ペットボトルでできたエコ・クリスマスツリー
製作したのは土浦工業高校の情報技術研究部
街並みがキラキラと光に包まれる冬。イオンモール土浦でもイルミネーションが輝きだす中、ちょっと異彩を放つペットボトルのツリーが買い物客の目を引いています。土浦工業高校の情報技術研究部の部員による力作、エコ・クリスマスツリーです。ツリー製作のきっかけやその想いに迫りました!
(※内容は2017年11月25日時点のものです)
工業高校の知識と技術が結集!
エコ・クリスマスツリー製作
イオンモール土浦のイルミネーションを鮮やかに彩るエコ・クリスマスツリー。製作・展示を手掛けるのは地元の土浦工業高校の生徒達です。
同校がツリーの製作をスタートさせたのは今から7年前の2010年。現在もツリーを設置する、イオンモール土浦からのオファーを受けたことがきっかけでした。
当時の在校生や教員が一丸となって検討した結果、素材に選んだのはなんとペットボトル。本来捨てられてしまうものが、光を当てると乱反射して美しく変身する意外性から、ペットボトルのイルミネーションに注目が集まっている時期でもありました。
そのペットボトルを輝かせているのが投光器。初年度はハロゲンランプを採用しましたが、翌年にはスマートなLED投光器に変更。発熱を抑え安全性を向上させると同時に、電気の使用量も従来の10分の1に減らし、より「エコ」なツリーに改良されました。
そして、投光器の制御には時代とともに変化するテクノロジーを取り入れ、高さも3.5mから5mへと大型化。工業高校生ならではの知識を生かし、先輩達からノウハウも受け継ぎながら、年々華やかに進化しています。
ペットボトルを投光器に照らされると、こんなにも幻想的なイルミネーションに!
エコ・ツリーを彩る7台の投光器。ツリーの中に、地上に4台と上部に3台配置され発光。 ペットボトルの乱反射によってツリーを輝かせる、部員の腕の見せ所です。
今年は表現力をアップ
「美しいツリー」に注目
そして今年の2017年。「昨年までとは一味違う輝きになったはず」と胸を張るのは、同部の2年生コンビ、情報技術科の河村君と、電気科の鎌田君。
プログラム担当の河村君と電気的な処理を担当した鎌田君の協力で、LED投光器のパフォーマンスを格段にアップさせたのです。
昨年までは点滅だけの制御だったものを、黄、青、白、赤、緑の5色を、2色ずつのコンビネーションで制御。更に光がジワーっと明るくなりフェードアウトをするという、ゆっくりとした大人の輝きを実現しました。
授業でもよく使う「アルディーノマイコン」を使い、時間ごとに色を変えたり、ゆっくりと光量を増やし、減らしていくという表現を制御プログラムで工夫。一方、鎌田君は投光器に取り付けた赤外線の受信機と送信機を雨に強くし、他の光の影響を防ぐ作りにすべく奮闘しました。
「どの色を組み合わせると綺麗かいろいろ考えました。特に緑色は何と合わせればいいのか難しくて。結局、色の組み合わせと上下の変化も合わせて10パターンの変化で見せることにしました」と2人。
今年のツリーの美しさに、自信の表情を覗かせています。
写真右から河村真紘(まひろ)君と鎌田千尋君。2人がLED投光器の制御に取り掛かったのは10月から。夏休みまでは、小中高校生のロボットコンテスト「WRO(ワールド・ロボッ ト・オリンピアード)」エキスパート競技出場のためのプログラム組み立てに集中。県大会で敗退したものの、鎌田君が1年生を指導したミドル競技では全国優勝を果たしました!
エコツリーの心臓部分で、今回の複雑な制御を可能にした「アルディーノマイコン」。多機能なため、アイデア次第でいろいろな事ができると高い評価。教育の現場でも広く利用しているそうです。
「ものづくり教育」の一環
地域との連携も視野に入れて
11月上旬。点灯式の数日前にイオンモール土浦の展示会場で1年生10人が組み立て作業を開始しました。縦に繋いでひも状にしたペットボトルを、骨格となる鉄パイプ上部に引っ張り上げ、結びつける作業です。
結局、70本近いボトルのひもをセットするのに4時間。一番高いところでペットボトルを受け取っていた部員は最初こそ「怖ええ」と声を上げましたが、慣れてくるに従って下にいる仲間に指示を出すなど、作業も効率よく行っていました。
同部を指導している情報技術科の小林正士教諭は「学校は閉じられたイメージで、特に工業高校って外から見たら何をやっているのか分かりにくい部分もあります。このような活動を通じて生徒の学習の成果をみてもらいたいですし、学んだことを地域に還元していきたいとも思います。生徒自身も見られることによって自信が生まれ、学習意欲の向上にもなります」と話しています。
同校は「ものづくり」の素晴らしさを社会に広く伝えたいとしており、「ものづくり教育」を通して、地域との連携や人材の育成を目指して様々な取り組みを進めています。
長時間にわたる設置作業にも、協力しあい終始笑顔!
茨城県立土浦工業高等学校 情報技術科 小林正士教諭