精巧で絶妙なスルーパス、ゲームメーカーとして決定機を演出するMF平塚悠知選手。今季ネクストブレイク筆頭株のボランチがプロになった経緯、茨城での生活までたっぷり語ってくれました!
●平塚悠知選手
1996年4月13日生まれ
・好きなYouTube番組/カジサックの部屋
・好きな有名人/広瀬すず
・マイブーム/一発ギャグを考えること
・最近の悩み/一人暮らしを始めたのに自炊ができない
(※2020年4月7日時点)


★サッカーを始めたきっかけは?
僕は3人兄妹の末っ子で、北海道出身。兄らの影響でボールを蹴り始めたのがきっかけ。小中学時代は市の選抜にもあまり参加しないような、のほほんとしたサッカー少年でした。しかし高校選手権は憧れを抱いていました。なぜなら、道大会決勝で兄を応援した思い出があったからです。それで強豪校の大谷室蘭高に入ったのですが、環境が一変。上手い選手ばかりで、上下関係も練習も厳しい。しかも中学と同じく、1年から一人だけレギュラーとなったのが嫌で、遠征をボイコット未遂したぐらいへなちょこでした。しかし月日を経て成長し、3年で全国選手権に出場。負けた後は一瞬、「教師になって、また選手権に」と思う程、大きな経験となりました。大学は色々と選択肢はありましたが、道外に出たくないし、高みを目指す気持ちはなくて。それで札幌大に入ると、また1年から主力となり、2、3年生は北海道・東北選抜として活躍しました。次第に全国各地のJクラブで練習参加をし、本格的にプロを目指すことに。そして水戸で一生懸命にプレーをしたら3回も練習に呼ばれ、内定が決まりました。嬉しくて、すぐ親に電話しましたね。
★プロサッカー選手となるためのアドバイスをお願いします。
自分の長所を大事にすること。サッカーを楽しむこと。サッカーを楽しむためには、勝たなければいけない。そのためには上手くならなければいけない。逆算してサッカーをしていければいいと思います。
★茨城での生活はいかがですか?
茨城は海も田畑もあって、北海道っぽさもあるので、過ごしやすいですね。大洗で寿司や海水浴を楽しんだり、偕楽園で梅を見たり楽しんでいます。納豆も毎日食べていますよ!趣味の一つがボーリングで、最高スコアは200越え。平常時に戻ったら、チームメイトと対戦したいですね。
★読者へメッセージを!
Jリーグが再開された時は、皆さんとまた笑い合って、楽しみを分かち合いたいです。今はみんなでこの難局を乗り越えましょう!
★Information★
新型コロナウイルス感染予防対策および拡散防止のため4月25日(土)以降に開催予定の2020明治安田生命J2リーグ第13節〜第17節の試合の開催延期が決定しています。
最新の情報はホームページにてご確認下さい。

バックナンバー
Vol.68 平塚悠知