右サイドの攻守の要となるDF前嶋洋太選手。チームの飛躍に欠かせないキーマンがサッカーを始めたきっかけから茨城での暮らしぶりまで語ってくれました!
●前嶋洋太選手
1997年8月12日生まれ
・好きな映画/ハリーポッター、ミッションインポッシブル
・好きな芸能人/清野菜名
・マイブーム/漫画を読むこと
・最近の悩み/水戸に友達がいない
(※内容は2020年9月時点のものです)


★サッカーを始めたきっかけは?
ボールを蹴るのがとても好きで、年長の頃から、よくある街クラブに入ったんです。そして、小4の時には横浜FCのスクールにも入り、中学時代はそのままジュニアユースでプレーしましたが、街クラブの少年にとってJの下部組織は辛く厳しい世界でした。元々、人見知りでなかなか馴染めなかったし、上手くて真面目なメンバーがゴロゴロいました。基礎の技術からプロになる心構えまで、総合的に必死で学びましたね。チームとしては全国ベスト4になったり、結果も残せた時代でした。Jクラブに徐々に慣れてきたユース時代は、以前と比べて楽しみながらサッカーと向き合えました。しかしプロがどんどん近づいてくると、「このままじゃダメだ」と常に自分との戦い。高3ではキャプテンも任され、チームをどう上手く回すか、自分はプロになっても通用するか、と色んな焦りを抱えながら過ごしていましたね。トップ昇格への内定を貰った後も、嬉しさよりも焦りの方が大きかったです。
★プロサッカー選手となるためのアドバイスをお願いします。
振り返ると、辛いこと、苦しいこと、それすら楽しむメンタリティーがあったらより良かったなと思います。サッカーを純粋に楽しむこと。そして楽しさ、辛さなど全てをひっくるめて楽しむこと。技術面では、とにかくボールに触りましょう。触れれば触れる程、上手くなると思います。
★初めての茨城暮らしはいかがですか?
コロナの影響があって全然出歩けていないのですが、食の部分で茨城を満喫しています。寿司が好きなので魚介類を味わったり、クラブの昼食で出た常陸牛もめっちゃ美味しかったですね。笠間市の「雪みるく」は今まで食べたかき氷の中で一番でした。実は父が大洗町出身で小学時代は、よく茨城に来ていたんです。いつか幼い頃のように、大洗サンビーチでまた海水浴がしたいですね。
★読者へメッセージを!
スタジアムでしか味わえない、画面では伝わらない臨場感を是非一回、体験しに来て下さい!
★Information★
●○2020年ホームゲームスケジュール●○
9.27(日)16:00 vs.ザスパクサツ群馬
10.04(日)14:00 vs.ファジアーノ岡山
10.18(日)14:00 vs.アルビレックス新潟
最新の情報は水戸ホーリーホック公式サイトにてご確認ください。
http://www.mito-hollyhock.net/

バックナンバー
Vol.73 前嶋洋太