終了

発掘!神栖の土器

開催 】

神栖市内の遺跡から出土した古墳時代の土器を中心に、縄文時代から平安時代までの埋蔵文化財を紹介いたします。

古代の人々は、調理や貯蔵などの道具として土器を使っており、その形や模様などは、時代や地域によって様々です。
神栖市内では59の遺跡が見つかっています。遺跡から発掘された土器を通して、当時の人々のくらしや文化を探ってみましょう♪

★どきどき体験コーナー「土器にふれてみよう!」★
土器のかけらに触って手触りなどを確かめてみよう

エリア 鹿行 >神栖市
ジャンル 展示会
開催日時

2023年2月18日(土)~3月21日(火祝)9:00~16:30 ※休館日:月曜日

会場名

神栖市歴史民俗資料館

茨城県神栖市大野原4-8-5

イベント基本情報

開催日時

2023年2月18日(土)~3月21日(火祝)9:00~16:30
※休館日:月曜日

会場名

神栖市歴史民俗資料館

住所 〒314-0144
茨城県神栖市大野原4-8-5
地図を見る
交通・アクセス ■東関東自動車道「潮来IC」より銚子方面へ20分
駐車場 有り
料金 入館無料
問い合わせ先 神栖市歴史民俗資料館
電話番号 0299-90-1234 (月曜休館)
ホームページ ホームページはこちらから
備考 月曜休館
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイト内に記載している価格も総額(税込)表示をおこなうように随時切替え・更新をしております。そのため、切替え期間中は「税抜価格」表記と「税込価格」表記が混在する可能性がございます。ご利用の際は予め店舗様へのご確認をおすすめいたします。

最新口コミ

まだ、口コミがありません。口コミお待ちしております。

ログイン

ゲストさん こんにちは
ログイン 新規会員登録
※消費税総額表示の義務化に伴い、当サイト内に記載している価格も総額(税込)表示をおこなうように随時切替え・更新をしております。そのため、切替え期間中は「税抜価格」表記と「税込価格」表記が混在する可能性がございます。ご利用の際は予め店舗様へのご確認をおすすめいたします。

ご掲載中の店舗様へ

どこでもいばナビ

いばナビ!ケータイ版QRコード

掲載ご希望の店舗様へ

かえっぺのLINEスタンプ