牛革ショルダーバッグ」を、限定の牛革(一期一会)のベージュで、とご依頼がありました。
A4サイズで肩掛けをしたい時は、この平手ヒモのショルダータイプです!
平手なので肩掛けしやすい♪
この革は、あまりにも柔らかすぎて、
制作する中で、革を書いたり、切ったりしているうちに、腕が腱鞘炎になりました^^;
限定の牛革は、いろいろな革があるので、いろいろな特徴があります。
A4サイズで肩掛けをしたい時は、この平手ヒモのショルダータイプです!
平手なので肩掛けしやすい♪
この革は、あまりにも柔らかすぎて、
制作する中で、革を書いたり、切ったりしているうちに、腕が腱鞘炎になりました^^;
限定の牛革は、いろいろな革があるので、いろいろな特徴があります。
「MONY for Children」の説明会に参加!
久保柳商店さんのインスタグラムを見ていたら「MONY for Children」zoomの説明会についてのってました。
革を通じてSGDsに貢献したい方と書いてあったので、説明会に参加しようと思いました。
イデツ工芸は、修理もやっているので、環境に良いと思うのでSGDSの活動になるのかと思います。
zoomは、パソコンがあれば移動時間なしで、いろいろな説明会・セミナーなどに参加できるので助かります。
車を運転して説明会やセミナー会場に行くわけではないので、二酸化炭素を削減する事にもなります(^^♪
革を通じてSGDsに貢献したい方と書いてあったので、説明会に参加しようと思いました。
イデツ工芸は、修理もやっているので、環境に良いと思うのでSGDSの活動になるのかと思います。
zoomは、パソコンがあれば移動時間なしで、いろいろな説明会・セミナーなどに参加できるので助かります。
車を運転して説明会やセミナー会場に行くわけではないので、二酸化炭素を削減する事にもなります(^^♪
軽い!!牛革ポシェットを限定の一期一会の革でのご依頼
来店されたお客様から「軽い!!牛革ポシェット」を限定の一期一会の牛革、メタリックの黒でご依頼を承りました。
メタリックの牛革は、光が当たると、キラキラして変化があり、すごいです☆
このポシェットは、長財布も、500mlのペットボトルも、縦にすっぽり入る大きさになっています。
スマートなデザインで、男性、女性、どちらにも人気なデザインです。
メタリックの牛革は、光が当たると、キラキラして変化があり、すごいです☆
このポシェットは、長財布も、500mlのペットボトルも、縦にすっぽり入る大きさになっています。
スマートなデザインで、男性、女性、どちらにも人気なデザインです。
いっぴんマルシェのチラシに出すバッグ☆
いっぴんマルシェのチラシに出す「軽い!!牛革姫路レザーA4サイズが入る牛革ハンドバッグ」の紺色を作りました。
チラシには↓で出そうと思っています。
1回目 限定の牛革の一期一会の牛革バッグ
2回目 イタリアンレザーの牛革バッグ
3回目 修理前、修理後を掲載
4回目 コンビ鞣しの姫路レザーでA4サイズの書類が入るハンドバッグ
*姫路レザー*
クロム鞣しとタンニン鞣しを組み合わせたコンビ鞣し。モチっとして、コシと柔らかさがある革
この姫路レザーでのA4サイズのバッグは、
ネットからでも来店からでも、セミオーダーで頼まれるお客様が多い商品です!
色の種類もすごく多いので、お客様の要望に応える事ができます(^^♪
チラシには↓で出そうと思っています。
1回目 限定の牛革の一期一会の牛革バッグ
2回目 イタリアンレザーの牛革バッグ
3回目 修理前、修理後を掲載
4回目 コンビ鞣しの姫路レザーでA4サイズの書類が入るハンドバッグ
*姫路レザー*
クロム鞣しとタンニン鞣しを組み合わせたコンビ鞣し。モチっとして、コシと柔らかさがある革
この姫路レザーでのA4サイズのバッグは、
ネットからでも来店からでも、セミオーダーで頼まれるお客様が多い商品です!
色の種類もすごく多いので、お客様の要望に応える事ができます(^^♪
「天ファスナー付きのリュックを作って欲しい!」とのご依頼
来店されたお客様から「天ファスナー付きのリュックを作って欲しい」とのご依頼を承りました。
イデツ工芸の既存のリュックのデザインを基に、少し変更して制作することになりました。
天ファスナーにする事で、物を多めに入れられるようになりました。
イデツ工芸の既存のリュックのデザインを基に、少し変更して制作することになりました。
天ファスナーにする事で、物を多めに入れられるようになりました。
ホームページに限定商品を追加しました!
「軽い!!シュリンクタイプ牛革ハンドバッグ」の黒をイデツ工芸のホームページの「商品一覧」に追加しました。
限定1点のみです。
革にはシュリンクタイプのボツボツした模様が有りますが、ツルッとした手触りが魅力的な牛革です。
黒のA4サイズの書類が入るバッグは、ビジネスバッグの定番品なので、どんどん仕事に使って欲しいです(^^
▼こちらから、購入できます
https://www.idetsukougei.jp/shop/products/detail.php?product_id=30
限定1点のみです。
革にはシュリンクタイプのボツボツした模様が有りますが、ツルッとした手触りが魅力的な牛革です。
黒のA4サイズの書類が入るバッグは、ビジネスバッグの定番品なので、どんどん仕事に使って欲しいです(^^
▼こちらから、購入できます
https://www.idetsukougei.jp/shop/products/detail.php?product_id=30
軽い!!牛革キューブ型ハンドバッグのセミオーダー
「軽い!!牛革キューブ型ハンドバッグ」をイタリアンレザーのホワイトピンクでセミオーダーを承りました。
最近、イタリアンレザーの色のバリエーションが増えたので、新色ホワイトピンクも購入できるようになりました!
ホワイトピンクは、とても爽やかで明るい色合いです♪
最近、イタリアンレザーの色のバリエーションが増えたので、新色ホワイトピンクも購入できるようになりました!
ホワイトピンクは、とても爽やかで明るい色合いです♪
(久しぶりですが)ホームページに商品を追加しました!
「軽い!スムース牛革かぶせ付きリュック」を一期一会の革ワイン色で作ったので、イデツ工芸のホームページの「商品一覧」に追加しました。
このところずっと、セミオーダーや修理が多かったので…
新たに商品が作れなかったので、1年ぶりに商品を載せることができました(^^♪
▼こちらから、購入できます
https://www.idetsukougei.jp/shop/products/detail.php?product_id=7
このところずっと、セミオーダーや修理が多かったので…
新たに商品が作れなかったので、1年ぶりに商品を載せることができました(^^♪
▼こちらから、購入できます
https://www.idetsukougei.jp/shop/products/detail.php?product_id=7
鉾田市観光物産協会にイデツのバッグとチラシがあります♪
鉾田市観光物産協会に、イデツ工芸の牛革バッグとチラシを置かせてもらう事になりました!
鉾田市観光物産協会は、涸沼駅に併設する涸沼観光センターの中にあります。
涸沼駅からイデツ工芸は、車で5分程の距離です。
電車で来られるお客様は、
涸沼駅に到着された際に、イデツにお電話をかけていただければお迎えに参ります!
電話:0291-37-2866
鉾田市観光物産協会は、涸沼駅に併設する涸沼観光センターの中にあります。
涸沼駅からイデツ工芸は、車で5分程の距離です。
電車で来られるお客様は、
涸沼駅に到着された際に、イデツにお電話をかけていただければお迎えに参ります!
電話:0291-37-2866
「いばらきデザインセレクション2021」に応募しました!
SNSで「いばらきデザインセレクション2021」を知ったので応募しました!
1次審査、2次審査と、厳しいですが、
軽い!!牛革バッグ【一期一会】をブランディングするためにがんばります!
1次審査、2次審査と、厳しいですが、
軽い!!牛革バッグ【一期一会】をブランディングするためにがんばります!
軽い!かぶせ付きポケット斜めがけバッグを一期一会の革でご依頼
来店されたお客様から「軽い!かぶせ付きポケット斜めがけバッグ」を限定の牛革(一期一会)のシュリンクタイプの黒で承りました。
かぶせ付き斜めがけバッグは、男性のお客様に、人気があるバッグです。
以前は、かぶせ付きではなくてファスナーだけだったのですが、かぶせ付きポケットにデザインを変えてから人気が出るようになりました(^^♪
かぶせ付き斜めがけバッグは、男性のお客様に、人気があるバッグです。
以前は、かぶせ付きではなくてファスナーだけだったのですが、かぶせ付きポケットにデザインを変えてから人気が出るようになりました(^^♪
「手ヒモを長くして」と軽い!牛革中型ハンドバッグのご依頼
来店されたお客様から「軽い!牛革中型ハンドバッグ」を柔らかいシュリンクタイプのイタリアンレザーのオレンジ色でご依頼を承りました。「ショルダーバッグにできるように、手ヒモの長さを20センチに長くして」とのご希望です。
中型ハンドバッグの手ヒモを長くする事によって、ショルダーバッグになります。
丸手ヒモなので、ハンドでも持ちやすいです(^^♪
中型ハンドバッグの手ヒモを長くする事によって、ショルダーバッグになります。
丸手ヒモなので、ハンドでも持ちやすいです(^^♪
軽い!A4サイズが入る牛革ハンドバッグを一期一会の革でご依頼
ホームページを見たお客様から「軽い!A4サイズが入る牛革ハンドバッグ」を限定の牛革(一期一会)の柔らかいスムースタイプのワイン色で承りました。
あおり付きポケットがついて、両脇に物を入れる事ができて、真ん中にもたくさん入るので大変に便利です。
このワイン色の限定の牛革(一期一会)は、今回仕入れた牛革の中で1番柔らかかった革です。
お色味もとても良い革です(^^♪
あおり付きポケットがついて、両脇に物を入れる事ができて、真ん中にもたくさん入るので大変に便利です。
このワイン色の限定の牛革(一期一会)は、今回仕入れた牛革の中で1番柔らかかった革です。
お色味もとても良い革です(^^♪
軽い!牛革中型ショルダーバッグを一期一会の革でのご依頼
以前に購入していただいたお客様と一緒にご来店されたお客様から
「軽い!牛革中型ショルダーバッグ」を限定の牛革(一期一会)のスムースタイプの緑色で、とセミオーダーを承りました。
以前に購入されたお客様が手ヒモを緑色に変える修理をしたので、
「緑色の革の印象が良かった」とのことで、セミオーダーのご依頼となりました。
一緒にご来店され⇒一緒にご依頼となったので
良かったのかなあと思いました(^^♪
「軽い!牛革中型ショルダーバッグ」を限定の牛革(一期一会)のスムースタイプの緑色で、とセミオーダーを承りました。
以前に購入されたお客様が手ヒモを緑色に変える修理をしたので、
「緑色の革の印象が良かった」とのことで、セミオーダーのご依頼となりました。
一緒にご来店され⇒一緒にご依頼となったので
良かったのかなあと思いました(^^♪
軽い!牛革かぶせ付リュックを一期一会の革でのご依頼
ホームページを見たお客様から「軽い!牛革かぶせ付リュック」を限定の牛革(一期一会)のシュリンクタイプのベージュで、との制作依頼がありました。
リュックなのですけど、ハンドで持てる手ヒモも付いているのでとても使いやすいです(^^
リュックなのですけど、ハンドで持てる手ヒモも付いているのでとても使いやすいです(^^
軽い!中型ショルダーバッグを元にセミオーダー
埼玉県からご来店されたお客様から「軽い!中型ショルダーバッグ」をベースにセミオーダーを承りました。
オーダーの内容は
・ショルダー手ヒモを取って、斜めがけの手ヒモをつけて欲しい
・外ファスナーを付けないで欲しい
・革はシュリンクタイプの柔らかいイタリアンレザーの黒
お客様によると
ネットに載っている「中型斜めがけバッグ」からのセミオーダーでも良いと検討されたそうですが、
それだと上の部分が少しカーブになっていて全体的に1cmくらい小さくなるので、少し大きい「中型ショルダーバッグ」を斜めがけできるようにセミオーダーしたほうがいい!と思われたそうです。
微妙な所でのセミオーダーでした^^
オーダーの内容は
・ショルダー手ヒモを取って、斜めがけの手ヒモをつけて欲しい
・外ファスナーを付けないで欲しい
・革はシュリンクタイプの柔らかいイタリアンレザーの黒
お客様によると
ネットに載っている「中型斜めがけバッグ」からのセミオーダーでも良いと検討されたそうですが、
それだと上の部分が少しカーブになっていて全体的に1cmくらい小さくなるので、少し大きい「中型ショルダーバッグ」を斜めがけできるようにセミオーダーしたほうがいい!と思われたそうです。
微妙な所でのセミオーダーでした^^
軽い!牛革姫路レザー・中型ハンドバッグを赤でセミオーダー
ホームページを見たお客様から「軽い!牛革姫路レザー・中型ハンドバッグ」を赤でセミオーダーを承りました。
姫路レザーの赤は、クロム鞣しにタンニン鞣しも入っているので、赤でも茶色が少し入って渋い色です!
また、このバッグのデザインは、手ヒモの付け根が目のような感じになっていて可愛いです(^^♪
ファスナー式・仕切りポケットになっているので、真ん中に貴重品を入れる事もできて便利です。
姫路レザーの赤は、クロム鞣しにタンニン鞣しも入っているので、赤でも茶色が少し入って渋い色です!
また、このバッグのデザインは、手ヒモの付け根が目のような感じになっていて可愛いです(^^♪
ファスナー式・仕切りポケットになっているので、真ん中に貴重品を入れる事もできて便利です。
軽い!牛革キューブ型ハンドバッグのセミオーダー
来店されたお客様から「軽い!牛革キューブ型ハンドバッグ」を
限定の牛革(一期一会)の白っぽい水色のシュリンクタイプで、とのご依頼がありました。
爽やかな白っぽい水色は、夏の日にピッタリな色です☆
「軽い!牛革キューブ型ハンドバッグ」は
ガバッと開き、たくさん入るのでとても使いやすいです。
限定の牛革(一期一会)の白っぽい水色のシュリンクタイプで、とのご依頼がありました。
爽やかな白っぽい水色は、夏の日にピッタリな色です☆
「軽い!牛革キューブ型ハンドバッグ」は
ガバッと開き、たくさん入るのでとても使いやすいです。
ホームページを見たお客様からのオーダーメイド!
ホームページを見たお客様から「軽い!キューブ型ハンドバッグ」をベースに、オーダーメイドを承りました。
A4サイズの書類が入る大きさでマチ幅は18cmから15cmに
配色は
・全体は明るい紺色のイタリアンレザー
・中央に幅6cmのライン状に一期一会のベージュ色
・その両脇に幅1cmのライン状に姫路レザーの黄色
現物がないのでお互いにイメージがつかみにくく、
何度も電話のやりとりをし、こちらからは見本の革を何枚も送って、お客様からは色鉛筆で書いたデザイン画を送付していただき、なんとか作る事ができました^^;
特に革を決めるのが大変でした!
たまに2色で革を組み合わせる事はありますが、3色は初めてでした。
A4サイズの書類が入る大きさでマチ幅は18cmから15cmに
配色は
・全体は明るい紺色のイタリアンレザー
・中央に幅6cmのライン状に一期一会のベージュ色
・その両脇に幅1cmのライン状に姫路レザーの黄色
現物がないのでお互いにイメージがつかみにくく、
何度も電話のやりとりをし、こちらからは見本の革を何枚も送って、お客様からは色鉛筆で書いたデザイン画を送付していただき、なんとか作る事ができました^^;
特に革を決めるのが大変でした!
たまに2色で革を組み合わせる事はありますが、3色は初めてでした。
茨城空港スカイアリーナに牛革バッグとなんでもポーチを納品!
久しぶりに、茨城空港スカイアリーナに牛革バッグとなんでもポーチを納品に来ました。
茨城空港には、鉾田市旭商工会の紹介で、11年前の開港当時からバッグを置かせていただいています。
今は、1人でバッグを作って、接客したり、電話を受けたりしているので、前みたいにたくさん作って納品できませんが、
初めてイデツ工芸のバッグを自分のお店以外で販売していただいたお店なので、大事にしたいなと思います^^
茨城空港には、鉾田市旭商工会の紹介で、11年前の開港当時からバッグを置かせていただいています。
今は、1人でバッグを作って、接客したり、電話を受けたりしているので、前みたいにたくさん作って納品できませんが、
初めてイデツ工芸のバッグを自分のお店以外で販売していただいたお店なので、大事にしたいなと思います^^
軽い!A4サイズが入る牛革ハンドバッグのオーダー
イデツ工芸のホームページを見て「軽い!A4サイズが入る牛革ハンドバッグ」をシュリンクタイプでモチモチした弾力の姫路レザーのこげ茶に近いワイン色で承りました。
アオリポケットが両脇にあるので、使いやすいです!
6月中に、鉾田市限定でPayPayを使ってお支払いすると《最大30%帰ってくる!》という事で、
来店されたお客様にはPayPayでお支払いしていただくようオススメしています(^^♪
スマホ決済は、現金払いやカード払いと違い、非接触でお支払いができるため、コロナ禍では、とても大事になってきます
アオリポケットが両脇にあるので、使いやすいです!
6月中に、鉾田市限定でPayPayを使ってお支払いすると《最大30%帰ってくる!》という事で、
来店されたお客様にはPayPayでお支払いしていただくようオススメしています(^^♪
スマホ決済は、現金払いやカード払いと違い、非接触でお支払いができるため、コロナ禍では、とても大事になってきます
牛革キューブ型ハンドバッグを限定の牛革で!
いっぴんマルシェのチラシを見たお客様がご来店!
軽い!牛革キューブ型ハンドバッグを限定の牛革(一期一会)のベージュで大きめのシュリンクタイプを承り作りました(^^)
シュリンクタイプの中でも、大きめのタイプなので高級感があります。
軽い!牛革キューブ型ハンドバッグを限定の牛革(一期一会)のベージュで大きめのシュリンクタイプを承り作りました(^^)
シュリンクタイプの中でも、大きめのタイプなので高級感があります。
一期一会の牛革でフルオーダーのお札入れ!
いっぴんマルシェのチラシを見て来店されたお客様から、
「(お客様が使っている)お札入れと同じように作ってくれないか」とお札入れのフルオーダーを承りました!
限定の牛革(一期一会)のこげ茶で、とのご依頼です。
バッグが専門なので、財布は作っていないのですが「なんとかできる」と思い作りました。
真ん中の所が5mmへこんでいるので、お札を取る時に取りやすくなります。
「(お客様が使っている)お札入れと同じように作ってくれないか」とお札入れのフルオーダーを承りました!
限定の牛革(一期一会)のこげ茶で、とのご依頼です。
バッグが専門なので、財布は作っていないのですが「なんとかできる」と思い作りました。
真ん中の所が5mmへこんでいるので、お札を取る時に取りやすくなります。
「裏地の仕入れ」で経営革新☆彡
以前バッグをお買い求めになられたお客様が来店されました。
お客様がお使いになっていたバッグを持参され「同じように作って欲しい」とのフルオーダーを承りました。
「裏地はゴールドに近いベージュではなく、ワイン色で作って欲しい」との依頼でしたが、通常、裏地は少量だけの仕入れはできません。
「お客様からフルオーダーを承わったので、少しだけワイン色を購入したい」と仕入れ先にお願いした所「少し割高になるが…」と、購入できました!しかもこの裏地「在庫は2個&生産終了」とのことなので運が良かったです(*^^*)
また一つ、経営革新する事ができました。
仕入れ先も企業努力する時代になったのだと思いました
お客様がお使いになっていたバッグを持参され「同じように作って欲しい」とのフルオーダーを承りました。
「裏地はゴールドに近いベージュではなく、ワイン色で作って欲しい」との依頼でしたが、通常、裏地は少量だけの仕入れはできません。
「お客様からフルオーダーを承わったので、少しだけワイン色を購入したい」と仕入れ先にお願いした所「少し割高になるが…」と、購入できました!しかもこの裏地「在庫は2個&生産終了」とのことなので運が良かったです(*^^*)
また一つ、経営革新する事ができました。
仕入れ先も企業努力する時代になったのだと思いました
軽い!かぶせ付リュックをセミオーダーのお客様
ホームページを見たお客様から「軽い!かぶせ付リュック」を
・限定の牛革(一期一会)のベージュ色の大きめのシュリンクタイプ
・裏地は黒で
とのご依頼を承りました。
シュリンクタイプの中でも、大きめなシュリンクは、迫力があります!
裏地は黒にする事により、汚れが目立ちにくくなりました(^^♪
基本の裏地は、ゴールドに近いベージュを使用しております。
中が見えやすく高級感があるお色です。
・限定の牛革(一期一会)のベージュ色の大きめのシュリンクタイプ
・裏地は黒で
とのご依頼を承りました。
シュリンクタイプの中でも、大きめなシュリンクは、迫力があります!
裏地は黒にする事により、汚れが目立ちにくくなりました(^^♪
基本の裏地は、ゴールドに近いベージュを使用しております。
中が見えやすく高級感があるお色です。
軽い!牛革キューブ型ハンドバッグをセミオーダーのお客様
ホームページを見たお客様から「軽い!牛革キューブ型ハンドバッグ」を、イタリアンレザーのオレンジ色で、とセミオーダーを承りました。
オレンジ色は、とても元気が出る色です♪
このバッグは、ファスナーが下までガバッと大きく開くのが特徴なので、今回からインスタグラムの見せ方を変えようと思い、閉じている時と開いている時の写真を比較対象で載せました^^♪
オレンジ色は、とても元気が出る色です♪
このバッグは、ファスナーが下までガバッと大きく開くのが特徴なので、今回からインスタグラムの見せ方を変えようと思い、閉じている時と開いている時の写真を比較対象で載せました^^♪
軽い!牛革キューブ型ハンドバッグをセミオーダーのお客様
ホームページを見たお客様から「軽い!牛革キューブ型ハンドバッグ」を、イタリアンレザーの赤でセミオーダーを承りました。
このキューブ型ハンドバッグは、マチも18センチあり広いです^^
また、アオリポケットもあるのでたくさん入ります♪
このキューブ型ハンドバッグは、マチも18センチあり広いです^^
また、アオリポケットもあるのでたくさん入ります♪
軽い!牛革キューブ型ハンドバッグをセミオーダーのお客様
ホームページを見たお客様から「軽い!牛革キューブ型ハンドバッグ」を「イタリアンレザーのトープ色で、金具はゴールドではなくてシルバーで」とのご依頼を承りました。
セミオーダーの場合だと、裏地の変更や金具の変更も可能です。
このデザインは、マチも広くてガバッと大きく開くのでたくさん入ります!
セミオーダーの場合だと、裏地の変更や金具の変更も可能です。
このデザインは、マチも広くてガバッと大きく開くのでたくさん入ります!
軽い!A4サイズが入る牛革ハンドバッグをご依頼のお客様
ホームページを見たお客様から「軽い!A4サイズが入る牛革ハンドバッグ」のご依頼を承りました。
「手ヒモを8センチ長くして、コンビ鞣しの姫路レザーのこげ茶に近いワイン色で」とのオーダーです。
手ヒモを8センチ長く作った事によって、肩にも引っかけやすくなりました。
また、丸手ヒモなのでハンドでも持ちやすいです^^
お色味も、こげ茶に近いワイン色なので男性が持ってもとてもカッコ良いです!
コンビ鞣しの姫路レザーは厚みが1.8ミリあるシュリンクタイプ。
革がモチモチしていながらしっかりしているので、たくさん入れても頑丈です!
「手ヒモを8センチ長くして、コンビ鞣しの姫路レザーのこげ茶に近いワイン色で」とのオーダーです。
手ヒモを8センチ長く作った事によって、肩にも引っかけやすくなりました。
また、丸手ヒモなのでハンドでも持ちやすいです^^
お色味も、こげ茶に近いワイン色なので男性が持ってもとてもカッコ良いです!
コンビ鞣しの姫路レザーは厚みが1.8ミリあるシュリンクタイプ。
革がモチモチしていながらしっかりしているので、たくさん入れても頑丈です!
ミントグリーンの牛革【一期一会】でセミオーダーのお客様
新聞を見て、県外から来店されたお客様がご来店されました。
以前にイデツでバッグを購入していただいた時と同じデザインの「軽い!牛革・天ファスナーのハンドバッグ」で限定の牛革【一期一会】のパステルカラーのミントグリーンのラメ入りで、セミオーダーを承り作りました。
パステルカラーもここ最近、革屋さんにあった時は、仕入れるようにしています!
なかなかない色です(*^^*)
以前にイデツでバッグを購入していただいた時と同じデザインの「軽い!牛革・天ファスナーのハンドバッグ」で限定の牛革【一期一会】のパステルカラーのミントグリーンのラメ入りで、セミオーダーを承り作りました。
パステルカラーもここ最近、革屋さんにあった時は、仕入れるようにしています!
なかなかない色です(*^^*)
軽い!A4サイズ牛革ハンドバッグをセミオーダーのお客様
新聞を見てご来店されたお客様から「軽い!A4サイズ牛革ハンドバッグ」のご依頼がありました。
「深緑の革でセミオーダーを頼みたい」と言う事なので、
A4サイズのバッグに合いそうなコンビ鞣しの姫路レザーの見本帳をお出しして、その中から「この革で頼みたい!」と選んでいただき、作りました。
深緑と言うと山の色のイメージがあり、マイナスイオンの効果も感じ取れるのかと思います^^
「深緑の革でセミオーダーを頼みたい」と言う事なので、
A4サイズのバッグに合いそうなコンビ鞣しの姫路レザーの見本帳をお出しして、その中から「この革で頼みたい!」と選んでいただき、作りました。
深緑と言うと山の色のイメージがあり、マイナスイオンの効果も感じ取れるのかと思います^^
軽い!A4サイズが入る牛革ハンドバッグをご依頼のお客様
ホームページを見たお客様から「軽い!A4サイズが入る牛革ハンドバッグ」をコンビ鞣しの姫路レザーの黒で承りました。
このデザインはニ色遣いを想定したものですが、オーダーいただければ一色でも制作いたします。
黒だと仕事に使うのに、とても良く、シュリンクタイプの革はキズが目立ちにくいです。
コンビ鞣しの革は厚みが1.8mmと厚めですが、モチモチした弾力なので安心感があります!
このデザインはニ色遣いを想定したものですが、オーダーいただければ一色でも制作いたします。
黒だと仕事に使うのに、とても良く、シュリンクタイプの革はキズが目立ちにくいです。
コンビ鞣しの革は厚みが1.8mmと厚めですが、モチモチした弾力なので安心感があります!
軽い!牛革・耳付き斜めがけバッグをご依頼のお客様
ホームページを見たお客様から「軽い!牛革・耳付き斜めがけバッグ」を限定の牛革【一期一会】のこげ茶のスムースタイプで、と承り制作しました。
このバッグの基になったのは、22年前のイデツ工芸開店当時からある「耳付きセミショルダーバッグ」なのですが、
お客様から「斜めがけできるように作った方が良い」というご要望が多数あったので「耳付き斜めがけバッグ」を新たに作りました!
6、7年前ぐらいから、斜めがけバッグをお買い求めになるお客様が多くなってきました。
これも時代のニーズなのかな?と思います。
このバッグの基になったのは、22年前のイデツ工芸開店当時からある「耳付きセミショルダーバッグ」なのですが、
お客様から「斜めがけできるように作った方が良い」というご要望が多数あったので「耳付き斜めがけバッグ」を新たに作りました!
6、7年前ぐらいから、斜めがけバッグをお買い求めになるお客様が多くなってきました。
これも時代のニーズなのかな?と思います。
キューブ型ハンドバッグを一期一会の革でご依頼のお客様
ホームページを見たお客様から「軽い!牛革キューブ型ハンドバッグ」を限定の牛革【一期一会】の黒のシュリンクタイプで少し張りがあるタイプで、と承りました。
革の中でも少し張りがあるタイプなので、しっかりした感じに出来あがりました!
限定の牛革【一期一会】にはそれぞれ多種多様な特徴があります。
同じシュリンクタイプといっても
・厚さ
・柔らかさ
・張り
・光沢感のあり・なし(メタリック、マット等)
の違いがあるので、完成形は一定ではなく無限です^^♪
革の中でも少し張りがあるタイプなので、しっかりした感じに出来あがりました!
限定の牛革【一期一会】にはそれぞれ多種多様な特徴があります。
同じシュリンクタイプといっても
・厚さ
・柔らかさ
・張り
・光沢感のあり・なし(メタリック、マット等)
の違いがあるので、完成形は一定ではなく無限です^^♪
軽い!A4サイズが入る牛革ショルダーバッグをご依頼のお客様
ホームページを見たお客様から「軽い!A4サイズが入る牛革ショルダーバッグ」を限定の牛革【一期一会】の茶色のスムースタイプで承りました。
ホームページを見てというお客様からセミオーダーを受けた時は、ご来店されてセミオーダーを受けた時と違い、実際に革を見て選ぶ事ができないので、ご希望の革の色と特徴をお伺いしてから、ご希望にあてはまりそうな革を探して、見本として大きめに切ったものを封筒に入れてお客様に送っています。
そうする事で「お客様のバッグの完成イメージが湧きやすくなるかな?^^」と思っています。
ホームページを見てというお客様からセミオーダーを受けた時は、ご来店されてセミオーダーを受けた時と違い、実際に革を見て選ぶ事ができないので、ご希望の革の色と特徴をお伺いしてから、ご希望にあてはまりそうな革を探して、見本として大きめに切ったものを封筒に入れてお客様に送っています。
そうする事で「お客様のバッグの完成イメージが湧きやすくなるかな?^^」と思っています。
軽い!牛革かぶせ付きリュックをセミオーダーのお客様
ホームページを見たお客様から「軽い!牛革かぶせ付リュック」を限定の牛革【一期一会】の茶色のスムースタイプでセミオーダーを承りました。
限定の牛革【一期一会】の茶色の在庫が無かったので、
革屋さんに革の切れ端を何枚か送ってもらい、その中からイデツ工芸に合う革を選びました^^
茶色の革は、人気があり、
限定の革【一期一会】で探すのも大変ですが、運が良かったので良い革を買えて良かったです!
限定の牛革【一期一会】の茶色の在庫が無かったので、
革屋さんに革の切れ端を何枚か送ってもらい、その中からイデツ工芸に合う革を選びました^^
茶色の革は、人気があり、
限定の革【一期一会】で探すのも大変ですが、運が良かったので良い革を買えて良かったです!
軽い!牛革かぶせ付きリュックをセミオーダーのお客様
ホームページを見たお客様から「軽い!牛革かぶせ付きリュック」を限定の牛革【一期一会】の明るめのワイン色のスムースタイプで、とセミオーダーを承りました。
リュックを作る時は、柔らかめの革を選び作るようにしています。
このリュックは、上に小さな丸手ひもが付いている為、ハンドでぶら下げて歩く事も出来ます。
リュックを作る時は、柔らかめの革を選び作るようにしています。
このリュックは、上に小さな丸手ひもが付いている為、ハンドでぶら下げて歩く事も出来ます。
A4サイズが入る牛革ハンドバッグをセミオーダーのお客様
ホームページを見たお客様から「軽い!Aサイズが入る牛革ハンドバッグ」を限定の牛革【一期一会】のコブ牛の濃いワイン色で承りました。
コブ牛というのは、背中にラクダみたいにコブがある独特な牛です。
濃いめのワイン色なので、男性が持っても違和感なく持てるお色味です^^
コブ牛というのは、背中にラクダみたいにコブがある独特な牛です。
濃いめのワイン色なので、男性が持っても違和感なく持てるお色味です^^
A4サイズが入る牛革ハンドバッグをセミオーダーのお客様
ホームページを見たお客様から「軽い!A4サイズが入る牛革ハンドバッグ」を限定の牛革【一期一会】の明るめのワイン色のスムースタイプで承りました。
全体的にみると、セミオーダーのご依頼はワイン色が多い傾向にあります。
明るめのワイン色で、柔らかめなので、持った時に安心感があります!
天ファスナー付きで、両脇に大きなアオリポケットがあるので、すごく使いやすいです。
全体的にみると、セミオーダーのご依頼はワイン色が多い傾向にあります。
明るめのワイン色で、柔らかめなので、持った時に安心感があります!
天ファスナー付きで、両脇に大きなアオリポケットがあるので、すごく使いやすいです。
姫路レザーで中型ショルダーバッグをセミオーダーのお客様
ホームページを見たお客様から「軽い!牛革・中型ショルダーバッグ」をコンビ鞣しの姫路レザーの黄色でセミオーダーを承りました。
コンビ鞣しの姫路レザーの黄色の革は、2年前に新色として追加された革です☆
この色の革を見た時「黄色!」っていう感じがして、発色が良く元気が出る色だなあと思いました!
黄色やオレンジ色は、ビタミンカラーとも言いますね^^♪
コンビ鞣しの姫路レザーの黄色の革は、2年前に新色として追加された革です☆
この色の革を見た時「黄色!」っていう感じがして、発色が良く元気が出る色だなあと思いました!
黄色やオレンジ色は、ビタミンカラーとも言いますね^^♪
イタリアンレザーで中型ハンドバッグをセミオーダーのお客様
新聞を見て来店されたお客様から「中型ハンドバッグを、柔らかく作って欲しい」とのセミオーダーを承りました。
革は柔らかいイタリアンレザーの赤!
更に、通常は革の裏に型崩れしないように貼ってある柔らかめの芯材を抜きました。
裏地は、定番のベージュではなく、汚れが目立ちにくい黒でお作りしました。
今まで「芯材を抜いて」と頼むお客様はいなかったので、戸惑いましたが「とにかく柔らかく作って欲しい」とのご要望にお応えして制作しました^^
革は柔らかいイタリアンレザーの赤!
更に、通常は革の裏に型崩れしないように貼ってある柔らかめの芯材を抜きました。
裏地は、定番のベージュではなく、汚れが目立ちにくい黒でお作りしました。
今まで「芯材を抜いて」と頼むお客様はいなかったので、戸惑いましたが「とにかく柔らかく作って欲しい」とのご要望にお応えして制作しました^^
姫路レザーで中型ハンドバッグをセミオーダーのお客様
ホームページを見たお客様から「軽い!牛革姫路レザー・中型ハンドバッグ【黒】」をセミオーダーで承りました。
このバッグは、国道51号沿いにあるイデツ工芸の看板にあるバッグのデザイン!
大きすぎず、小さすぎず、中型のバッグなので、人気が高いです^^
革も、タンニン鞣しとクロム鞣しが合わさった「コンビ鞣し」の牛革を使っていて、厚みも1.8mmあるので、高級感があります。
このバッグは、国道51号沿いにあるイデツ工芸の看板にあるバッグのデザイン!
大きすぎず、小さすぎず、中型のバッグなので、人気が高いです^^
革も、タンニン鞣しとクロム鞣しが合わさった「コンビ鞣し」の牛革を使っていて、厚みも1.8mmあるので、高級感があります。
キューブ型ハンドバッグをイタリアンレザーでご依頼のお客様
ホームページを見たお客様から「軽い!牛革キューブ型ハンドバッグ」をイタリアンレザーで承りました。
イデツ工芸では、6年前まではずっと限定の牛革【一期一会】でバッグを作っていましたが、限定の牛革なので、お客様のご要望にあう色の革が無い時があるため「安定してご要望に応えられる革を仕入れたい」と思い、そういう革を探していたところ「赤いイタリアンレザー」に出会いました。
その革で作ったバッグを幕張メッセのイベントに出品した所、赤のイタリアンレザーを触っていくお客様がかなり多かったのです!
見た感じから柔らかくて良い革の印象がすぐに伝わったので、これは幅広いニーズに合う革だ!と思いました。
イデツ工芸では、6年前まではずっと限定の牛革【一期一会】でバッグを作っていましたが、限定の牛革なので、お客様のご要望にあう色の革が無い時があるため「安定してご要望に応えられる革を仕入れたい」と思い、そういう革を探していたところ「赤いイタリアンレザー」に出会いました。
その革で作ったバッグを幕張メッセのイベントに出品した所、赤のイタリアンレザーを触っていくお客様がかなり多かったのです!
見た感じから柔らかくて良い革の印象がすぐに伝わったので、これは幅広いニーズに合う革だ!と思いました。
キューブ型ハンドバッグを底鋲無しで!とセミオーダーのお客様
ホームページを見て「軽い!牛革キューブ型ハンドバッグ」のデザインで「底鋲無しで、作って欲しい」とのセミオーダーを承りました。革は、限定の牛革【一期一会】のオフホワイトのスムースタイプです。
もともとキューブ型ハンドバッグができた頃は、底鋲が無い仕様でしたが、
来店されるお客様の要望が多数あったため、底鋲を付ける仕様に変更しました。
セミオーダーの場合は、底鋲ありか底鋲無しの選択もできます。
もともとキューブ型ハンドバッグができた頃は、底鋲が無い仕様でしたが、
来店されるお客様の要望が多数あったため、底鋲を付ける仕様に変更しました。
セミオーダーの場合は、底鋲ありか底鋲無しの選択もできます。
キューブ型ハンドバッグの手ヒモを長く!とセミオーダーのお客様
ホームページを見て「軽い!牛革キューブ型ハンドバッグ」のデザインをベースに
「手ひもを+5cm長くして、肩にかけられるようにしたい」とのセミオーダーを承り、手ヒモを長くして制作しました。
革は、限定の牛革【一期一会】のベージュのシュリンクタイプの牛革です^^
手ひもは「丸手ひも」です。
丸みを帯びているのでハンドバッグとして持つ際には持ちやすい♪
また、肩掛けがしやすいように長く作ったので、肩掛け使用でも使いやすくなりました。
「手ひもを+5cm長くして、肩にかけられるようにしたい」とのセミオーダーを承り、手ヒモを長くして制作しました。
革は、限定の牛革【一期一会】のベージュのシュリンクタイプの牛革です^^
手ひもは「丸手ひも」です。
丸みを帯びているのでハンドバッグとして持つ際には持ちやすい♪
また、肩掛けがしやすいように長く作ったので、肩掛け使用でも使いやすくなりました。
キューブ型ハンドバッグをセミオーダーのお客様
聖教新聞の信仰体験、ホームページを見たお客様から
キューブ型ハンドバッグを一期一会の革(こげ茶)でセミオーダーを承りました。
4年前に、いばナビに無料でイデツ工芸の紹介を載せた時に、
3社から電話がかかってきて、全て断りました。
それから3ヶ月が経ってから、その内の1社から電話があり、茨城に来るとの事だったので
イデツ工芸のお店で5時間話して、コンセプトに合うと思ったので、この会社に決めました。
キューブ型ハンドバッグを一期一会の革(こげ茶)でセミオーダーを承りました。
4年前に、いばナビに無料でイデツ工芸の紹介を載せた時に、
3社から電話がかかってきて、全て断りました。
それから3ヶ月が経ってから、その内の1社から電話があり、茨城に来るとの事だったので
イデツ工芸のお店で5時間話して、コンセプトに合うと思ったので、この会社に決めました。
イタリアンレザーレザーの赤でフルオーダーのお客様
新聞と、いっぴんマルシェの広告を見て、来店されたお客様からバッグ制作を承りました!
「現品のバッグより5cm高くして、アオリポケットを無しにして、マグネット付きのベロをつけて欲しい」との事で、イタリアンレザーレザーの赤でフルオーダーです^^
アオリ付きポケットが無くなった事によって、ものがたくさん入るようになりました!
去年の7月から、プラスチック袋有料化になった事により、
以前より、大きいバッグをお買い求めになるお客様が多くなった感じがします。
「現品のバッグより5cm高くして、アオリポケットを無しにして、マグネット付きのベロをつけて欲しい」との事で、イタリアンレザーレザーの赤でフルオーダーです^^
アオリ付きポケットが無くなった事によって、ものがたくさん入るようになりました!
去年の7月から、プラスチック袋有料化になった事により、
以前より、大きいバッグをお買い求めになるお客様が多くなった感じがします。
黒のポシェットをセミオーダーのお客様
新聞を見て、ホームページからポシェットをセミオーダーしていただきました^^
一期一会の革、コブ牛の黒色で制作しました
このバッグはマチがないのですけど、物を入れた時に広がるようになっています!
このタイプは男性の方にも、人気があるバッグです♪
一期一会の革、コブ牛の黒色で制作しました
このバッグはマチがないのですけど、物を入れた時に広がるようになっています!
このタイプは男性の方にも、人気があるバッグです♪
お客様からの口コミでのご来店!セミオーダーのお客様
以前に購入していただいたお客様からの口コミで興味を持ち、ご来店されたお客様。
イデツ工芸の牛革バッグを購入したいとの事でした^^
牛革バッグ1個を購入していただき「卒業式に使いたい」との事で、
「フォーマルタイプの天ファスナーのハンドバッグ」を「イタリアンレザーのトープ色で」という内容でセミオーダーを承りました。
トープ色と言うのは、フランス語で、モグラと言う意味です。
このバッグは横からマチを見ると三角になっています♪
着物にも似合うオシャレなバッグに仕上がりました♪
イデツ工芸の牛革バッグを購入したいとの事でした^^
牛革バッグ1個を購入していただき「卒業式に使いたい」との事で、
「フォーマルタイプの天ファスナーのハンドバッグ」を「イタリアンレザーのトープ色で」という内容でセミオーダーを承りました。
トープ色と言うのは、フランス語で、モグラと言う意味です。
このバッグは横からマチを見ると三角になっています♪
着物にも似合うオシャレなバッグに仕上がりました♪
似てますか?(^^)♪
ホームページからメールでバッグの裏の張り替え修理のお問い合わせがあり、その後、お客様が来店されて修理の依頼をされました。その際に、いっぴんマルシェのアンケートを書いていただきました。
その時に、来店されたお客様(20代の女性)が、筆で描いた豆まきをしている自分の絵を見て、「お兄さん、可愛らしいですねえ(*^^*)」とコメントくださったのでとても嬉しかったです♪
その時に、来店されたお客様(20代の女性)が、筆で描いた豆まきをしている自分の絵を見て、「お兄さん、可愛らしいですねえ(*^^*)」とコメントくださったのでとても嬉しかったです♪
なんでもポーチをセミオーダーで承りました!
セミオーダーのバッグを承ったお客様から、
「お友達に小物をプレゼントしたい」と言う事で、なんでもポーチをセミオーダーで承り作りました。
一期一会の限定の牛革、濃いピンク色で作りました。
小さめのポーチですが、ファスナーが大きく開くので、とても入れやすいです^^
「お友達に小物をプレゼントしたい」と言う事で、なんでもポーチをセミオーダーで承り作りました。
一期一会の限定の牛革、濃いピンク色で作りました。
小さめのポーチですが、ファスナーが大きく開くので、とても入れやすいです^^
ホームページを見て電話でセミオーダーのお客様
ホームページを見たお客様から電話にて耳付き斜めがけバッグのセミオーダーを承りました。
今回は、一期一会の限定の牛革でコブ牛(ラクダのような背中にコブがある牛)の革にオイルを染み込ませたタイプ。
ワイン色ですが、かなりこげ茶に近いお色味です。
以前来店されたお客様が耳付きセミショルダーバッグを見て
「斜めがけできるタイプもあった方が良いのでは?」とのご要望があり、斜めがけタイプも作りました^^
今回は、一期一会の限定の牛革でコブ牛(ラクダのような背中にコブがある牛)の革にオイルを染み込ませたタイプ。
ワイン色ですが、かなりこげ茶に近いお色味です。
以前来店されたお客様が耳付きセミショルダーバッグを見て
「斜めがけできるタイプもあった方が良いのでは?」とのご要望があり、斜めがけタイプも作りました^^
ホームページを見て電話でセミオーダーのお客様
仕切りファスナーポケット付きの小型ハンドバッグをホームページを見て、電話にてセミオーダーを承りました。
革は、ワイン色でスムースタイプの柔らかい革で承り作りました。
特徴の十文字は無しで作って欲しいとのオーダーで作りました。
ワイン色は、一年中を通して人気がある色です☆
今回のワインは明るめのワイン色です^^
革は、ワイン色でスムースタイプの柔らかい革で承り作りました。
特徴の十文字は無しで作って欲しいとのオーダーで作りました。
ワイン色は、一年中を通して人気がある色です☆
今回のワインは明るめのワイン色です^^
ホームページを見て電話でセミオーダーのお客様
十文字が特徴の小型ハンドバッグを、ホームページを見て電話にてセミオーダーを承りました。
革は、一期一会の限定で白っぽいピンク色で作りました。
仕切り付きファスナーになっているので貴重品を入れる事ができます。
この革は、バッグ1個できるか?というくらいでしたが、何とかギリギリで出来ました^^
さくら色ということもあるので、春が来るという感じがします。
革は、一期一会の限定で白っぽいピンク色で作りました。
仕切り付きファスナーになっているので貴重品を入れる事ができます。
この革は、バッグ1個できるか?というくらいでしたが、何とかギリギリで出来ました^^
さくら色ということもあるので、春が来るという感じがします。
中型牛革ポーチのセミオーダーのお客様
いっぴんマルシェのチラシに載っている、マルシェBOXの中の中型牛革ポーチのセミオーダーを承り作りました。
革は、一期一会の限定の革の濃いピンク。
裏地は、通常のゴールドに近いベージュを黒に変更しました。ファスナーも黒です。
革は、一期一会の限定の革の濃いピンク。
裏地は、通常のゴールドに近いベージュを黒に変更しました。ファスナーも黒です。
新聞を見て電話でセミオーダーのお客様
新聞を見たお客様から電話でキューブ型ハンドバッグのセミオーダーを承り作りました。
今回のセミオーダーの革は、ヘビの型押しになっている牛革です。
触ってみると、ほとんどヘビではないか?と思うほど型押し技術が高い革です。
色は、オレンジ色なのですけど、少し茶色が入った深みがあるお色です^^
今回のセミオーダーの革は、ヘビの型押しになっている牛革です。
触ってみると、ほとんどヘビではないか?と思うほど型押し技術が高い革です。
色は、オレンジ色なのですけど、少し茶色が入った深みがあるお色です^^
新聞を見て電話でセミオーダーのお客様
新聞を見たお客様から電話でキューブ型ハンドバッグのセミオーダーを承り作りました。
今回は、一期一会の限定の牛革で、こげ茶に近い茶色。革のタイプは、スムースタイプの滑らかなソフトな革です。
このバッグを作る時、革のサイズがバッグ1個できるかできないかのギリギリの大きさでしたが、なんとか革を断つ事ができました^^;本当に、一期一会のバッグです!
今回は、一期一会の限定の牛革で、こげ茶に近い茶色。革のタイプは、スムースタイプの滑らかなソフトな革です。
このバッグを作る時、革のサイズがバッグ1個できるかできないかのギリギリの大きさでしたが、なんとか革を断つ事ができました^^;本当に、一期一会のバッグです!
新聞を見て電話でセミオーダーのお客様
「新聞に掲載されたイタリアンレザーで、色違いのオレンジ色で作って欲しい」とのセミオーダーを電話で承りました。
新聞を見て電話での注文は、初めてなので慣れない部分もありましたが、がんばりました!
5年前に、鉾田市のふるさと納税の返礼品として、イデツ工芸のバッグが出品された時は、一期一会の限定商品だけだったので、毎回、鉾田市役所に持って行って写真撮影をしていました。
「(限定商品にならないよう)安定した革で作った方が良いのではないか?」とのご意見もあり、傷が目立ちにくいシュリンクタイプで、色の種類も豊富にあり、幅広いニーズに対応できるイタリアンレザーを購入し、安定して制作できるようにしました。
新聞を見て電話での注文は、初めてなので慣れない部分もありましたが、がんばりました!
5年前に、鉾田市のふるさと納税の返礼品として、イデツ工芸のバッグが出品された時は、一期一会の限定商品だけだったので、毎回、鉾田市役所に持って行って写真撮影をしていました。
「(限定商品にならないよう)安定した革で作った方が良いのではないか?」とのご意見もあり、傷が目立ちにくいシュリンクタイプで、色の種類も豊富にあり、幅広いニーズに対応できるイタリアンレザーを購入し、安定して制作できるようにしました。
ご来店でセミオーダーのお客様
3人組のお客様が来店され、3人ともセミオーダーのバッグを承りました。
3個目は、中型アオリポケット付き斜めがけバッグをホワイトピンクのシュリンクタイプの牛革で作りました。
白だけど、薄くピンク色が入っているオシャレな色の革です。
これも一期一会の限定の牛革です☆
3個目は、中型アオリポケット付き斜めがけバッグをホワイトピンクのシュリンクタイプの牛革で作りました。
白だけど、薄くピンク色が入っているオシャレな色の革です。
これも一期一会の限定の牛革です☆
ご来店でセミオーダーのお客様
3人組のお客様が来店され、3人ともセミオーダーのバッグを承りました。
2個目は、中型のアオリポケット付きのショルダーバッグで、ショルダーの平手ヒモを5センチ長くして欲しいとの事で承りました。
いっぴんマルシェのチラシにも出した、黄色のメッシュの型押しの一期一会の限定の牛革で作りました。
このメッシュの型押しの革は、滅多にない牛革です!
2個目は、中型のアオリポケット付きのショルダーバッグで、ショルダーの平手ヒモを5センチ長くして欲しいとの事で承りました。
いっぴんマルシェのチラシにも出した、黄色のメッシュの型押しの一期一会の限定の牛革で作りました。
このメッシュの型押しの革は、滅多にない牛革です!
ご来店でセミオーダーのお客様
3人組のお客様が来店され、3人ともセミオーダーのバッグを承りました。
このバッグを注文されたお客様は、以前に中型のアオリ付き斜めがけバッグを購入していただいたお客様で、
今回は、大きめのバッグで斜めがけで使いたいとの事でしたので、
●A4サイズの書類が入るアオリポケット付きのハンドバッグ。
●斜めがけできる調整ができる牛革の手ヒモを作って、ナスカンをバッグに付けて取り外し可能にしました。
一期一会の限定のこげ茶のスムーズタイプの牛革で仕上げました。
このバッグを注文されたお客様は、以前に中型のアオリ付き斜めがけバッグを購入していただいたお客様で、
今回は、大きめのバッグで斜めがけで使いたいとの事でしたので、
●A4サイズの書類が入るアオリポケット付きのハンドバッグ。
●斜めがけできる調整ができる牛革の手ヒモを作って、ナスカンをバッグに付けて取り外し可能にしました。
一期一会の限定のこげ茶のスムーズタイプの牛革で仕上げました。
ご来店でセミオーダーのお客様
ご来店されたお客様から、セカンドバッグのセミオーダーを承りました。
元々のデザインからの変更点は
・ナスカンを取り外しできるタイプから直接取り付けるタイプへ
・手ヒモ部分の太さ変更(根本は2.5センチ/持つ所は1.8センチ)
あわせて、裏地のお色もゴールドに近いベージュ⇒黒に変更しました。
お客様とお話をしていて「無農薬野菜を作った方が良いのではないか」とお話をいただきました。
お客様と対話をすると勉強になります!
元々のデザインからの変更点は
・ナスカンを取り外しできるタイプから直接取り付けるタイプへ
・手ヒモ部分の太さ変更(根本は2.5センチ/持つ所は1.8センチ)
あわせて、裏地のお色もゴールドに近いベージュ⇒黒に変更しました。
お客様とお話をしていて「無農薬野菜を作った方が良いのではないか」とお話をいただきました。
お客様と対話をすると勉強になります!
ご来店でオーダーのお客様
以前にイデツ工芸のバッグを購入されたお客様が来店されて、
「今使っているバッグより大きいバッグが良い」との事で、A4サイズの書類が入る大きいバッグをオーダー。
ラメ付きの薄い藤色の革と、ワイン色の革の2色の革で作りました!どちらも一期一会の限定の牛革です!
※特に、ラメ入りの牛革は滅多にないです!
制作してみると、色合いも良かったです^^
ご注文ありがとうございました!
「今使っているバッグより大きいバッグが良い」との事で、A4サイズの書類が入る大きいバッグをオーダー。
ラメ付きの薄い藤色の革と、ワイン色の革の2色の革で作りました!どちらも一期一会の限定の牛革です!
※特に、ラメ入りの牛革は滅多にないです!
制作してみると、色合いも良かったです^^
ご注文ありがとうございました!
ご来店でセミオーダーのお客様
ご来店されたお客様から「A4サイズの書類が入る大きなアオリポケット付きのショルダーバッグを、底鋲を付けて、イタリアンレザーのトープ色で」とセミオーダーを承りました。「13インチのパソコンをバッグに入れて仕事に使う」とのお話しでした。
トープ色とは、フランス語でモグラのことです。
自分の話ですが、
昔は、15インチの東芝のノートパソコンを使っていました。
今は、Macのノートパソコン(13インチ)を使っていて、Boot Campを入れて、MacとWindowsの切り替えができて両方使えるようにしてあります^^
トープ色とは、フランス語でモグラのことです。
自分の話ですが、
昔は、15インチの東芝のノートパソコンを使っていました。
今は、Macのノートパソコン(13インチ)を使っていて、Boot Campを入れて、MacとWindowsの切り替えができて両方使えるようにしてあります^^
ネットからセミオーダーのお客様
イデツ工芸のホームページの商品一覧を見て、ネットからセミオーダーを承りました。
「白っぽいピンク色で、作って欲しい」との事で、作りました。
A4サイズの書類が入るアオリポケット付きの大きめの肩にかけられるショルダーバッグです。
アオリポケット付きなので、真ん中、両脇にも入るようになっています(^^)♪
「白っぽいピンク色で、作って欲しい」との事で、作りました。
A4サイズの書類が入るアオリポケット付きの大きめの肩にかけられるショルダーバッグです。
アオリポケット付きなので、真ん中、両脇にも入るようになっています(^^)♪
セミオーダーでご注文のお客様
イデツ工芸のホームページの商品一覧を見て、色違いのセミオーダーのバッグを電話でご注文いただいて作りました。
A4サイズの書類が入るアオリポケット付きの大きなワイン色のバッグです。
A4サイズの書類が入るアオリポケット付きの大きなワイン色のバッグです。
ホームページからでもセミオーダーを承ります!
イデツ工芸では、ホームページからもセミオーダーを承ります。
この間は、ホームページに載っている「一期一会のぶどう色のバッグ」をご注文のお客様に、
限定商品のため売り切れてしまい同じ革が無いので、
ぶどう色に似ている、こげ茶に近いワイン色の姫路レザーをオススメして、革を切って郵便で送りました。
お客様には大変喜ばれました(*^^*)
お店でセミオーダーする時は、直接、革を見ることができるのですが、
ネットの場合は、直接、革を見たり触ったりできないので、封筒に革を入れて送っています。
この間は、ホームページに載っている「一期一会のぶどう色のバッグ」をご注文のお客様に、
限定商品のため売り切れてしまい同じ革が無いので、
ぶどう色に似ている、こげ茶に近いワイン色の姫路レザーをオススメして、革を切って郵便で送りました。
お客様には大変喜ばれました(*^^*)
お店でセミオーダーする時は、直接、革を見ることができるのですが、
ネットの場合は、直接、革を見たり触ったりできないので、封筒に革を入れて送っています。
一期一会!牛革バッグ購入のお客様
以前から51号線にあるイデツ工芸の看板は知っていて、ホームページを見て来店されたというお客様。
「今持っている布バッグより少し大きめのバッグで、アオリポケット付きが良い」との事でお探しでした。
イデツ工芸の牛革バッグの中にピッタリのバッグがあったので「一期一会のベージュ」最後の1個をご購入♪(写真は同型別色)
ご来店されたお客様には「イデツ工芸をどこで知ったのですか?」と聞いています。
茨城空港ができた時は、空港からイデツ工芸のチラシを持って来たお客様が毎日来店されました。
今年もいろいろな事に敏感になり、データ収集をしてがんばります!
「今持っている布バッグより少し大きめのバッグで、アオリポケット付きが良い」との事でお探しでした。
イデツ工芸の牛革バッグの中にピッタリのバッグがあったので「一期一会のベージュ」最後の1個をご購入♪(写真は同型別色)
ご来店されたお客様には「イデツ工芸をどこで知ったのですか?」と聞いています。
茨城空港ができた時は、空港からイデツ工芸のチラシを持って来たお客様が毎日来店されました。
今年もいろいろな事に敏感になり、データ収集をしてがんばります!
今年は丑年、牛革バッグ発展の年!
あけましておめでとうございます。
今年は丑年、牛革バッグ発展の年です、何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
先日、鹿嶋市の「鹿嶋人ギャラリー」に品物の納品に行った時に、牛の干支の置物がありました。
同じようなデザインでも、少しデザインが違ったりして本当に一点物なので目移りしましたが
福のマークがついていて、顔の角度が一番上に上がっているので、この置物を買いお店に置く事にしました!
今年は丑年、牛革バッグ発展の年です、何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
先日、鹿嶋市の「鹿嶋人ギャラリー」に品物の納品に行った時に、牛の干支の置物がありました。
同じようなデザインでも、少しデザインが違ったりして本当に一点物なので目移りしましたが
福のマークがついていて、顔の角度が一番上に上がっているので、この置物を買いお店に置く事にしました!
ハンドバッグ購入のお客様よりコメントを頂戴しました
日本最大級のハンドメイド・手作り・クラフト作品のサイト『creema』で、
イデツ工芸の「軽い!牛革姫路レザー・中型ハンドバッグ(水色)」を購入したいただいたお客様から、初の取引評価のコメントがありました!とても嬉しかったです(*^^*)
『creema』は、プロ、セミプロの方の作品が出品されていてクオリティが高いサイト。
イデツ工芸のコンセプトに合っているので出品しています。
お客様とのやりとりが、LINEみたいにできるのでとても親しみを感じました!
イデツ工芸の「軽い!牛革姫路レザー・中型ハンドバッグ(水色)」を購入したいただいたお客様から、初の取引評価のコメントがありました!とても嬉しかったです(*^^*)
『creema』は、プロ、セミプロの方の作品が出品されていてクオリティが高いサイト。
イデツ工芸のコンセプトに合っているので出品しています。
お客様とのやりとりが、LINEみたいにできるのでとても親しみを感じました!
ファスナーの持ち手サイズを変更しました
来店されたお客様から、ファスナーに付いているひっぱりの革を大きくした方が良いとの要望があり、1.2センチから1.5センチに大きくしました。ちょうど人差し指の太さと同じ大きさになり、引っ張りやすくなりました♪
商品の改良については
4年前に、水戸京成百貨店の9階で販売した時に、当時は裏地の色は黒か茶色だったのを「中が見えにくい」というお客様の要望があり、ゴールドに近いベージュに変更した以来の改良となりました。
商品の改良については
4年前に、水戸京成百貨店の9階で販売した時に、当時は裏地の色は黒か茶色だったのを「中が見えにくい」というお客様の要望があり、ゴールドに近いベージュに変更した以来の改良となりました。
お母様へのプレゼント購入のお客様
「来月が母親の誕生日」とのことで、
「プレゼントしたいので、A4サイズが入る牛革バッグを」と買いに来てくれたお客様です。
初めての親孝行との事で、心が温まりました(*^^*)
限定のゴールドの牛革と、姫路レザーこげ茶の2種類の革の組み合わせの一期一会の牛革バッグです!
特に、ゴールドの革は、なかなかないので、とても貴重です。
「プレゼントしたいので、A4サイズが入る牛革バッグを」と買いに来てくれたお客様です。
初めての親孝行との事で、心が温まりました(*^^*)
限定のゴールドの牛革と、姫路レザーこげ茶の2種類の革の組み合わせの一期一会の牛革バッグです!
特に、ゴールドの革は、なかなかないので、とても貴重です。
オーダーメイド「くたっとバッグ」のお客様
オーダーメイドのお客様が、見本の布バッグを見て
「これより大きく作って、柔らかい素材で、布みたいなくたっとした感じで作って欲しい」
とのこと。
柔らかいイタリアンレザーで作りました^^
ボックス型のくたっとしたシンプルなバッグです!
「これより大きく作って、柔らかい素材で、布みたいなくたっとした感じで作って欲しい」
とのこと。
柔らかいイタリアンレザーで作りました^^
ボックス型のくたっとしたシンプルなバッグです!
イタリアンレザーでオーダーメイドのお客様
現品で販売中の「耳付き斜め掛けバッグ」より大きいサイズで作って欲しい!との事で、
柔らかいイタリアンレザーでのオーダーメイドを承りました。
手作り雑貨の鹿嶋人ギャラリーの出前販売で、
鹿嶋市のショッピングセンターチェリオにて2日間連続で出店した際に、
2日連続でご来店されたお客様(!)なので、すごく印象に残っておりました^^
仕上がりをご覧になって「大きくできて、良かった」とお言葉をいただき、
大変に嬉しかったです!
柔らかいイタリアンレザーでのオーダーメイドを承りました。
手作り雑貨の鹿嶋人ギャラリーの出前販売で、
鹿嶋市のショッピングセンターチェリオにて2日間連続で出店した際に、
2日連続でご来店されたお客様(!)なので、すごく印象に残っておりました^^
仕上がりをご覧になって「大きくできて、良かった」とお言葉をいただき、
大変に嬉しかったです!
「なんでもポーチ」色違いでセミオーダーのお客様
以前に、なんでもポーチを買っていただいたお客様から、
「色違いがほしい」とゴールドと茶色でセミオーダーを承りました^^
なんでもポーチは
小さいながらも、マチも広く、ファスナーが大きく開いて入れやすいのが特徴です♪
「色違いがほしい」とゴールドと茶色でセミオーダーを承りました^^
なんでもポーチは
小さいながらも、マチも広く、ファスナーが大きく開いて入れやすいのが特徴です♪
「いっぴんマルシェ」のチラシを見てオーダーメイドのお客様
「いっぴんマルシェのチラシを見て」
と、ご来店されたお客様からオーダーメイドのご依頼を承りました。
お仕事で使われるので、A4サイズの書類がかなり入るバッグを濃いグレーの牛革で作りました^^
肩掛けできる長さの平手ヒモは、金具により折れるので置いた時に邪魔になりません。
携帯ポケット2つ付けて、裏に細いファスナー、表は太いファスナーをつけて、天ファスナーをダブルファスナーにしました。
アオリポケットがあるので使いやすいです♪
こちらのバッグを受け取りに来たお客様から「一生モノだ」と言われて大変嬉しかったです!
と、ご来店されたお客様からオーダーメイドのご依頼を承りました。
お仕事で使われるので、A4サイズの書類がかなり入るバッグを濃いグレーの牛革で作りました^^
肩掛けできる長さの平手ヒモは、金具により折れるので置いた時に邪魔になりません。
携帯ポケット2つ付けて、裏に細いファスナー、表は太いファスナーをつけて、天ファスナーをダブルファスナーにしました。
アオリポケットがあるので使いやすいです♪
こちらのバッグを受け取りに来たお客様から「一生モノだ」と言われて大変嬉しかったです!
小型バーキンタイプをセミオーダーのお客様
GOTOキャンペーンを何回も利用されているお客様から、
小型のバーキンタイプをセミオーダーしていただきました。
イデツ工芸では、バーキンタイプは4種類のサイズがあります。
その中で、一番小さなタイプでのセミオーダーです。
革の色が薄い水色でしたので「金具をゴールドするかシルバーにするか…」
お客様と一緒に悩みましたが、シルバーに決めて正解でした!
小型のバーキンタイプをセミオーダーしていただきました。
イデツ工芸では、バーキンタイプは4種類のサイズがあります。
その中で、一番小さなタイプでのセミオーダーです。
革の色が薄い水色でしたので「金具をゴールドするかシルバーにするか…」
お客様と一緒に悩みましたが、シルバーに決めて正解でした!
セミオーダーで半月カンを付けたお客様
ホームページを見たお客様から、メールでセミオーダーが来ました(*^^*)
ホームページに載っている、
『軽い!牛革イタリアンレザー・キューブ型ハンドバッグ』に
「半月カンを付けて(お客様が持っている)斜めがけ用の手ヒモが取り外しできるようにしてほしい」
という内容のセミオーダーを承りました!
このようなセミオーダーにも対応できますので、
ご要望があればお気軽にご相談ください♪
ホームページに載っている、
『軽い!牛革イタリアンレザー・キューブ型ハンドバッグ』に
「半月カンを付けて(お客様が持っている)斜めがけ用の手ヒモが取り外しできるようにしてほしい」
という内容のセミオーダーを承りました!
このようなセミオーダーにも対応できますので、
ご要望があればお気軽にご相談ください♪
牛革バッグのお手入れについて
今回は牛革バッグのお手入れについてです。
当店でお買い上げいただいたバッグのお手入れの際のご参考にどうぞ♪
■革製品は湿気を嫌います。
保管の際は風通しの良い、湿気の少ない場所で!
■雨などで塗れた際には水気を軽く叩くように拭き取り、
風通しの良い場所で乾かしましょう。
■太陽光に長時間当たると変色する場合があります。
保存する場合は太陽光に当たらないよう注意!
■革用クリームをご使用の際には
まず目立たない箇所でお試しされてからご使用ください。
■当店のバッグを長くご愛用いただいて
角や手ひも等がすれて色が薄くなったのが気になる方は
当店までご相談ください。
当店でお買い上げいただいたバッグのお手入れの際のご参考にどうぞ♪
■革製品は湿気を嫌います。
保管の際は風通しの良い、湿気の少ない場所で!
■雨などで塗れた際には水気を軽く叩くように拭き取り、
風通しの良い場所で乾かしましょう。
■太陽光に長時間当たると変色する場合があります。
保存する場合は太陽光に当たらないよう注意!
■革用クリームをご使用の際には
まず目立たない箇所でお試しされてからご使用ください。
■当店のバッグを長くご愛用いただいて
角や手ひも等がすれて色が薄くなったのが気になる方は
当店までご相談ください。
メッシュシリーズの牛革が限定入荷!
メッシュシリーズの牛革が限定で入荷しました。
・白っぽいエメラルド×1
・イエロー×1
・ベージュ×1
メッシュタイプの牛革は滅多に入りません!
気になった方はこの機会に
ぜひオーダー&セミオーダーを(*^^*)
お問合せお待ちしております。
・白っぽいエメラルド×1
・イエロー×1
・ベージュ×1
メッシュタイプの牛革は滅多に入りません!
気になった方はこの機会に
ぜひオーダー&セミオーダーを(*^^*)
お問合せお待ちしております。
PayPay・楽天ペイで決済できます☆
去年から導入したスマホ決済で、
初めてのスマホ決済がありました。初PayPayです♪
PayPayのほかに楽天ペイもやっています!
どうぞご利用ください(*^^*)
初めてのスマホ決済がありました。初PayPayです♪
PayPayのほかに楽天ペイもやっています!
どうぞご利用ください(*^^*)
セミオーダーのお客様
A4サイズの書類が入る大きさのバーキンタイプのバッグ依頼です。
大きな模様のシュリンクタイプで
モチモチした触感の姫路レザー(コンビなめし)使用で
セミオーダーを頂戴しました♪
ガバッと開いて、荷物がたくさん入るので使いやすいです(*^^*)
大きな模様のシュリンクタイプで
モチモチした触感の姫路レザー(コンビなめし)使用で
セミオーダーを頂戴しました♪
ガバッと開いて、荷物がたくさん入るので使いやすいです(*^^*)
「第37回漫遊いばらきの味と技展」に初出店します!
9月25日から30日まで、水戸京成百貨店7階にて開催の「第37回漫遊いばらきの味と技展」に初出店します!
いばらき観光物産教会に入って、初めての催事イベントなので、がんばります!
オーダー、修理も承ります(*^^*)
いばらき観光物産教会に入って、初めての催事イベントなので、がんばります!
オーダー、修理も承ります(*^^*)