
企業から学ぶD&I!半日職場体験プログラム2023
茨城県水戸生涯学習センターでは、「ダイバーシティ&インクルージョン」に取り組んでいる企業等での「職場体験プログラム」を実施いたします。
D&Iの基礎を学ぶ「研修会」と企業等での「職場体験」、そして、情報を共有し合える「交流会」がセットになった新しい『学び』の機会となっております。
*参加した方には、「修了証明書」または「参加証明書」を発行いたします。
*1人での参加もОK!友達と一緒もОK!多くの皆様のご参加をお待ちしております!
【申込み期間】
2023年5月27日(土)~7月8日(土)
【対 象】
大学生、大学院生、短大生、専門学校生
エリア | 県央 >水戸市 >水戸駅ナカ・北口方面 |
---|---|
ジャンル |
体験・参加
講演・講習会 オンライン |
開催日時 |
【開催日時】 2023年7月8日(土) 【開催期間】 <プログラムA:ダイバーシティ基礎研修会> 【内 容】「気付こう!身近にある『ダイバーシティ』とあなたの中の『アンコンシャス・バイアス』」 【日 時】2023年7月8日(土)13:30~15:30 <プログラムB:職場体験> 【期 間】2023年8~9月 【その他】受入れ体験先と調整し、日時等を決めていきます。 ※一部期日指定 <プログラムC:交流会> 【内 容】職場体験の情報共有、ワークショップ(D&Iをテーマに)等 【日 時】2023年9月23日(土)13:30~15:00 |
会場名 |
■プログラムA(ダイバーシティ基礎研修会) 茨城県水戸市三の丸1-5-38 茨城県三の丸庁舎3階 |
イベント基本情報
開催日時 |
【開催日時】 |
---|---|
会場名 |
■プログラムA(ダイバーシティ基礎研修会) |
住所 |
〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1-5-38 茨城県三の丸庁舎3階 (地図を見る) |
交通・アクセス |
自動車:常磐自動車道「水戸インター」から約9km、常磐自動車道「水戸北インター」から約7km バス:銀杏坂バス停より徒歩約7分 電車:水戸駅北口より徒歩約15分 |
駐車場 | 茨城県三の丸庁舎駐車場 |
料金 |
参加費:無料 ※移動にかかる交通費はご負担ください。 |
問い合わせ先 |
茨城県水戸生涯学習センター 企画振興課 出頭(しゅっとう)、大口(おおぐち) |
電話番号 | 029-228-1313 |
FAX番号 | 029-228-1633 |
ホームページ | ホームページはこちらから |
備考 |
■プログラムの詳しい内容、申込み方法、以下のサイトをご確認ください https://www.gakusyu.pref.ibaraki.jp/form_mito12 ■職場体験先の企業については、以下のサイトをご確認ください https://www.gakusyu.pref.ibaraki.jp/mito_c_divercity#frame-3060 【Facebook】https://www.facebook.com/mitoshougai/posts/918582058213758/ 【Twitter】https://twitter.com/mitoshougai 【Instagram】https://www.instagram.com/lifelong.mito/ |